goo blog サービス終了のお知らせ 
日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



昨日はお互い3安打の「投高打低」ゲームでした。
寺原くんは前回も打線の援護なく敗れ、昨日は貧打線などあてにできない!とばかり自らタイムリーを放つ大活躍!

ベイスターズのピッチャーは辛い!

二戦目もランドルフがいいピッチングしたけれど打線の援護なく負けてしまったんですよね。
時にはピッチャーが早々と崩れてしまうこともあるけれど、何だかんだ言っても、ピッチャーは頑張っている方ではないでしょうか?
あそこで点が取れていれば!という場面が多すぎます。
開幕からここまで全カード負け越し。
そろそろ打線も目覚めて欲しいものです。

しかし、中日のピッチャーはいいですね~!

ベイスターズもシーズン入ってからのトレードや入団と努力はしているけれど。
今度は大家投手が入団ですって。
移籍してきた清水投手もまずまず、江尻投手もちゃんと抑えてくれているし、ピッチャーは整備されてきていると思う。
けれど、じつはこのチーム打線が打線になっていないのですよね~。
今季もあそこで一本ヒットが出れば・・・という試合が多くなりそう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




喜ぶのが早すぎたかな~?
去年のベイスターズの再現でした。
ランドルフは二戦連続の期待外れ!
序盤でゲームが壊れてしまいました。
契約2年目で安心しちゃったのか?
オフの間さぼったに違いない。

ま、試合ごとに一喜一憂していたら身が持たない・・・。
ベイスターズファンなんてやってられないから。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨夜はスレッジのさよならホームランで鮮やかな逆転勝ちでした~!
初回、いきなり4点ビハインド。
去年まで見慣れたパターンです。
尾花監督は2回途中で吉見くんを見限り、ここでルーキー加賀くんを指名。
加賀くんはエラーがらみで1点失うも、3回2/3を投げ、その後木塚、高宮、真田、牛田くんと頑張り、さよなら勝利を呼び込んだのでした。

尾花監督の昨日の采配で今までと違ったところ。
8回、真田くんがピンチを作り、バッター小笠原を迎えた所で牛田くんを指名。
これまでなら、左のバッターに左手で投げるピッチャーをあてるところ。
『三振を取れるのは彼しかいない。』とクールに言い放つ監督。
見事期待にこたえ、小笠原を三振に仕留めました~!

やはり尾花監督になって、中継ぎピッチャーが少しずつ変身している?
吉見くんみたいに相変わらずもいるけれど。
そしてルーキー加賀くんが中々頼もしい!
背番号16で雰囲気も何となく川村くんに似ている・・・。
ちょっと楽しみ~。

ところで今朝の新聞に石井裕也くんと日ハムの江尻投手の交換トレードが発表されていました。
石井くんは中日からトレードで来て、地元だし貴重な左腕で期待していたんだけれどな~。
せっかく横浜に戻ってこれたのに残念。
日ハム行っても頑張って欲しい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の神奈川新聞。
手にとってビックリ!
一面にベイスターズ~?

いえいえ~、この一枚だけベイスターズ特集で
一枚外せば通常の紙面でした~。
中紙面は新監督と球団社長と横浜市長の対談が載ってます。

しっかし、神奈川新聞も気合入ってます!
どれだけ期待しているんだか・・・。
反面こわい・・・。

劇的にチームが変わるってことはないだろうから
優勝とか、開幕ダッシュとか、そんなこと期待していないけど
どうかみんながズッコケルことのないように・・・。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日からいよいよパ・リーグが開幕しました。
セ・リーグは来週ですが、今日ジャイアンツとのオープン戦、今年初めてテレビで見ました。
ま、横浜の場合はオープン戦のテレビ中継そのものが少ないのですけれど。

今日はひどい試合でした。
お金をもらっても見に行きたくはない試合!
ジャイアンツファンだってこんな試合面白くもなんともないでしょう。
それともジャイアンツファンは勝ちさえすれば面白いのかな~?
ほんとに、オープン戦でよかった~。

開幕投手と言われている三浦投手。
キャンプで身体に張りが出て調整遅れと言われていたけれど、130キロ前半のストレートでは・・・。
今日は4回を投げて14安打14失点!
ホームラン8本も打たれて!
これじゃ開幕は無理でしょう。
後ろ姿を見て気になったのは、お尻が一回り小さくなってる気がしたこと。
三浦投手はけっこう立派なお尻をしていたんですよね。
オフはどうやって過ごしていたのかな・・・。

それと野手陣も。
メンバーが少し変わったって、ちょっといいピッチャーが出てくるとちっとも打てやしない。
内川くんなんて結婚ボケか?ちっとも調子が上がらないじゃない~?
こんなんじゃ開幕しても去年と大して変わらない予感。

そこにいくと、ジャイアンツはやっぱりすごい。
大差がついたので中盤でメンバーがほとんど交代したのだけれど、先発メンバーと遜色無いの!
今更分かったことではないのだけれどね~。
これじゃあ勝てるわけ無いでしょ?

シーズン入ったら、同じ負けるにしてももうちょっとマシな負け方してほしいな・・・。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3度目完封負け

やっぱり、監督が代っただけではダメなんですね~。
所詮、やるのは選手なんですから~。
いきなり上手くなるわけないですよね!

