goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこのかまど

おいしいからうれしくなるのかな、うれしいからおいしくなるのかな。

ニューレパートリー

2010年11月10日 | おべんとメモ
久々に即買い料理本を見つけました!むっふっふ。
今回作ってみたのは、ピーマンの千切りを炒めて塩昆布と和えたのと、ジャガイモ茹でて粉チーズとゆかり和えたの。(ナイフ二刀流とか…笑 気になる人はぜひ書店で!)
弁当の本-最強にして抱腹絶倒!究極の弁当攻略術-


人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください


毎日いそがしい朝に作っている方ということもあってか、非常に実感のこもったレシピです。
活用しやすいー

早弁で かっこみやすい すき焼き丼

2010年11月09日 | おべんとメモ
牛肉を焼いて野菜と焼き豆腐とタレを加えたら蓋。くつくつしてきたら端っこに卵を割り入れて再び蓋。
あっためたご飯に乗っけて出来上がり~


人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください


今日も一日がんばった自分には、動物のお医者さんに触発されてシーサイの駅の自販機でおしるこを買ってしまいます。
しかし、最後に必ず小豆が三粒ほど残って出てきてくれないのが悩みの種です。

大人風

2010年11月05日 | おべんとメモ
にんじんサラダもポテトサラダも、今日はオリーブオイルとバルサミコ酢で和えてみた。


人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください


試験期間が(おそらく)無事終了しました!長かった!!多かった!!キツかった!!!!
どのくらいかというと…口頭試問前の私のメモ↓
「スクワレンがあの標準生理学様にも載ってなくて、ガーンって思いながら検索しようとしたら、
救われん
って変換されて、なんかもう、笑っていいのか泣いていいのか泣いたら誰か聞いてくれるのか(誰もいませんそんな人。)…」
で、勉強風景はこんな感じ↓

参考書読んでノートまとめて覚えたあとは、三人の先生役をぬいぐるみ達に担当してもらっての、ひたすら喋る練習でした。模擬試問。ノートとかも、やけに可愛くしてみたりして。

自分で言うのもなんですが、
私、賢くなったわー
中1のとき日本史の先生が言ってたことを思い出しました。頭は使えば使うほど良くなるって。(だから役に立つかもわからない歴史の知識を勉強するのはその訓練でもあるのです!という流れでしたが。)
試験期間中にあったコンサートの練習での自分の吸収力とか、すごかったもんさ、若干無駄なほど笑。冴えてる実感があった。びゅんびゅん染み込んでいく感じ。