ようこのかまど

おいしいからうれしくなるのかな、うれしいからおいしくなるのかな。

きびだんご

2014年07月31日 | おべんとメモ

前回の出張みやげ。
可愛かったので家で写真に撮ったりしてだいじに食べていたのですが、そろそろ食べ切らないと。
本日の婦人科退治のお供に携えて、いざ学校へ。


*****


中学受験時代から変わらないうちの家訓:
・勉強は、科目や場所などに変化をつけること
・決して「辛い勉強」にはしないこと(食べ物などのツールで彩りを添える等)
・早朝の涼しい時間を活用すること
・体もちょっとは動かすこと

結局、いつものやり方が一番です。気付いたら、まとめノートの作り方まで大学受験と一緒でした。就活生となった今回は母さんがそばにいないけど、やっぱりこれらを意識して生活しています。
それでいろいろ試した結果、今は5時半ごろ起きて水筒にカフェオレ作って出発するのが気に入っています。駅までブンブン腕振りながら歩いたってまだ涼しいし、電車も混んでないし、図書館の冷房が効いてなくてあったかいし、他の学生がほぼいないので静か。今のうちに、冷房の風当たりが一番マイルドな特等席を陣取ってまえー!それで、朝ごはんを食べながらビデオ講座を観ます。朝ごはんは前の晩にスーパーで買っておいたパン(ここのは店内で焼いてるから美味しいし、22時からなら半額)。この眠たくなる時間にこそ目にパソコンの光の刺激をあてながら人気講師のまことしやかな講義でなんとか自分の興味を惹きつけるのもポイント。そのあとはパソコンのYouTubeで好きな音楽を聴きながらひたすら過去問演習です。昼食はいつもの友人と食堂へ行くと大抵空いてる時間を狙ってきた他の同期とも会えるので、ここで怒涛のようにたわいのないおしゃべりをします。これが意外にだいじな時間です。ちなみに、いつもの友人とは私の近くの席をやはり自分の家同然に使い込んでいる子で、彼女に「産科の勉強が億劫だよ~」と嘆くとモチベーションの上がる漫画を貸してくれたりします。夕ごはんとシャワーは早めの方が寝つきが良いようなので(若い頃はこんなこと気にしなくて良かったのに…)なるべく20時帰宅が目標。そうやって結果的に人より早く寝ているため、勉強時間の合計が人より多いわけではありません笑

というわけで、いってきます。