世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

台風一過

2021年09月19日 | 日常の生活

<多摩川台公園の水生公園にて。9月19日午前11時撮影>

日本を横断すると言われた台風14号も、思ったほどの被害もなく、通り過ぎて行った模様。

河のそばで暮らす私には、昨日の叩きつけるような雨は、数年前の多摩川一部氾濫を思い出させた。

あの時は多摩川が川ではなく海のようになってしまった。河川敷の何もかもが水の下になり、

その水の引いた後の無残な光景は今でも忘れられない。

東京地方は今日は台風一過の青空。早朝はまだパラパラと小雨が降っていた。

日中は久しぶりの抜けるような青空!空気も乾燥しとても爽やか1日だった。

<多摩川河川敷ゴルフ練習場と新幹線鉄橋>

台風一過といえば恥ずかしく思い出すことがある。

私はかなり大きくなるまで「台風一過」は「台風一家」だと思っていた。”Typhoon Family”

台風一家なんてぞっとするわ~。(苦笑)

 

今日は日中のウォーキングとし、いつもとは逆方向、北(上流)に向けて歩いた。9800歩。

ゴールは田園調布駅!いつ見ても素敵!

手前には桜の名所としても、また古墳群としても名の知れた多摩川台公園がある。

別名亀甲山古墳、多摩川流域最大の前方後円墳。古墳展示室もあり、自由に見学もできる。

緑豊かな、遊歩道もしっかりした公園で、今日は日曜日家族連れで賑わっていた。

コロナ禍の穏やかな1日。

<公園内の水生公園 ザリガニが生息しているよう>

もみじのかすかな紅葉も見られた。秋が深まりゆく。

最後に久しぶりに出会えた秀麗富士山!が、雪は消えてないようだ。

 

最近はブログ画像は殆どスマホ写真が多かったが、今日は久しぶりにデジカメをもって出かけた。

折角買い換えたのに殆ど使用していなかった。宝の持ち腐れ!

やはりスマホ写真より画像も鮮明、美しい。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする