イズミル便り

IZMIR'DEN MERHABA

YAYLA SOLENI(ヤイラ ショレニ=高原祭り)

2007-06-29 00:37:51 | イズミル暮らし・イズミル案内

私達の伝統的高原祭りへようこそ!

先日の日曜日は、イズミルの北、マニサ県にあるSpil Dağı Milli Park(スピル山国立公園)へアンネ(義母)と姪っ子ビルテンを誘って4人でピクニックに出かけました。この日はちょうどここでKARADENIZLILER(カラデニズリレル=黒海出身者達)の集まりがあるので来ないかと夫の友達に誘われたのです。


KARADENIZと言えばトルコのチャイの産地としても有名です。

KARADENIZLIと言うと鼻が高く、目は青、髪の毛は金髪と言ったタイプが多く話す言葉も独特でひと目で黒海の人?とわかります。またトルコ人が好むFIKRA(フクラ=笑い話、とんち話のようなもの、私にはどうしてもこのFIKRAの笑いのツボがわかりません!)にはKARADENIZLIのTEMEL(テメル)が主人公のものが多く、トルコ人は親愛の情を込めて(たぶん)KARADENIZLIと呼び、その独特なKARADENIZLI方言を真似たりからかったりしています。ほかの地方出身者に比べて特徴が明らかなせいかわかりませんが、団結も強いようで毎年このようにエーゲ地方に住むKARADENIZLI達は一堂に会してお祭り騒ぎを楽しんでいるようです。


こんな屋台が一軒だけありました。日本だったら特産品を試飲試食させれくれるでしょうね。


これは近郊でとれるさくらんぼとプチ洋ナシ。小ぶりの洋ナシ初めて食べましたが激ウマ!2キロ買いました。


アフリカからの熱波は衰えを知らずこの日も朝からどよーんと暑かったのですがSPIL山を登るにつれ風が心なしか涼しくなり頂上のキャンプ場は日陰にいると暑さを忘れる爽やかさでした。昨年の4月にお弁当を持って一度来ているのですが、その時は数家族がいるだけの静かな場所だったのに、今回はどこにも腰を下ろす場所が見つからないほどの混雑です。ピクニック用のテーブルと椅子はとっくに先客がおり私たちは、松の木の下にシートを広げ持参したマンガル(バーベキュー)の用意をしました。今回は一応トルコ人風に肉、トマト、きゅうり、たまねぎ、包丁、まな板、皿、フォーク、ポットにチャイまで持参でしたがそんなの「ままごと?」と聞かれそうなほどKARADENIZLIの家族たちは家から台所と居間を全て運んだのではと思うほどありとあらゆるものがありました。まずは必須のじゅうたん!に始まりチャイを沸かす炭火のサモワール、大きな鍋釜、食器はもちろん水のタンク、赤ちゃんのベッド、ハンモック、ないものはテレビくらいでしょうか。女性たちはサラダを作り、ピラフを炊き、マカロニを茹でていつもの台所仕事です。写真を写しそびれてしまったのですが100家族以上がそれぞれみんな台所ごと引っ越してきた様子を思い浮かべてください!壮観です。さすがにどこの家もマンガル奉行はお父さん担当のようでした。日本人のお花見のようにおにぎりやおすし、おかずを色取りよくきれいな重箱に詰めて広げると言う光景はもしかして日本独特のものなのでしょうか?


見せるのが恥ずかしいけど・・・。ささやかにマンガル。でも美味しかった!

YAYLAと言う言葉は高原、台地という意味になりますが、牧畜業を生業としている人たちは、夏の間涼しい牧草地で牛や馬や羊たちを放牧するために、山の上の家(YAYLA)へ引っ越します。都会で生活をするようになってもそんなかつてのYAYLA暮らしが懐かしくて一日だけのYAYLA大移動を楽しんだのかもしれませんね。



頂上の広場では、大HORON(ホロン)大会が開かれていました。HORONというのはこれまたKARADENIZ地方の民族舞踊のこと。KEMENCE(ケメンチェ)と言う小さいバイオリンのような楽器やTULUM(トゥルム)と言うバグパイプのような楽器が奏でる早いリズムの音楽に合わせ、上半身はあまり動かさずにすばやい足のステップで踊ります。さしずめ村の広場で盆踊りと言った光景なのですがその素早い動きはKARADENIZ独特のリズムで私は大好きです。と言っても見ているだけで足がもつれそうですが。




あの熱狂と興奮(?)を写真ではなかなかお伝えできないのが残念です。

お昼前に始まり夕方私たちが出発する頃もずっと途切れることなく続いていました。KARADENIZLIたちのエネルギー恐るべしです。このHORONの様子をぜひご紹介してみたいと思い、YOUTUBEで探してみましたのでご興味のある方は下のリンクをクリックしてみてくださいね。



HORON男性版http://www.youtube.com/watch?v=kHsqhoDWAHU
HORON女性版http://www.youtube.com/watch?v=-vhsoAZohEA

HORONで検索して見つけたのですが、非常に私好み。よろしかったらどうぞ。
         →http://www.youtube.com/watch?v=U6k3ltyKSYE



私の勝手なKARADENIZLI像で書いてしまいましたが、
      旦那様がKARADENIZLIな皆様、
     「それは違う」と言うことがありましたらご指摘をお願い致します。




隣に座った家族からおすそ分け、挽き割り小麦入りのヤプラクサルマス。
      






☆現在のイズミル☆


25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
samさん (yukacan)
2007-07-03 04:46:19
あら、アダのお庭でしませんでしたか?アダにマンガルは似合わないのかな。猫ちゃんがたくさん寄ってきそうですね。今度トルコに帰ったら是非親子3人でマンガルだね。
返信する
takoomeさん (yukacan)
2007-07-03 04:44:41
サワディ~カ~。
こういう地域の連帯感のような民族意識は好ましいと思うのですがね。あー日本語が出てこない!とにかく世界を知らない井の中の蛙的な民族主義は危ないです。
黒海、いいです。今トラブゾンで「黒海大会(?)」が開かれています。黒海沿岸の国のスポーツの祭典です。ニュージーランドもカナダも行かなくっちゃですね。
返信する
JapanSFOさん (yukacan)
2007-07-03 04:41:35
こんなにたくさん集まってそれぞれの家族で固まってやっぱり家の続きをしているが何だか不思議でした。
JapanSFOさん好みはいませんでしたか?私のダンス~?今度ぜひ!なんちゃってー。
返信する
Unknown (sam)
2007-07-02 17:00:52
マンガル、素敵ですよ~!
だって、うち、一度もしたことないんだもん。
こういう時間の過ごし方、大好きです。本当に懐かしい。
返信する
サワディ~カ~ (takoome)
2007-07-02 10:49:39
民族意識、強いですねぇ、
日本人は戦争以後、ポッキリと折れた感じがします。
意識を持ちたいような、怖いような・・・

黒海、行って見たいのね、
でも、子供が動くと どんどん遠くなるゎ、
返信する
Unknown (JapanSFO)
2007-07-02 10:18:53
たくさん人が来たんですね~♪
動画見せてもらいました!
なかなか面白いダンスでした
今度はYukacanさんのダンスを載せてくださいね~(笑)
返信する
アサコサルさん (yukacan)
2007-07-02 06:57:51
どうもありがとうございます~!ね、ね?思い出したでしょう?来た時は夢中で何が何だかわからないまま過ぎていたけれど今思い出すとなつかしいわ~。
電化製品のカタログやスーパーのカタログまで持ってきてくれました。その時は別にありがたくも思っていなかったけど最近うるっとしてます。

マンガルまだやってませんか!やっぱりお外で食べるお肉は別物の美味しさですよね。ピクニックでも決して手を抜かないと言うか食べ物これでもかって言うほど持ってくるでしょう?妥協しないよね。
返信する
めちゃめちゃ・・・ (アサコサル)
2007-07-02 04:59:17
めちゃめちゃ遅ればせながら・・・(月も変わっちゃてる・・・(汗))ご結婚記念日おめでとうございますー!!!!私も読みながら、最初にトルコに来た時の苦労とかを思い出してしまいました。。一緒に家具をそろえようと、日本までカタログ持参できて、しかもちゃんと待っててくれるなんて、なんて気遣いのある、素敵なダンナさま!!

いつまでもラブラブなご夫婦で♪♪♪♪

マンガル、今年はまだやってませんねーー。あーー食べたくなってきた。。。台所ごとって分かる気がしないでもない。。。なんというか、トルコの人って、もうピクニック、マンガル命みたいなとこ(ちょっといいすぎ?)あるじゃないですかーーー。だから、やるときゃやるぞ!みたいな空気があるのかなーと。
返信する
ぷなるじゃん (yukacan)
2007-07-01 07:33:04
私もトラブゾン行ったよー。夏に行ったせいか楽しかったけどな。やっぱり津軽海峡冬景色に行ってはだめだね。KARADENIZというとどうしてもピストルバンバンのイメージがあって私も偏見持ってますよ。

やっぱり台所持ち込み状態のマンガルはトルコ人全般の習性なのでしょうか。アンカラ方面もそうですか?
このサルマはホントに美味しかったですよー。少しピリッとしていてでもきっと油がドバドバ入っているんだろうなーと言う照り具合でしょう?
イズミルライフ、そんなに優雅なことはたまにしかないのよ!普段は地味ーにモノトンライフですっ。でもdarisiがあろうがなかろうが引っ越しておいでよ。kismetがあるかもしれませんぜ。
返信する
飴子ちゃん (yukacan)
2007-07-01 07:28:15
今日のイズミルは少し風が涼しかったけどISTはいかがでしたか?KARADENIZLIの方たちってKARADENIZLIなことをほかの地方にもまして強調しませんか?しなくてもbelliなんですけどね。ふふふ。
飴夫さんもKARADENIZLICE話すことできるのかしら。アパートの住民全てがKARADENIZLIって言うのも面白いですね。FIKRA満載のアパートなんだろうなあ。
この暑さでマンガルよー!だってほかにすることないんだもん、HORONを踊れるわけでもないしさー。
返信する
cakeさん (yukacan)
2007-07-01 07:23:02
素敵ですよね~。
添付してくださった写真の衣装を見ると黒海っぽいですね。って勝手に思ってるだけかなあ。なんとなくロシアのコサックダンスに通じるところがあると思うのですよね。やっぱりあちら方面の影響が多いんじゃないでしょうか。メヴラーナの旋舞を洞窟レストランで見せたのですか!そういうところトルコって何でもありですよねー。
盆踊りのようなわきあいあいほのぼのムードと言うよりも無我の境地といった感じでした…。
私も間違いたくさんしてますよー。気にしないで行きませう!
返信する
津軽海峡冬景色 (ぷなるじゃん)
2007-07-01 07:12:30
Karadenizは、トラブゾンに一度だけ行ったことがあるのですが、全然肌に合いませんでした
Fikra(ぷなるじゃんも笑いのツボはわからないです)によく登場するからとってもneseliな人たちだと思っていたのですが、暗くてジメジメしている印象を受けました。「津軽海峡冬景色」みたいなのが好きな人じゃないと住めないなって思いました。多分シーズンじゃないときに行ったせいもあると思いますが。
ドラマなどでは黒海の方言がものすごく使われているので、テレビでちょっと勉強したのに、誰も話してなくてガッカリでした・・・。
他にもテレビで黒海のある地方の番組を見て腹が立ったりして、ぷなるじゃんの黒海の人たちへのイメージは最悪で~す。
黒海出身のダーリンがいる方はごめんなさいって感じですが・・・。

トルコ人のマンガルってすごいですよね。台所そのまま持ち込みって感じで、圧倒されます。

写真のサルマ、おいしそう
ブルグルのサルマは知りませんでした。
サルマ大好きなのですが、あまりおいしいのにあたったことがないんですよねぇ・・・。

それにしても、イズミルライフ、と~っても優雅でうらやましいです。エーゲのほうに引っ越したくなります。
あ、でもそれにはぷなるはん君というかdarisiが必要だわ(笑)



返信する
Unknown (浅田 飴)
2007-06-30 22:40:47
>旦那様がKARADENIZLIな皆様、
>「それは違う」と言うことがありましたらご指摘をお願い致します。

異論なしです。
Karadenizliは連帯感が強いのかな。
近所のアパートにも住民すべてKaradenizliってあるよ。親戚でもないのに集まっちゃったんだって。(笑)

うちのダンナはIST生まれのIST育ちだからカラデニズリの自覚はあんましなさそうなんだけど、アンネババはやっぱり故郷への思いは強いです。

いやー、この暑さでマンガル、頑張るねー!
返信する
↑訂正 (cake)
2007-06-30 13:40:00
きちんと読みかえしないでUPしたので、沢山書き間違いがありました。
謹んでm(__)mスミマセン 
返信する
HORON (cake)
2007-06-30 13:36:09
yukacanさん好みのHORON、芸術的でしたね。
私も、カッパドキアの洞窟のレストラン(?)で見たのも、もしかするとHORONかも知れません。こちらも良かったです。それにバリーダンスと、私が楽しみにしていたコンヤの旋回舞踊(名前はわかりませんが)も素敵でした。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/66/deda866106afc1f55c33e09285000f0b.jpg

