貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

自宅PCのバージョンアップ メニュー検討

2023-12-04 08:08:08 | デジモノ
自宅PCは老朽パーツ以外もOfficeバッタモン問題とかWindows11不適合など積み残しが有る。





年賀状作成の季節が到来しOffice問題に決着を付ける時が来たが、Office365のサブスク契約はオーバーコスト、WEB版は個人データをクラウドに上げることに抵抗が有って使いたくない事には変わりない。PCを使う度にぼやいていて、ようやく買い切りの正規Office Personal 2021を購入する許可が下りたので手を着けた。

現状でOffice2021をインストールしてもWindows10のサポート切れが2025年10月で、2年後にはOSアップデートが必要になる見込み。Office正規版なら問題無いだろうが万が一ライセンス認証問題が再発するのがイヤで、先にWin11にアップグレードしておく。Win12は2024年秋頃リリースと噂されてるが、Win11なら様子見する時間は稼げるはずだ。



Win11不適合は起動SSDがMBRであることが原因でGPTフォーマットに変換しセキュアブート対応する必要がある。
MS純正ツールのMBR2GPTでデータを削除せずにGPTにフォーマット変換できるが、変換出来るパーティション数の上限が3で、我が起動用SSDはCとDにボリュームを分けた関係でパーティションが4つ有ったので諦めたというのが前回の経緯だ。



どうせボリュームの切り直しを行うのであれば、SSDも安くなったので一つのSSDをCとDでボリュームを分ける必要は無い。最新のM.2 NVMe SSDをkクローンコピーで追加してCドライブ、今までの起動用SATA SSDはデータ用Dドライブ、最古参のSATA HDDは内部バックアップ用で使うことにする。
クローン増設にしたのはNVMe SSDのGPT変換に失敗してもSATA SSDに手を付けなければいつでも戻せるから。
この環境でWindows11にアップグレードし、Office Personal 2021をインストールすれば一応完成。年老いた電源装置にはもう少し頑張って貰う。



ブラックフライデーでWD Black SN770 PCIe Gen4 M.2-2280 NVMe 1TB SSDとヒートシンク、クローン化で使うUSBアダプタを購入した。SSDはキオクシアを買うつもりだったが、WDのSSDならアクロニスが添付されるのが決め手になった。
作業前に手持ちのアクロニスでSATA SSDをバックアップし、更にCとDドライブで必須なデータは個別にバックアップしておいた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋の散歩 | トップ | 自宅PCのバージョンアップ S... »

コメントを投稿