アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

甲州武州日光山旅 2022年冬 NO2 笠取山(かさとりやま 1953m) その3 12月7日

2023-02-24 11:51:46 | 冬の山歩き

笠取山 その3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

周りの樹氷もすごい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

振り返ると富士山が見えている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このポイントの分水嶺の説明が書いてあります。京都八幡の三川合流は桂川、宇治川、木津川が

合流して淀川になるので有名ですが、ここでは三川分流になっています。荒川、富士川、多摩川

の三川ですが みな太平洋に流れ込む川(?)のようです。昔歩いた高島トレイルは 日本海と

太平洋の分水嶺でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ山頂へ。何故か富士川だけの石碑が建っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いったん下るようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この坂を登ってあのピークからまた下るようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから水干(みずひ)へ行けるようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手元のガーミンを見ると ここから150mの急登になるそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

半分くらい登ったところで休憩がてら振り返ると 歩いてきた道がはっきりと分かります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジグザグを繰り返して もうすぐ山頂です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

笠取山山頂到着です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからも富士山が見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

望遠で覗くと凄い迫力ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登って来た方向は 歩いてきた道が見えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ下山しよう。

当初計画は 水干を回ってから下山する計画でしたが 登山口表示がないので 朝登山口を求めて

間違い地図に騙されて 1時間ほどロスタイムを出したので 水干は省略します。

早く下山して 今日中に日光のホテルに入らなければならないからです。

笠取登山口から日光駅前まで約5時間を予定しています。4時にスタートしても9時着です。

ホテル代を1泊分ケチったために かなりのハードスケジュールになってしまいました。

 

朝登山口表示がちゃんとあればあんな1時間ロスは無かったのに。畜生!  あの間違い地図看板め。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その4へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲州武州日光山旅 2022年冬 NO2 笠取山(かさとりやま 1953m) その2 12月7日

2023-02-24 11:49:36 | 冬の山歩き

笠取山 その2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急登が始まりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジグザグ道も始まりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジグザグしながら高度をどんどん上げていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木道が雪で滑るので ここでチェーンスパイクを履きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雪の森をどんどん登っていくと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

建物が見えてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

笠取小屋に到着です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんと車が止まっていました。ここまで車で来れるのですね。

一台は東京都水道局とかいてありました。君たちこんなとこでさぼる暇があるなら

登山口表示の一つでもぶら下げとけよ。

もう一台は多分猟師の方です。ライフル銃のようなものをもって森の奥に行かれました。

この周辺は鹿の被害が大きく 鹿の駆除中と張り紙があちこちにありました。

帰路ではライフルの発射音を聞きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雪道をひたすら登ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

周りが針葉樹林帯のところもあり、クリスマスツリーのような場所もあり 楽しく歩けます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

正面に小高い丘が見えてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あのピークが分水嶺だそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その丘に登ると

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やっと山頂が見えてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂の左手にも高い山々が並んでいます。皆2000m前後あるのでしょうか。

笠取山と同じ高さに見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その3へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする