☆今日の反省
・クープは、角度を気にする以前に深さが足りなかった。
・真っ直ぐかどうかは、パンマットがなかったので布どりができなかった割には、代わりにオーブンシートを使ってよくがんばったと思う。
・クラムとクラスト(内側と外側)の食感の差は、もうひといき。クラムはしっとりしてくれたんだけど、クラストのバリッが足りない。それに、オーブンに入れるときに、2次発酵でのせていたオーブンシートごと予熱した鉄板にのせたからか、「こちらは裏ですよ」みたいな色がついちゃった。ほら。

やっぱり銅板を調達しようか・・・
・仕上げにふりかける上新粉は・・・きれてたので強力粉で代用。仕方ない。
・でも、味はバゲットだった!噛むとちゃんと味がする♪
人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください
机に向かって読んだり書いたりするのとは違う筋肉を使うようで、同時並行でキャラメル作っただけで疲れてしまった自分に驚きました!フルートの基礎練も再開したかったけど今日は断念。
バゲットは特に緊張するので、明日はリュスティックにしようと思って、さっき生地を仕込んできました。今日のバゲットのレシピにはちみつが加わり、250g中15gを全粒粉にして、水多め。だからまとまりにくかったんだけど、徹底的にやりこめたいのを我慢して(だってこねすぎるなって書いてあるんだもん)、今日は冷蔵庫でなく玄関に置いてみました。
パンを焼くと、始終作業台を拭いたり道具を洗ったりしている気がするのですが、
そのあいだ中いろんな考え事にふけっています。
きのう、アナウンスとナレーションを担当させてもらった一昨年のダンス班秋公演のDVDをもらって観たのですが、(すばらしい!こんな公演に参加できてよかったなあ!それにしても自分の声ってこんなんなのか~!と思いながら・・・)
やっぱりあの時期の経験で自分のものになったストラテジーって、今年度活きてたなあと思うんです。中高、とくに、辛くてフラフラになって電信柱に衝突してたような高2の一年間があったから。学校の先生の受け売りみたいになって悔しいけど。
実際、入試直前期には何度も何度も、ドボ8を吹き終わった後に拍手を浴びながら舞台に立っている自分を思い浮かべていました。
ただ、あのときと今で違うのは、闘い終わった後に
「不可能なんてない」なんていう気持ちが生まれなかったということかな。
むしろ
「まだまだこれから」。
達成できたのは偉いからじゃない。
もっと、なんというか、未来が重くのしかかってくるような気分なんです。
・クープは、角度を気にする以前に深さが足りなかった。
・真っ直ぐかどうかは、パンマットがなかったので布どりができなかった割には、代わりにオーブンシートを使ってよくがんばったと思う。
・クラムとクラスト(内側と外側)の食感の差は、もうひといき。クラムはしっとりしてくれたんだけど、クラストのバリッが足りない。それに、オーブンに入れるときに、2次発酵でのせていたオーブンシートごと予熱した鉄板にのせたからか、「こちらは裏ですよ」みたいな色がついちゃった。ほら。

やっぱり銅板を調達しようか・・・
・仕上げにふりかける上新粉は・・・きれてたので強力粉で代用。仕方ない。
・でも、味はバゲットだった!噛むとちゃんと味がする♪
人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください

机に向かって読んだり書いたりするのとは違う筋肉を使うようで、同時並行でキャラメル作っただけで疲れてしまった自分に驚きました!フルートの基礎練も再開したかったけど今日は断念。
バゲットは特に緊張するので、明日はリュスティックにしようと思って、さっき生地を仕込んできました。今日のバゲットのレシピにはちみつが加わり、250g中15gを全粒粉にして、水多め。だからまとまりにくかったんだけど、徹底的にやりこめたいのを我慢して(だってこねすぎるなって書いてあるんだもん)、今日は冷蔵庫でなく玄関に置いてみました。
パンを焼くと、始終作業台を拭いたり道具を洗ったりしている気がするのですが、
そのあいだ中いろんな考え事にふけっています。
きのう、アナウンスとナレーションを担当させてもらった一昨年のダンス班秋公演のDVDをもらって観たのですが、(すばらしい!こんな公演に参加できてよかったなあ!それにしても自分の声ってこんなんなのか~!と思いながら・・・)
やっぱりあの時期の経験で自分のものになったストラテジーって、今年度活きてたなあと思うんです。中高、とくに、辛くてフラフラになって電信柱に衝突してたような高2の一年間があったから。学校の先生の受け売りみたいになって悔しいけど。
実際、入試直前期には何度も何度も、ドボ8を吹き終わった後に拍手を浴びながら舞台に立っている自分を思い浮かべていました。
ただ、あのときと今で違うのは、闘い終わった後に
「不可能なんてない」なんていう気持ちが生まれなかったということかな。
むしろ
「まだまだこれから」。
達成できたのは偉いからじゃない。
もっと、なんというか、未来が重くのしかかってくるような気分なんです。