貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

紅葉を堪能してきた

2020-11-03 08:08:08 | ER-6f

ビーナスラインとメルヘン街道を走ってきた。
この時期は催し物が有ってスチャラカ走って温泉に行くのが通例だが、このご時世ではソロ活動が無難ということで開催されなかった。その代わりでは無いと思うが珍しく外出許可が快諾されたので、喜び勇んで出掛けた次第だ。

出発は7:00。
自宅近所の暖気ポイントからは綺麗に富士山が見え寝不足など忘れたが、下が防寒ジーンズ+ヒートテックの組み合わせがちょっと不安な出だしだった。
昨年はこの格好で良かったはずだが・・・

八王子渋滞をすり抜けて談合坂に着いたのは8時頃。何やらゼッケンを付けたSSTR勢が多く、思ったより参加者が多いようだ。そんなことより寒くて3シーズングローブをウインターグローブに、バンダナをフリースのネックウオーマーに変えて防寒装備をグレードアップしたが、オバパンを忘れた太ももが寒い。

中央道は長坂を超えた辺りから一段と寒くなるが、余りの寒さに予定の諏訪まで走り切れず諏訪南で高速を断念した。5度前後だと思われ下半身が耐えきれない。


カッパを履いてかなりマシになったが、まだ寒いモノは寒い。ただ、天気は最高で周囲の紅葉や八ヶ岳もくっきり見える抜けるような秋晴れで、行けるとこまで行こうと走り出した。

八ヶ岳エコーラインからビーナスラインに入った蓼科温泉の辺りの紅葉が素晴らしく写真を撮りたかったが、止まりそびれている内に標高が上がりすぎてしまい、すずらん峠の近辺も絶景では有るが、帰りに寄れば良いという感じでどんどん先に進んだ。

ビーナスラインは30年振りくらいだろうか?


学生の頃は何回も来たが、社会人になってからは2回しか来ていないはずで、もうほとんど覚えていないにも関わらずどこか懐かしい気がする。


霧ヶ峰から美ヶ原美術館に至るK460、194区間はGoogle Mapで通行止めになっていたが、普通に通れて快走できた。

Google Map頼りだと迂回の指示になるので交通量が極端に減っていたようだ。

GPzミーティング2の集合写真はここだったっけ?と思いながら昼食にしたが、色々と残念な選択だった。素直に温かい蕎麦にすれば良かったが・・・

お土産を漁りながら帰路を考えたが、2時までにR299へ戻って麦草峠越えとの目論見には間に合いそうだった。

気温も上がって朝のような寒さは和らいだので日が暮れなければ標高2,000m超でも大丈夫そうだ。蓼科温泉によって写真を撮ることは出来ないが、これまた30年振りの麦草峠の方が愉しみだったりする。

R299も適度に空いていてサクサクとクルマをパスして麦草峠に到着した。
昔は国道最高地点の看板で今はメルヘン街道最高地点と格下げになっているものの、頂上近辺の雰囲気は当時とは変わっておらず、駐停車禁止の看板がやたらに有っただけだった。

R299から小海へ出て、なんちゃってデイリー、馬越峠、信州峠、韮崎が予定ルートだったが、ここで気が変わって松原湖、信州峠へ抜けてみた。眼の状態がかなり悪いのでクルマが多いのはなるべく避けたい。

松原湖も紅葉が美しく、スマホでも水面に映った紅葉が取れた。

キャベツストレートでも記念撮影をしておいた。付近の山々はすっかり色づいて、この辺りへのツーリングシーズンも終わりが近い。

後は、韮崎から中央道、圏央道で自宅へ戻るだけ。
複視でテールランプが3重に見え、遠近感も失いがちな状態で渋滞すり抜けするのもキツかったので、談合坂で夕食休憩を取った。
期待したほうとうはレストランだけで、せめてと甲州味噌ラーメンにしたが、サッポロ一番味噌ラーメンの偉大さに改めて感じ入ってしまった。美味しいけどこの値段でお店で食べるなら・・・ という感じである。

ただ、味噌ラーメン効果か複視が大きく軽減されテールランプがボケた1個になって、遠近感も戻ってきた。どうやら体が冷えているのも視力に良くないらしい。高速後や美ヶ原の休憩で体を温めなかったのが祟ったようだ。

中央道は土曜のせいか小仏付近は10km足らずの渋滞でサクッとすり抜けて、自宅到着は8時過ぎだった。

550km 22km/l


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ER-6f パンク | トップ | 追い整備 »

コメントを投稿