アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

雪歩きと雪景色を楽しんだ金剛山 その3 2023年1月31日

2023-03-30 16:59:12 | 雪山トレッキング

雪歩きと雪景色を楽しんだ金剛山 その3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この鳥が集まって なんか会議をしていたので写真を撮っていたら そのうちの一羽が私の帽子の上に

止まりなんか叫んでいました。後で考えると 誰かが標識の上にエサを置いて立ち去り その鳥が

集まっていたところへ たまたま私が通りかかったのではないのでしょうか。

ネット図鑑で調べると ヤマガラという鳥でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからモミジ谷への道へ入ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御所の街を眺めながら歩きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

落ちたら助からない危険個所を慎重にわたります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここがモミジ谷の入り口です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

降りていくと水が現れました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水は現れたり、消えたりしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気を付けないと 水の上の雪を踏むとボソッと落ちることがあります。

スノーブリッジの赤ちゃんみたいなやつですが まあ落ちても死ぬことはありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第六堰堤に到着です。すごい水の音がしています。ということは あまり氷が出来ていないようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

堰堤下の滝はそこそこ氷が張っていましたが 凄い水音が聞こえます。

やはり気温が高いようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第五堰堤はほとんど凍っていませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

堰堤下の滝には ほとんど氷はありませんでした。

そこから下の堰堤や滝には氷は全くありませんでした。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

谷筋道から林道に出たら 誰かが雪だるまを造っていました。

よくこんなところまで来て雪だるまを造る気になりましたね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレに出ても雪は多くそのままアイゼンを履いて歩きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここでいつものように小休止です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレ水越峠に到着です。雪は相変わらず積もっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夕陽を浴びてアイスバーンの路面が光っています。

アイゼンを履いたままでよかった。林道ゃダイトレに出てからは無くても歩けたのですが

アイゼンを外すと リュックに収納したりするのが 面倒くさいし 手に持ってぶら下げて歩くのも

めんどうやし。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場に戻ると あの怖いおじさんの車や がみがみ言われていた軽自動車のおじさんの車は

ありませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が山身支度を開放していたら なんとこの駐車場前の旧国道を軽トラの荷台に乗ったおじさんが

融雪剤を撒きながら 走り降りていきました。富田林国道事務所の仕業でしょう。

あれをやられたらたまりません。路面に巻いた塩化カルシウムは 溶けて流れて川に入り、下流で

必ず農業用水路に入り 田んぼや畑で お米、野菜に取り込まれます。

農協がしっかりしているところでは けっして融雪剤散布をさせません。それが消費者の為なの

ですから。それと車を傷めます。

私は昔四駆の車の底を融雪剤でやられて 7年乗ったらマフラーに穴が開きました。

マフラー全体を取り換えて 確か20万近い修理費を取られた記憶があります。

雪道は冬用タイヤで走れば あんな環境に優しくないことをしなくてもいいのに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おわり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする