今日の収獲野菜です。
左から、三つ葉、ニンジンの葉、分葱。
三つ葉は味噌汁に、ニンジンの葉は新玉ねぎとサクラエビとでかき揚げに、分葱はワカメとぬたにして食べました。
しかし、ニンジンの葉はワサワサ生えても食べきれないです。
夫によるとこれまでニンジンがまともに育ったことがないから、ニンジンを食べるのではなく葉を食べるために種を蒔いたそうです。
でもニンジンの葉ってお浸しにしてもちょっと癖があって食べにくい。
炒めてみたけれどギシギシするし味も美味しいとは言えませんでした。
もう少しワサワサしない前の柔らかい葉を使った方がよかったかも。
今年の白菜の蕾菜とブロッコリーは終りました。
けっこう採れて美味しく食べました。
少しずつですが、ナスやキュウリやインゲンを育てたいです。
やっぱり自家製の野菜は美味しいし、少しでもあると嬉しいですよね。
夏はトマトとキュウリは絶対外せませんね。