世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

やっと届きました!

2022年01月27日 | 日常の生活

今日か今日かと待っていた3回目ワクチン接種券、予診票、昨日やっと届いた。

常日頃から区の広報紙、ホームページでワクチン情報はチェックしていた。

昨年7月20日まで2回目を終えている65歳以上の高齢者には1月21日に接種券を発送とあった。

私も夫も6月中に2回目を終えている。

ホームページから集団接種会場、個別接種医療機関をチェックし、予約は準備万端。

21日と言えば先週の金曜日、今週月曜日には届くはずと接種券の届くのを首を長くして待っていた。

が、月曜日には届かず、おそらく多くの区民が郵便局に問い合わせをしているのだろう。

区から郵便局への問い合わせはご遠慮くださいと

そして昨日午後、ようやく接種券が手元に届いた。やった~!

私は友人とのZoomおしゃべり会の最中。そちらも大事。

そこで夫に身分証明書と接種券を託し、目指すはすでに予約を受け付けている近隣のクリニックへGO!

が、しばらくして彼から電話。2月は空き無し、キャンセル待ちになってしまったと。

ま~しかたないか~と諦め、他を当たってみることにしたものの、受付が2月上旬の医療機関が多い。

集団接種会場は1回目、2回目より少なく、大半がモデルナ。医療機関は全てファイザー。

夫はモデルナでよければいくらでも好きな日時で空があると、さっさと集団接種会場に予約。

私はファイザーにこだわっている。娘、孫娘がモデルナで40度近い発熱、副作用で苦しんだから。

しかしファイザー、ファイザー、モデルナの組み合わせ、交差接種が最も抗体ができるという噂も。

 

午後6時過ぎ、電話が鳴った。クリニックからキャンセルが1件だが出たと。

日にちを尋ねると12日(土曜日)とのこと。こちらのクリニックは土曜日午後のみ接種を実施。

良かった~。これでひと安心。まだまだ気を緩めてはいけないのだけれど、

予約が取れただけで、もう感染から免れることができたような錯覚を起こしている自分が滑稽。

 

今朝のネットニュースから。

新型コロナウイルスワクチン3回目の予約の出足が鈍いらしい。

その理由は私のファイザー製へのこだわりと同じで、モデルナ製を敬遠する人が多いそうだ。

3回目接種用として政府は各自治体にファイザーとモデルナを半々の比率で」供給している。

現段階ではファイザー製を取り扱う接種会場は順調に埋まっていくけれど、モデルナは不人気のよう。

「同じものなら安心」「モデルナは副反応の頻度が高い」というのがその理由だそうだ。

 

予約が空いているなんてもったいない話。年齢制限を緩和して、

1,2回目の接種証明書を提示したうえで、希望者にどんどん打っていけばよいと思う。

 

そういえば、ワクチン、ワクチンと騒がれている今、ワクチン大臣はどこへ?

そんな大臣がいましたよね~。顔も名前も忘れました(苦笑)。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする