アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

5 甲信山旅の風景と花々

2023-07-29 06:07:50 | 甲信山旅の記録

 

甲信山旅で見た風景と花々
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

諏訪湖は何時見てもきれいでこれからの山旅をわくわくさせます。
諏訪湖の中には 秦国からの渡来人徐福らに殺害された 出雲王家第八代副王(事代主)の
八重波津身の奥方、沼川姫の銅像が建っています。事代主殺害後 皇子の建御名方と共に
故郷の糸魚川から 諏訪湖に移住して諏訪地方の開拓に成功し、諏訪大社の主祭神 となられました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北杜市の県道ラジウムラインを走り 瑞牆山 への分岐点から見た 左に瑞牆山 と右に金峰山です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

瑞牆山荘の近くからは 瑞牆山 が正面に見えました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2連泊した瑞牆山荘です。一泊二食付きで9800円でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士見平小屋で食べた ケーキセットはキリマンジャロコーヒーと小屋のスタッフ手作りケーキで1300円でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3日目に泊った 長野県川上村の岩根山荘です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

きれいな露天風呂もあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

露天風呂に浸かり、周りの白樺の森を見ていると登山の疲れも癒されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩根山荘の晩御飯です。かなりボリュームがありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩根山荘は 朝食は5時からだしてくれ、登山客にはありがたいです。千曲川源流の釣り客も多いとのことで
週末の台風直撃の為 キャンセル電話が相次いでいました。
一泊二食で 1万円でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

川上村は野菜王国。見渡す限りのレタス畑です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あちこちの畑で 散水機が稼動しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レタス畑の道路側にはお花が植わっています。これは葉鶏頭。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レタス畑のトラクターは巨大です。こんなトラクターが周りの道路を走り回っているので
われわれ遊びに来た部外者は 当然車を止めてやり過ごします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大菩薩の勝沼へ向う中央道で見えた富士山です。今回のたびでは雲が多く富士山を見たのは二回です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大菩薩峠下のロッジ長兵衛です。台風が来そうなので客は私一人でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長兵衛の部屋です。和室と洋室があるので洋室にしてもらいました。
一泊二食で9800円でした。ここは電気がきていないので9時消灯です。ただし部屋の中はバッテリーから
電気が来ています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山旅で見た花々
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山母子(やまははこ) 川上村は標高1500mにありますが、そこの岩根山荘の庭に咲いていました。
山に咲いて 母子草に似ているので 山母子と名付けられました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大文字草 瑞牆山 山頂の岩の隙間に咲いていました。先月標高1700mの大山山頂に沢山咲いていましたが
ここはもう少し標高が高いので遅いのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

秋の野芥子 甲武信岳の登山道に咲いていました。キク科のこの植物は人の背くらいまで伸びます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

苔桃の実 標高2000mを肥える金峰山の尾根道に咲いていました。
この植物は苔と名前が付いていますが苔の仲間ではなくて 苔が生えるような場所に生えるという事です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

変わった花で 名前を調べても分かりません。トンボ草や雲霧草と同じ仲間なのでしょうか。
よく似ています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山鳥兜 甲武信岳の標高1500mの林道に咲いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

深山鳥兜 標高2500メートルの甲武信岳小屋の庭に咲いていました。
鳥兜は変種や亜種が多く、専門家でもなかなか区別が難しいそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「甲信山旅2017年夏」はこれで終りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする