中学1年の導入期に、口のちょっと前に紙を掲げて
play という単語を発音し、はき出される息で紙が揺れる!
なんていうデモンストレーションがあります。
破裂音が語頭で破裂し、語尾で破裂しないということを
もう少し正確にいうと、次のようになると思います。
破裂音→p, b, t, d, k, g
破裂音は閉鎖音とも言いますが、
唇や舌で息を「閉鎖」して内圧を高める局面と、
息を解放して「破裂」させる局面の2局面から「調音」されます。
息が止められたり、こすられたりしない
aiueoの母音、wrjの半母音、l の側音を直後に伴うときに、
破裂音は破裂します。
treat という単語で
語頭の t は 破裂します。と言うか、tr の音として、勢いよく息がでます。
しかし、語尾の t は、閉鎖の局面で終わり、
多少、息は漏れるものの破裂の局面までは至りません。
では、treat と tree の違いは、どこで分かるのか?
treat の語尾は、閉鎖のみで破裂しない破裂音です。
勢いよく息は漏れませんが、閉鎖して「調音」しているのです。
一方、tree の語尾には閉鎖が伴いません。
きちんと調音されていれば、閉鎖の有無は「聞こえ」ます。
日本人の英語発音がもつ問題点は、この閉鎖という局面の持続 duration が
短すぎるか、ほとんどないことだと思うのです。
① I want to go.
② I won't go.
この二文の違いは、母音のa と o の違いよりも
t が閉鎖するdurationの長さの違いに、nativeは頼っているとか。
want 語尾のt は「閉鎖」のみで、その直後の t は閉鎖+破裂
t t となると、閉鎖のdurationは2倍ですし、この場合、破裂も伴います。
won't 語尾の t は、この場合、閉鎖のみです。
個人差の大きい母音の発音よりも、こちらが区別しやすいのは確かでしょう。
英語の発音で、破裂音は重要なものだと思います。
閉鎖→破裂のリズムが、英語のリズム形成に資するところ大だからです。
また、t という音は、環境によって異音が結構あります。
その辺に気をつけるように自戒しております。
play という単語を発音し、はき出される息で紙が揺れる!
なんていうデモンストレーションがあります。
破裂音が語頭で破裂し、語尾で破裂しないということを
もう少し正確にいうと、次のようになると思います。
破裂音→p, b, t, d, k, g
破裂音は閉鎖音とも言いますが、
唇や舌で息を「閉鎖」して内圧を高める局面と、
息を解放して「破裂」させる局面の2局面から「調音」されます。
息が止められたり、こすられたりしない
aiueoの母音、wrjの半母音、l の側音を直後に伴うときに、
破裂音は破裂します。
treat という単語で
語頭の t は 破裂します。と言うか、tr の音として、勢いよく息がでます。
しかし、語尾の t は、閉鎖の局面で終わり、
多少、息は漏れるものの破裂の局面までは至りません。
では、treat と tree の違いは、どこで分かるのか?
treat の語尾は、閉鎖のみで破裂しない破裂音です。
勢いよく息は漏れませんが、閉鎖して「調音」しているのです。
一方、tree の語尾には閉鎖が伴いません。
きちんと調音されていれば、閉鎖の有無は「聞こえ」ます。
日本人の英語発音がもつ問題点は、この閉鎖という局面の持続 duration が
短すぎるか、ほとんどないことだと思うのです。
① I want to go.
② I won't go.
この二文の違いは、母音のa と o の違いよりも
t が閉鎖するdurationの長さの違いに、nativeは頼っているとか。
want 語尾のt は「閉鎖」のみで、その直後の t は閉鎖+破裂
t t となると、閉鎖のdurationは2倍ですし、この場合、破裂も伴います。
won't 語尾の t は、この場合、閉鎖のみです。
個人差の大きい母音の発音よりも、こちらが区別しやすいのは確かでしょう。
英語の発音で、破裂音は重要なものだと思います。
閉鎖→破裂のリズムが、英語のリズム形成に資するところ大だからです。
また、t という音は、環境によって異音が結構あります。
その辺に気をつけるように自戒しております。