一週間が早いです。
『この前見たばかりなのにもう蔦重なの~?』って先週も言ってたような気がする。
一昨日眼科に行ったら『まだ少し傷ついてる』と先生に言われ、前回行った時も叱られたので、もしかして一回に点す量が少なかったかな~と思い、たっぷりと量を出すようにしていたのですが。
ちゃんと目薬点しているんですけど・・・と言ったら
『それじゃ6回にしましょう。1日に6回』と言われてしまいました。
3~4時間ごとに目薬点さなくちゃならなくて大変です。
1日中目薬のこと気にしてなくちゃならないです。
でも昨日は午後から市民大学で出掛けるのに急いでいたら昼の目薬忘れて、結局帰ってから点したという・・・。
で、昨日は5回しか点せませんでした。
先生には外出の時には持ち歩きなさいと言われれているんですけれどね~。
ま、今まで1日4回だったので最低でも5回点せれば・・・。
たまにそういう日があっても少しは改善するのではないかと思うのですが。
私は目が乾いた感じがして目薬なしでは過ごせません。
1日6回点眼しています。
起きている間だけで6回なので、2~3時間おきです。
医師は「目は乾いているけれど、角膜は傷ついていないので、このまま点眼薬を続けてください」と。
2ヶ月ごとに通院しています。
ドライアイは治ることはないそうですから、一生点眼薬のお世話になるしかないようです。
面倒くさいな~と思いますが致し方ありません。
目薬は一滴でよいそうです。
たくさん点けてもあふれてしまうので意味ないそうです。
点眼したら1分間静かに目をつぶっています。
目の周りについた目薬はきれいに拭き取ってくださいと、薬剤師に言われます。人によっては目の周囲がただれることがあるそうです。私は大丈夫ですが。
私は鈍いのか、それほど目が乾く感覚がないのです。
つい忘れることも多いけど最近はようやく4回点すのに慣れてきたところだったのです。
それが6回となればもう1日中目薬のことを気にしなくてはなりませんが仕方ないですね。
頑張って忘れないようにしようと思います。
あふれるほど点す必要はないのですね。
目薬で目の周りがただれることがあるなんて知りませんでした。
あふれれば拭いてはいたのですが。
色々教えていただいてありがとうございました。