貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

電動バイク その2

2011-02-23 08:26:35 | 単車雑感
電動バイクを通勤で使って元が取れるか確認してみた。
我が通勤経路の横浜市営地下鉄 中田~戸塚間を電動バイク通勤にした試算だ。

(1) 電車:年間 94,240円 定期 84,240円 (月7,020) 23往復/月
   他にタクシー代などで年1万円程度を使う。

この区間をバイク通勤するとして、往復8km、月当り200km(チョイ乗り込み)として
年間2,400km使う前提としてみた。
他の固定経費として戸塚駅駐輪場が3ヶ月6,000円で、年24,000円。消耗品や装備、保険・税金で年1万程度。バイクで行けないときのタクシーや電車代で年1万で、合計44,000円が固定経費として見込んでおく。

(2) 電動スクータ:初期費用 車両 13万
 電気代が800円程度。バッテリー交換が1回4万円で充電回数は400回程度。3往復24kmで充電するとして年100回充電して4年持つ計算だ。よって、バッテリー代は年10,000円ほど見込んでおく。

(3) エンジンの原付:初期費用 車両 13万
 ガス代が30km/L、125円/Lとして、年10,000円。バッテリーとほぼ同等で、コスト差はないが、最近ガソリン代は130円近辺だったりする。

結局、コスト的には4年間使えば電車通勤よりお安くなり、10年間で26万円ほど浮く計算になった。ランニングコストはバッテリー交換コストと、ガス代に左右されるが、果たしてバッテリーは持つだろうか?
さらに5年で1万km、10年で24000kmに到達するが、一番高価なモーターは持つだろうか?
4ストのガソリン原付なら、15年くらいは寿命の問題は無いと思うので、この点は心配無用だ。カブならこの走行ペースではホンダが潰れない限り乗り潰すことも不可能だ。

やはりベストは電動チャリ。
駐輪場が年13,500円に下がるし、バッテリ代は同等かもう少し安くなる。
税金も保険も不要で体力まで養成されるはずだ。体力が戻れば病院代まで不要になる。
今日は面倒という日が増えて経費が増えるが、相殺出来るはず。
ただ、遅くなった帰路で不意に雨なんてケースだと迷わずタクシーを使いそうで、そっちの経費が馬鹿にならないかもしれない。

(少し改訂 2011.2/26)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電動バイク | トップ | Youtube動画をREGZAで観てみる »

コメントを投稿