goo blog サービス終了のお知らせ 

活元運動をお勧めする、整体師のブログです

体は自然の一部であり、季節ごとに特徴があり、調整点が異なります。

まずは、医療大麻の合法化へ

2019-12-27 09:14:00 | ファンになりました!


私が大麻について関心を持ったのは、2〜3年前に「週刊新潮」の中で、高山正之さんの「変見自在」に大麻のことが書かれてあったのを読んだ時です。

パキスタンでタクシーに乗った時に、多くの運転手が普通に大麻を吸っており、疲れた時などに吸うと、元気になり頭もハッキリするのだそうです。
朝日新聞に“幻覚作用がある”と書いてあったのは間違いで、幻覚作用などは無いようです。
第一それが事実なら、運転などとてもできないでしょう。
白内障などにも特効作用があるとも書かれてありました。

その後、アメリカのスタンフォード大学内にあるフーバー研究所の、当時唯一の日本人研究員であった西鋭夫教授の、大麻に関するいろんな話を聞いて、早く日本でも大麻が合法化されてほしいと、切に思うようになりました。
西鋭夫氏は、トランプ私が大統領になる1年も前から、「大統領選ではトランプ氏が勝つ」と公言していた人で、西教授の有料講座「フーヴァーレポート」を
視聴するようになり、政治や経済の話のほかに大麻についても、多くのことを知ることができました。

今日見つけた以下のサイトも、とてもためになります。
https://youtu.be/DTxtR3DX-cY

米国の大麻を扱っている会社の社長の給料は、ウォルトディズニーやアップルの社長を抜いて、第2位だそうです。
株や投資に興味のある方にも、、ぜひ見ていただきたいと思います。

整体ブログは、https://www.yshinzoh.com/blog/

“食欲センサー”を大事にしましょう

2019-12-07 06:42:00 | ファンになりました!

“食べ過ぎは諸悪の根源”とは、野口整体では常識となっている言葉ですが、実際『(食べるのは)これで充分』と感じたのに、さらに口に運ぶ“あとひと口”が食べ過ぎとなり、身体を鈍らせます。

そしてこれを何度か続けていると、大事な“食欲センサー”をも鈍らせてしまいます。

食べ過ぎは身体を鈍らせ、感性を鈍らせ、頭の働きを低下させます。
身体が重たくなるので、動くべき時にすぐに動けず、また動き出してもその動作は遅くなります。

どこに困るのが、眠る前の食べ過ぎで、睡眠を質の悪い浅いものにしてしまいますし、翌朝の起床に影響します。

まず目覚めが悪くなりますし、目覚めてもすぐに起きられません。
これで一日のスタート早々、つまずきが起こります。

朝一番につまずいたという敗北感や、食べ過ぎてしまったという罪悪感でスタートするのですから、いいわけがありません。

せっかく“食欲センサー”という便利な機能が備わっているのですから、これを大事にして、己の身体を大事にするべきです。

身体を敏感にして、できるだけ良い状態に保ち、少しでも理想に近い一日を送り、“なりたい自分になる”ことによって充実した日々を送ること。
これこそが整体の本当の目的であり、単に痛みが取れればいいといった、次元の低い浅い目的ではない事は、野口整体を理解している方なら皆ご存じのはずです。

野口晴哉(はるちか)氏の「治療の書」は素晴らしい本で、とても読みやすくもあり、一読をお勧めしますが、最初のほうに「今は治療をやめて整体をしているので…」という言葉が書かれてあります。
整体協会は「当協会の行為は医療行為ではありませんので、医療控除の対象にはなりません」とはっきり謳っていますが、「野口整体」は、他の整体のように治療が目的でないことを、ぜひご理解いただきたいと思います。
「はつらつと生きる者にのみ、深い眠りがある」とは野口先生の言葉ですが、そのために整体はあります。

“食欲センサー”を大事にしましょう。

感動した店員さんの対応

2015-06-23 20:23:55 | ファンになりました!
腕時計が遅れだした。

遅れるようになると、買い換えだと云われているので、
吉祥寺のアトレに行った。
以前ロンロンだった時に、一つ前の腕時計をその店で買
った。
セイコー5の腕時計だが、文字盤がピンクがかった綺麗
な色で、気に入って長く使ったが、やはり遅れだした所
為で、今のゴールドがかったセイコー5に、同じ店で買
い換えた。

その店で「今は扱っていません」と言われて、アトレの
別のお店に行ったが無かった。
吉祥寺の丸井に行き、駅ビルKIRARINAにも置いてなかっ
たが、「国産のものは、文字盤が白か黒で、これは逆輸
入品ですね」と言われて、結構手に入りにくいものだと
いうことが分かった。
KIRARINAの店員さんに言われて、吉祥寺東急デパート
にも行ったが、此処にも無かった。
どこの店でも、店員さんは親切に応対してくれたが、「
遅れ出したらお仕舞いですね」と言われ、他の品を見せ
られるが、どうも気に入らない。

東急デパートの店員さんに、「ヨドバシカメラに行かれ
たら、あるかも知れませんよ」と言われて、向かう途中
で、コピスにも寄ったが置いてなく、ほぼ諦めの気持ち
でヨドバシビルに入った。

2階の時計売り場の店員さんに、「この腕時計が遅れ
出して、同じ(=文字盤がカラーの)モノが欲しくて…」
と言うと、「どのくらい遅れるのですか?」と聞かれ
、「1日に1分位だけど、時計は遅れ出すと終わりでしょ
?」と言うと、「それなら、1日に1度ネジを巻かれた
ら如何ですか?」という返事で、驚いた。
「買い換えですね」と言われなかったのは、初めてだ!
続けて、(この腕時計を見ながら)「こんなに綺麗に使っ
ていらっしゃるのに、 勿体無いですよ」と言われて、嬉
しくなった。
又、「厳密に言うと、もちろん僅かですが、時計は暖か
くなると遅れ、寒くなると進みます」と教えてくれたが、
金属なので、膨張と収縮があるのだ。
そして更に、「遅れがひどくなって、どうしても使えなく
なったら、新宿のヨドバシカメラに行って下さい。お求め
の時計(=文字盤がカラーの、セイコー5)が、置いてあり
ます」と言われた。
『なんて親切な店員さんだろう!』と、感激した。
おまけに、欲しい時計は、新宿店に行けば手に入るのだ!

『今後時計は、スポーツウォッチとか、この店で手に入る
モノは、絶対此処で買おう』と決めた。