
思わせぶりなカキコというか「字たらず」なポエムが
もはや「仕様」と言ってもいい
吉野さんのブログ及びカレンダー・ダイアリーなんだが…
やはりメールが相当いっているのか
追伸で歩道橋のことや発祥の地について、後日書き加えている。
その一方で、削っている文言もあるような…
「気持ちがおちついたら」というカキコがあったはずなのに
いつの間にか、消えている。
これは、本人によるものなのだろうね…
「先が見えない」
「方程式」
展覧会や動物園に行っても、やはり事態の解決にはならないからなぁ。
しかし、要は簡単なこと。
あのハリソン・フォードが若い頃、
役者としての仕事を吟味するために大工のアルバイトしていたんだから
母親が経営する店の看板娘になったって
いいんじゃぁないか、と思うんだが…
もはや「仕様」と言ってもいい
吉野さんのブログ及びカレンダー・ダイアリーなんだが…
やはりメールが相当いっているのか
追伸で歩道橋のことや発祥の地について、後日書き加えている。
その一方で、削っている文言もあるような…
「気持ちがおちついたら」というカキコがあったはずなのに
いつの間にか、消えている。
これは、本人によるものなのだろうね…
「先が見えない」
「方程式」
展覧会や動物園に行っても、やはり事態の解決にはならないからなぁ。
しかし、要は簡単なこと。
あのハリソン・フォードが若い頃、
役者としての仕事を吟味するために大工のアルバイトしていたんだから
母親が経営する店の看板娘になったって
いいんじゃぁないか、と思うんだが…