goo blog サービス終了のお知らせ 

読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『びっくりまつぼっくり』(小1に読んだ本)

2018年12月18日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
先週の小1国語クラスでは、こちらの本を読みました。
びっくり まつぼっくり (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)
多田多恵子・文 堀川理万子・絵
福音館書店

男の子がまつぼっくりを見つけます。

まつぼっくりを拾う男の子。柵に10個並べて帰りました。

そして、雨降りの日にまつぼっくりを並べたところを通りかかると…


身近なことでも、気づいていないことって案外多いかもしれませんね。
私も、自然いっぱいのこの場所に引っ越すまでは、まつぼっくりの形をそんなに意識して見たことはありませんでした。

絵本の最後には、逆さにしても落ちない、まつぼっくりの瓶詰の作り方が紹介されています。

クラスのお子さんにとって、まつぼっくりは身近な存在のようで(ここに住んでいたら、あちこちにまつぼっくりが落ちています)、楽しそうに聞いてくれました
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする