活元運動をお勧めする、整体師のブログです

体は自然の一部であり、季節ごとに特徴があり、調整点が異なります。

12月の〈健生会〉

2004-12-19 11:27:23 | 体の変化
25日(土)のpm1時~3時です。

忘年会やX'masなど、胃腸に負担のかかる機会が多くなりました。
今回は、それらの後始末、調整を少し実習します。

もう一つの問題は、空気の乾燥です。
「乾き」に対する日常生活の注意、又整体での調整を実習します。

活元運動は、経験者が増えれば説明は簡略にして、誘導の練習
もやってみたいと思います。


暖冬

2004-12-19 00:39:05 | 体の変化
忘年会などで飲み食いが多くなっている所為か、D6.L2の転位が
やたら目立つ。 又当然D9.10の転位も増えている。

暖冬の所為か、H5が広がった儘冬を迎えた人が多い。
本来なら骨盤は締まって、形も綺麗になっているはずだが、歪ん
だ形が多い。
いろんな場面で云われることだが、四季折々にそれなりに気候が
変わってくれないと、オカシくなるのは植物だけではない。




<strong>夢</strong>

2004-12-19 00:31:19 | 体の変化
…夢の中で、高野先生と奥さんと自分の3人が、少し楽しそう
に話している…
ふと夢だと気付く(お二人とも他界されたからだ)。
『(気付いて)しまった!』と思うが、もう手遅れ…目が覚めて
しまう。

今回は、途中で夢と気付いて目が覚めたから『残念…』など
と思うが、案外夢の中で何度もお会いして、色々話が進んで
いるのかも知れない…

夢は無意識の世界での誰かとの対話・交流であったり、上手
く処理されなかった感情やエネルギーの昇華であったり、又
将来を暗示・予知するものであったりするが、夢の後先で体
がどう変化するのか? いずれ条件が揃えば、取り組んでみ
たい課題ではある。

来年の日々の課題を、そろそろ決めねばならないが、日々の
夢を記録することも(ユングの本など読んで、より深く考察する
ならば)、一つの候補になりうる。


疲れは後になって出てくる

2004-12-11 23:09:52 | 体の変化
一日の仕事を終えたそのときは、まだ差程疲れは感じないが
、翌朝などに疲れが出て、直ぐには起きられないことがある。
だから『うん、今日は大丈夫!』とそのときに思っても、活元
運動をして調整を済ませてから床に就くのが、翌朝さわやか
な目覚めで一日のスタートを切る為の一つの方法である。



朝食抜きがいい?

2004-12-09 00:11:57 | 体の変化
朝食抜きがいい? それともやっぱり、朝ご飯は食べた方がいい?

各々の立場を支持する本が出ている様だが、人は色々違う。
甘いものを好む人、辛いものを好む人。
又お酒をたくさん飲める人、全然飲めない人。

朝食のことにしたって、朝からお腹が空く人は食べればよいし、朝
は食欲のない人は食べなければよい。
空腹を我慢するのは辛いし、我慢する必要はない。
又、食欲がないのに食べられる訳が無い。

食べる人にしたって、その量は色々だ。皆それぞれ違うのだ。

食物を消化・吸収するのは消化器であって、理屈をこねる頭では
ない。だから食べる食べないは、空腹感を訴える胃袋に任せれば
よい。
本にしてまで議論することではない。

面白いのは、普段全く朝食を摂らない人が、一緒に山に登ったとき
、翌日の山小屋の朝食で、ご飯をおかわりしたことだ。

消灯が晩の9時ということも影響はしていようが、一日の過ごし方
が変わっただけで「食べない」が「おかわりをする」になるのだから、
朝食を摂るべし、いやべからずなどと議論することが、いかに愚か
しいかが分かる。