オフの間色々な話題を提供して、今年こそは期待できるのかな?とちょっとファンもシーズンが楽しみになっていたのですが・・・。

こちらは3日前の記事。

尾花監督嘆き節・・・

内川くんのコメントが気になる。
『難しい方向に考え過ぎている。・・・』
やっぱり~。
このチームは難しいことができないチームなんです。
これでは森監督の時と同じ。
何とか勝つ方法を色々教えようと思っても選手が付いて行かれないのです。
聞けばサインの見逃しもあったとか!
これでは・・・

やっぱり今季もあまり期待しない方がいいみたい。
目標は『最下位脱出』ですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いゃ~!
早いですね~。
いつの間にかキャンプインとなりました。
今日からもう2月。
年が明けて1ヶ月が過ぎてしまったのです。
これでは5年10年なんてすぐですね~。

さて!
今季はまたまた新監督を迎えて今年こそ最下位脱出を図りたいベイスターズですが・・・。

メンバーもかなり入れ替えがあり、これまでのチームの雰囲気とはずいぶん違ってくると思われます。
新監督もキャンプが厳しいものになると言っていますし、当然選手の自覚も違ってくるでしょう。
村田選手などはずいぶん身体をしぼってきたらしい・・・。
<去年まではどうだったんだ?との思いはありますが。

尾花新監督の先日のコメントでも
『最下位になるようなチームではない。素質のある選手がそろっている』
と何かで読みました。
<いつも期待はしてるんですがね~。

『監督の要請が来るとは思わなかったが、決断に時間はかからなかった。』
ともコメントしていましたが、
最下位チームを引き受けるのに躊躇したような気配もなく、よしそれならやってやろうじゃないか!という思いが窺われ、ファンとしても嬉しい限りです。

毎年今年こそと期待をしていても結局その通りにはなれなかったのですが・・・。
新監督もいろいろ方策を考えているようで、何とか選手の力を引き出すべく指導力を発揮して、今年こそ、ホントに今年こそいつもとは違うというところを見せてもらいたいものです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何だか横浜がすごいです。
待望の左の強打者と抑え獲得

未だかつてないほどトレードやFAで大幅に選手の入れ替えをして、締めはスレッジ&ブートチェック!
選手たちの契約更改の査定もけっこう甘く、お金が足りるのかい?とファンを心配させています。
ま、無い袖は振れない訳で、それでもやっていけるのでしょうからやっているのでしょう。
球団もようやくチームを強くしようと本気になってくれたみたいです。
チームが強くなければ客は来ないということにようやく気がついたのでしょう。

でも、期待通り働いてくれるのかどうか?
蓋を開けてみなければわかりませんが、今までになく積極的な補強で楽しみは増えました。
今季のようにエラーばかりしても使ってもらえる、打てなくても使ってもらえるというようではちっとも向上は望めません。
競争相手がいて切磋琢磨してポジションを勝ち取るのが理想。
それに他の球団からいっぱい入ってきたから、チームの雰囲気も少しは変わってくるでしょう。

春のキャンプが楽しみ~と言っているけど、あと半月余りで自主トレも始まるんですよね~!
時の経つのは早いな~!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




尾花新監督が就任して、早速沖縄のキャンプ地に行って視察をしているようです。
例年オフは横浜関係のニュースはほとんど流れてこず、寂しい思いをすることが多かったのですが、今年は毎日ニュースに取り上げられて楽しみです。

『見られる仕事なのでファンが不快に思わないようにしないと。茶髪? 個人的には好きではない』と
茶髪や髭を禁止にする意向ですと。
『ヨコハマという響きはとてもいい。多くの人が住みたいと思う都市だし、さわやかにいきたい』と尾花新監督。

いいですね~!
さわやか!ベイスターズ!

私、ひげってあまり好きじゃない。
何か汚らしく見える。
生やしている本人はかっこいいつもりでいるのかもしれないけれど。
一時川村くんも生やした時にはショックでした。
寺原くんだってちっとも似合わない。
新監督の意向を受けて選手たちはさっそく剃ったらしい。

だいたいそうして自由勝手に髭生やしたり髪染めて伸ばしたりして、だらしなく見えて勝負に生活かけている風には見えないでしょ。
何だか遊びの延長で仕事しているみたいな。
だから勝ちにも執着が無いのではないか?と思っちゃいます。
人は見かけじゃない!って声が聞こえそうだけど、見かけってけっこう大事。

あとはね。
試合中にガムをくちゃくちゃ噛んでいるのも好きじゃないです。
テレビで顔が大写しになる時、クチャクチャしているのが聞こえるようで・・・。
ガム噛みの効果もあるのかもしれないけれど。
あれもやめてほしいな~。


尾花さん就任で何だか来季楽しみ~!


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ベイスターズの新監督がようやく(遅すぎ!)決まりました~。
やっぱり思った通り、他球団からのヘッドハンティングだったのですね。
それにしてもまだあと一年ジャイアンツとの契約が残っているのに、この最弱球団の監督になってくれるという・・・。

上手くいかなければぼろくそに言われるこの世界。
聞けば推定3年3億という破格の条件とも言われていますが、コーチとしての素晴らしい実績と残る契約を切っての就任は、有難いことではあります。


球界はストーブリーグに入り、かなり活発な動きがありますね~。
横浜は那須野投手、斎藤捕手とロッテの清水投手のトレードがありました。
更にロッテの橋本捕手がFA宣言し獲得に動くという。
左の那須野投手を出したのだから日ハムからFAした藤井投手にも手を挙げてもらいたいと思うけれど、どうも積極的ではないみたい。
尾花さんも「いただいた戦力でやる。あとは育てる。」と言い、戦力補強の要望はしていないらしい。
でも~上手く育ってくれればいいけれど・・・。
ある程度指導には自信があるのでしょうね~。
って指導はコーチのお仕事では!?

とにかく意識改革と練習!
もっと頭と身体を使った野球を!

期待したいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »