昨日はひな祭りでしたね。
女の子がいらっしゃる家では、お祝いしたのかな?
我が家は、男ばっかりなので桜餅も結局作らずに終わっちゃいました。
関東風というか長命寺のほうは自宅でも、簡単にフライパンで出来るので、以前はよく作っていました。
何も無いのもさみしいので、3色のご飯で押し寿司を作りました。菱餅風ってことで。
大きく作って夕飯用にと切り分けているところに、パパさんご帰宅
お土産に可愛らしいあんみつを買ってきてくれました。
我が家御用達の船橋屋さんのものです。気分で、白蜜にて。
パッケージのラベルがひな祭りしようで可愛い

私が喜ぶと思ったらしいです・・・っていうか、子供たちには分かりにくい可愛らしさ。
通年で売っているものだと豆かんが好きなんですが・・・『季節限定あんみつ』は季節や催事によってトッピングが変わってきます。
ひな祭りあんみつを食べたのは、・・・・初めてかも

求肥が3色で『桃の節句』にあわせて2色の桃が乗っています。
相変わらず美味しかったです

久しぶりに船橋屋さんのくずもちが食べたくなりました。
今日から、季節限定苺が乗ったお花見あんみつが発売されます。オンラインでも見られます、良かったらこちらから




亀戸天神さんは、今梅が満開な様子ですが、やっぱり藤を見たいものです。
今年も出世鯉放流と藤まつりに行けるといいなぁと思っている今日この頃です