goo blog サービス終了のお知らせ 

私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

エコポイントを申請しよう。。。。

2010-03-28 19:42:55 | なんということはない日常
先日ルンバを購入した際にテレビ売り場の下見をしたため、今日は思い切ってテレビを購入してきた。

居間に置いてあるブラウン管のテレビがどうにも古いので、この機会に購入することにしたのだ。

家電量販店に貼ってあるポスターによると「現在のエコポイント制度は年度末で終了。来年度から新しい制度に変わるが、変わったことによって全ての商品がエコポイント対象になるわけではないらしい。だから年度末の今がお買い得」ということらしい。
(私の理解はここまで・・・詳細はここを読めばいいのか・・・)

混んだ中で購入するのは嫌だったので、開店すぐに行ったのだが、「テレビ売り場は混雑が予想されます。」という絶え間ないアナウンスとともに、特設会場が設けられ、エコポイントの説明が出来るようなテーブルと椅子がいくつも設置されていた。
ちょっと面白いと思ったので、私を接客してくれた係員の人に根掘り葉掘りたずねてみると・・・・

「午後1時過ぎはもう大変な混雑です。椅子に座れずに順番待ちの人が溢れているし・・・えっ?売れ筋は大きい46とかですかね~(大きくないですか?という私の問いには・・・)大型を買われるのは液晶が2代目の人ですね。ブラウン管ほど圧迫感がないので、大きい感じがしないんですよ。数年前は32型が売れ筋でしたが、それを購入された方が2代目としてもっと大きいのを購入されるみたいですよ~お客様も今回は22型ですが、ちょっと小さく感じると思います・・・」

私はお店の人に小さくないですか?といわれながらも22型を購入。

エコポイントは10000pらしい。
「どうすればいいんですか?」と訊ねると「まぁ300種類位のものに交換が出来るんですが、私どもは商品券をお薦めしています。」と手数料が必要なものからきっちり換金できるものまで主要な交換商品をピックアップした表を1枚もらった。
申請方法まで見本つきの至れりつくせりの表だった。

正直、何で地デジにしなきゃならないのか、今でもあまりしっくりこないが、まぁ新しい物を購入するのはなんだかうれしいし、画面が綺麗になればそれはそれでまたうれしい。