世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

読書備忘録

2021年08月03日 | 読書&映画

7月の読書備忘録です。

忘れてしまわないためのMy記録です。

全て図書館本ですのですでに返却、私の手元にはないためうまくまとめられるかあやしい限り。

簡単に読後感を記しておきたいと思います。読後感などと言えるほどの感想でもありませんが

次の三冊です。

 

原田マハ著「奇跡の人」と「デトロイト美術館の奇跡」、そして重松清の「とんび」。

同じ奇跡でも「奇跡」の対象が全く違い、同じ作家でありながらまるで違った分野の本です。

「奇跡の人」と言えば、私たちの世代には三重苦の障害を克服したあのヘレンケラーと、

彼女に奇跡を起こした家庭教師アニーサリバンを思い起こさせます。

原田マハさんの「奇跡の人」はその日本版とも言えるでしょう。舞台は明治の津軽地方です。

家庭教師として雇われるアメリカ帰りの弱視の女性 去場安(さりば あん)と盲聾啞の少女 介良れん(けられん)。

三重苦の「れん」を一人の人間として自立させるための壮絶な戦いが繰り広げられます。

読んでいて胸が苦しくなるほどでした。

またこの小説にはもう一人の主人公ともいえる人物が登場します。

後に「人間国宝」となる三味線弾きの少女「キワ」。「キワ」と「れん」の70年ぶりの再会には感涙。

地方の文化風習を取り入れる辺りは、流石「原田マハ」さんと思わせる所でした。

 

そしてユニークに思ったのが名前!

去場 安(さりばあん)はサリバン、介良 れん(けられん)はヘレンケラーのケラー!

遊びごころも感じさせる彼女の手法です。以前に読んだ「まぐだら屋のマリア」にも似たようなことが。

 

次に読んだのが同じく原田マハさん著「デトロイト美術館の奇跡」。

デトロイト市の財政破綻でデトロイト美術館の名画の数々の保持が危ぶまれてくる中、

ある一般市民の老人の言葉一つで奇跡が起こる。

原田マハさんらしい、美術への愛とリスペクトを感じる優しい小説でした。

私個人としてはやはり彼女の小説は美術関連小説が一番ですね。

 

長くなりましたので重松清の「とんび」の感想はまたいずれとしたいですが、少しだけ。

主人公や周囲の人々の訛りの広島弁が、広島出身の私にはとても懐かしく、親しみを持って読めました。

昭和の不器用な荒らしい父親とその男手ひとつで育てられる優等生の息子の物語。

これぞ重松ワールド。最初から最後まで涙腺緩みっぱなしでした。

同級生の父親海雲和尚の言葉が今も深く脳裏に刻まれています。

「おまえは海になれ。雪は悲しみじゃ、なんぼ雪が降っても、

それを黙って知らん顔して呑み込んでいく海にならんといけん。アキラが泣いとったらおまえは笑え」

親とはそういうものでしょう。

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から8月 | トップ | 私の6年間の思い出を返して... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tkgmzt2902)
2021-08-03 10:04:36
読んでみたい、と思わせる解説。素晴らしいです。読みたいな!

マハさんの本、ブログにかいた本以外は、本屋大賞もあまり心が動きませんでした。
この時期、重たい本より感動する本を読むのが心にもいい気がします。紹介ありがとうございます。
今は朝井まかてさんの本にはまっています。読み方が浅いのか、出版されるのがすべてよかったというわけではないですね。
返信する
ちゃぐママさんへ (花水木)
2021-08-03 20:45:18
>読んでみたい、と思わせる解説。素晴らしいです。読みたいな!

わ~嬉しいです、こう言ってもらえて。
昔から読書感想文って、一番苦手でした。今でも・・・・。
ただ時々既に読んだ本を図書館に予約したりする頓馬な私です(汗。
こうして読後感を書くことで記憶にも留まり、良いかな~と思っています。
重たいと言えば、「奇跡の人」は少し重たいかも?
「デトロイト美術館の奇跡」はさらりと読め、後味もとても爽やか良かったです。
返信する
Unknown (yasukon)
2021-08-04 22:47:26
こんばんは!

原田マハさんの2冊 読まれましたね。
「奇跡の人」小説だと分かりながらも胸が苦しくなると書かれています事同感でした。
「 デトロイト美術館の奇跡」も原田マハさんタッチで楽しめましたね。
今 オリンピック観戦で本が読めないのですが今「キネマの神様」を読みかけています。

重松清さんは存じ上げていますが本を読んだことがありません。
「とんび」は以前ドラマで観た事があると思いだしました。またいつか読んでみたいです。
返信する
yasukonさんへ (花水木)
2021-08-05 08:03:36
おはようございます。
今日も酷暑。そのおかげもあってか、巣ごもりに拍車がかかっている花水木です。

yasukonさんにご紹介いただき、早速図書館に予約、読んでみました。
アンとれんの壮絶な戦い、読み進むのが辛くなるほどでした。
三味線弾き、人間国宝となるキワの存在に原田マハさんらしいと思いました。

重松清さんの「とんび」、ドラマ化されたそうですが、私は知らず、皆さんがとてもよかったと仰っていたので読んでみました。
暖かいほっこりする愛情あふれる本です。
返信する
Unknown (白銀の月)
2022-08-21 21:49:13
初めまして。最近、原田マハにはまりつつある者です。

最初に読んだ原田マハの作品は「たゆたへども沈まず」でした。
その次に読んだのが「奇跡の人」でした。
巻末の解説を読むとフィクションだと書かれていて
驚きました。読んでいる時は実話かと思って読んでいました。
あまりにも面白かったので12時間ぶっ続けで一気に最後まで読んでしまいました。
そんなことは初めてでした。今まで読んだ小説の中で1番面白かったです。

今は原田マハのデビュー作の「カフーを待ちわびて」を読んでいるところです。
まだ途中ですがなかなか面白いです。

これからしばらくは原田マハの作品を追いかけようと思っています。
返信する
白銀の月さんへ (花水木)
2022-08-22 05:54:20
はじめまして!コメントありがとうございます。
原田マハさんの作品との出会いは、「楽園のカンバス」でした。
絵画に詳しくない私でも、ぐいぐいひきこまれとても面白く、
それ以来原田マハさん、私の大好きな作家となりました。
題材は美術関連ばかりではなく広範囲で、美術に全く関係ない面白い作品も沢山あります。

私のブログの一番上の帯部分の「検索」機能で「原田マハ」「このブログ内で」をクリックしてみてください。
私が今まで読んだ彼女の作品を紹介しております。
どれひとつとしてはずれはありませんでした。
「たゆたえども沈まず」に関連して比較的新しい本「リボルバー」面白かったですよ。是非!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書&映画」カテゴリの最新記事