アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

上州、秩父、奥多摩山旅 2019秋 2.両神山(りょうかみさん 1723m) その4  2019年9月26日

2019-12-05 09:37:06 | 上州、秩父、奥多摩山旅 2019秋
2.両神山 その4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく歩くと山頂に到着です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ラッキーな事に次第に雲が取れていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのまま進めば八丁峠へいたるそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂と八丁峠の間は岩尾根で 鎖場が多く面白いそうで 数人の若い人がそのまま進みました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このあたりはあちこちで紅葉が始まっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あとからどんどん人が登ってきますが 私は下山して次の山の雲取山のある東京奥多摩へ向います。
登りに4時間かかったので 下りは3時間かかるでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂直下のこの休憩コーナーで 駐車場で隣の車の青年が休憩していたのでここで おにぎりを
食べながら少しお話をしました。彼は七滝沢コースを登ってきたのだそうですが 道がほとんど不明瞭で
しかもかなり回り道で距離があり 景色も良くなくて 楽しくない道でしたと言ったので 
当初計画を変更して 下山も表参道を歩くことにしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

七滝沢コースとの分岐ですが 右の清滝小屋方面へ降ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小屋を通過した後 しばらく歩いて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このポイントで渡渉すべきところをそのまま谷を下りて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コースから外れてしまいました。途中で気付き 右岸を探すと上のほうに道らしきものが見えたので
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

途中まで引き返して渡渉し 斜面をよじ登ってようやくコースに戻れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その後順調に下山して もう直ぐ両神山荘まで下りたところで このポイントで熊に出くわしました。
20mも無い距離でにらみ合いとなり、緊張しましたが 熊の目を見ながらゆっくりと後ずさりしました。
左胸に装着している熊避けスプレーを取り出してゆっくりと安全装置をはずし更に下がりました。

ちょうどそこに 駐車場の隣の車の青年が降りてきて「どうしました?」と聞くので前方を指差すと
「大きいですね」と言うので二人でおしゃべりを始めた途端 突然ザザーと斜面をすべりおりていきました。
二人でカメラのシャッターをこのとき初めて切り始めましたが 何も写っていませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

熊と見合いしたすぐ下が この鳥居です。こんな人里にまで熊が下りてくるなんて。
もっとも 尾瀬の燧ケ岳山頂の大勢の登山客の行きかう 湿地帯木道には熊が住み着いていて
うるさい大阪のオバちゃんグループに道を譲って先に生かせた直ぐ後に熊が出てきて
木道上でにらみ合いになったことがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やれやれ無事に戻れました。この後両神山荘に行き でてきたオバちゃんに熊が出たことを言うと
「このあたりには 真っ黒なカモシカが住み着いていて 人が来ても逃げない」と仰いました。
われわれの見た熊をカモシカだというのです。

自慢じゃないけど 私は年に4~5回も熊に出会うから 常に熊避けスプレーを持ち歩いていると言っても
「あれはカモシカだけん」と譲りませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高度と距離の記録です。標高差は1060m 歩行距離は13キロでした。
普段私がトレーニングで 15キロの荷物を背負い歩いている 我が家の裏山の岩湧山(900m)
の七つ道を一日で歩くと 累積標高差 1050m、歩行距離11.5キロで5時間で歩けます。
しかし両神山は 標高差、距離共に同じ程度ですが 7時間かかりました。何故なのかなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は雲取山です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする