今年買ったナスの苗は、とっても大きく生長してきれいなナスが生っていたのに
気が付いてみたら葉っぱがボロボロ~!
いつの間にか『ニジュウヤホシテントウ』が繁殖していたのです。
うっかりしていました。
これは一匹一匹ていねいに捕獲するしかないっ!
幸い今日はあまり暑くなかったので一時間ぐらい捕獲作業をしました。
まだ全部は捕りきれていないけど、それでもずいぶん違うと思う。
ってか~、もう手遅れ~?
成虫と幼虫もいっぱいいました。
幼虫は目立たない色で見つけにくい。
さなぎもいっぱい~!
さなぎはこんな風に下の方の小さな若い葉の裏にいっぱいついていました。
こんな葉っぱ5~6枚見つけました。
これが孵ったら大変。
ナスはまだいっぱいついているけれど、いい実はもうできないのかな~。
種まきナスがそろそろ花をつけ始めているけれど、やっぱり少し葉っぱを食われかかってる。
害虫退治は早め早めが大事ですね~。
キュウリのうどんこ病はもう仕方ないのかな~。
だいぶ葉っぱを落としました。
でもキュウリはいっぱい採れてます。
| Trackback ( 0 )
|
虫退治すれば、なすはまた元気になるんじゃないですか。
うちのナスも、一時期病気っぽかったのすが、今はまぁまぁ…という感じです。
第2期キュウリは、うどんこ病にやられていますが、もう放置してあります。
そこそこ実が生って収穫できているから良いか~、という感じです。
でも動かないからまだましでした。
幼虫は枯葉と同じ保護色になって見えにくいです。
今日も20ぐらい捕りました~。
もっと早くやっておけばよかったです。
葉っぱは半分以上食われた感じです。
キュウリのうどんこ病はひどい葉っぱを切り落としたけど、うちでもまずまず収穫できました。
でも最初の苗はそろそろ終わりかな~という感じ。
リンゴのほっぺさんにならって私も今日キュウリ(秋どり)の種まきをしました。
我が家のナスは順調になってます。(主人の作)
狭い庭に2本だけですが、いくつか実をつけてます。虫よけしてるか私は感知せずです。
それは参りましたねー。
我が家の畑の夏野菜たちはたいして虫の被害はありません。
無農薬ですが、
消毒はしたくありませんしね。
アブラムシを食べてくれるナナホシテントウなどと違って、このテントウムシはナス科の葉を食べるのです。
幼虫はグロテスクです!
一昨年、初めて気がついて、きっと親が越冬して卵を産むのだと思います。
こまめに駆除するしかないです~。
このほかにもアブラムシや白い綿を出す虫(ハトとか呼んでる)、青虫、バッタ、それに団子虫もすごいです~。
ダンゴムシはお花の首をちょん切る犯人だと思うのです。
閑人kazuさんの畑は虫の被害があまりないとはいいですね~。
いつもきれいなお野菜ですよね~。
こちらではいくらネットで防いでも侵入してきてしまいます。