YUKI

言語、言語で表現できることすべて

自殺の国際比較

2009-10-04 14:57:10 | Weblog
自殺統計は、自殺として処理された件の統計であって
限りなく他殺の疑いがあっても諸般の実情?から
川田亜子アナウンサーのように自殺とされる件もある。

自殺なのに病死とされる件もある。

程度の差こそあれ、事情は各国共通か…

自殺の国際比較は10万人あたりの自殺者数で比較されるようだ。

いわゆる先進国の中で日本は1位、
アメリカの倍です。

「恥の文化」と云われる日本では
生き恥を晒すくらいなら…という考えが根強い。

second chance も特例なのであって、
当然のことではないようだ。

酒井法子に対する論調もその通り。

昔は…村八分というのは、二分の権利は認める、
つまり人の生死に関わるようなことについては、
共同体の一員として助けてあげるという含みがあって
決して「村十分」ではなかったそうだ。

今は、そんな不文律すらあるのかどうか…

先日読んだ英文に
「人生は生きるに値するという確たる証拠が必要だ」
というくだりがあり、何故か心に沁みた。

「村十分」というイジメにあい、
人生は生きるに値しないことが証明されたら…
人間は弱いのかもしれない。

自殺率の国際比較

☆   ☆   ☆

自殺を社会学的観点から考察した古典的名著;

自殺論 (中公文庫)
デュルケーム
中央公論社

このアイテムの詳細を見る
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朦朧会見の中川昭一氏 急逝 | トップ | porn と 笑い »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事