HORONは、私達が盆踊りをする感覚で、皆さん踊られるんですね。楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
返信する
シィさん (yukacan)
2007-06-30 06:49:28
えー!雨降っていないのですか?天気予報では黒海地方全部雨マークになって気温も27度なんて書いてあったから猛烈にシィさんを羨ましがっていたのにーっ。フンドゥクにも影響しているのですね。それは大変、雨乞いをしなければ!
土日のヤイラ更新楽しみにしているんですよー。私もシィさんに対抗して頑張ってみました。
どこでも台所仕様にしてしまうのはKARADENIZLI特有のものかどうかはわからないけど、この前来た時にはここまでフル装備している人たちいなかったよー。
うちは誰といっても必ず夫にマンガル奉行の役が回ってきちゃうのよね。ほかの人たちマンガルセット持ってないんだもの!
カララハナサルマス食べてみたい!でもこのブルグル入りのサルマも初めて食べたのですがとーっても美味しくて癖になりそうでした。イズミルでも売っているみたいです。
HORONの動画があるの?見たい見たいー!
「恥ずかしいだよー」ってなんかKARADENIZ風になまってる?楽しみにしてます!
返信する
mikiさん (yukacan)
2007-06-30 06:42:00
トルコの生活懐かしいでしょう~?早く帰ってきてください!特にネヴィシェヒルは湿気もないしきっと快適ですよー。凄い人出でした…。でも広い国立公園だったので気持ちがよかったですよ。
返信する
ゆんちゃんさん (yukacan)
2007-06-30 06:39:55
Mangalって辞書を見たらアラビア語起源になっていました。ヤプラクサルマスはおっしゃる通り葡萄の葉の巻物のことですが、ヤプラクがそれに該当するヘブライ語なのですか?オスマントルコの影響なんでしょうかね。
私もこんなにたくさんの人たちがマンガルしている風景を初めて見ましたよー。イスラエルのお祭りも楽しそうですね。色々影響しあっていることがたくさんありそう。
返信する
不思議な世界旅行さん (yukacan)
2007-06-30 06:34:57
ありがとうございました!決して豪華ではありませんが外でみんなで食べると何でも美味しいですよね。
KARADENIZLIさんたちはほんとに力の入れようが違っていましたよ。バスを仕立ててやって来ていましたから…。
マンガルもそれぞれ違う味付けをしているようでのぞくのも面白かったです。因みにうちはいつもタイム、塩、にんにくで味付けします。
返信する
mavikoさん (yukacan)
2007-06-30 06:30:21
一番乗りありがとう!
かっこいいですよね~。グルジア方面の方たちなのかしら。
本場で飲むチャイはまた違うのかな。私もリゼは行ったことがないので行きたいと思っています。
KAZIM KOYUNCUってこの前mixiで紹介されていた人ですよね。黒海の人って長髪が多いのかしら。夫の友達もはげているのに髪の毛伸ばしてるんだよな。
返信する
Unknown (シィ)
2007-06-29 22:38:31
黒海地方の雨、、雨?どこ??ってくらい、雨降ってませ~ん!水不足でフンドゥクたちは病気です。遊び疲れと暑さ(炎天下の畑)で、くたばっていました。が、これを見て土・日のヤイラを早くアップしなくては・・と、yukacanさんに対抗意識を持つワタクシなのであります。(←とても敵わないけど)
100家族以上だと、軽く500~600人は居るってことでしょ?すごい集まりでしたね。どこでも台所仕様にしてしまうのは、KARADENiZLiLER特有なのでしょうか?yukacanさんちのマンガルも、充分美味しそう。やっぱりご主人が焼いてますね。最後のサルマは、パンジャル(カララハナ)サルマスだったら良かったのに。イズミル地方では手に入りにくいのかな?
HORON、これこれ!私がヤイラで撮ってきた民族舞踊、ほんのちょっとなので、動画で流すのが恥ずかしいだよー。
旦那様がKARADENiZLiなのですが、何も言う事ありませんです、はい。
返信する
Unknown (miki)
2007-06-29 21:51:54
楽しそう!トルコの生活が懐かしくなりました。ここは暑すぎでムンムンしています。たくさん人が集まっていますね。
返信する
Unknown (ゆんちゃん)
2007-06-29 15:06:29
今読んでて初めて気がついたんですが、ヘブライ語でも「マンガル」のことを「マンガル」、「ヤプラクサルマス」のことを「ヤプラク」というんですよ。これってトルコ語からなのかな?「ヤプラクサルマス」って葡萄の葉の詰め物ですよね?!
それに、100家族ぐらいが同じところでマンガルをしているっていうのも、イスラエルの祝日を思い起こさせます。
一時トルコの占領下にあったからか、近いからか、似てることが多いですね。
返信する
Unknown (不思議な世界旅行)
2007-06-29 14:51:25
yukacan家のマンガルも充分豪華ですよ。
周囲のKARADENIZLIさんたちが凄すぎたようですが。
ピクニックにも土地柄が出るのですね。面白い話です。
返信する
1番~~~☆ (maviko)
2007-06-29 13:01:10
もしや1番のり~~~~~キャッ!!

yakacanさん好みの映像私も好き!!!音楽も最高にいい!!!

お茶大好き人間maviko黒海地方でたらふくおいしいお茶をのみたいです~~(><)
私の好きなKazim Koyuncuも黒海地方のリゼ出身なので行ってみたいです!!!
返信する

コメントを投稿