ふぇみにすとの雑感

日々の雑感、テレビ、社会、フェミニズムについてなど。モンタナ発信。

千葉管理教育その3:「男女同室着替え」編

2006-06-04 22:58:45 | 千葉県管理教育関連
さて、いまや話題の(?)男女同室着替え。「ジェンダーフリー」思想がこれを導くなどと保守派は言っているようだ。

だが、70~80年代の、軍隊のような千葉管理教育において、私は毎日、男女同室着替えを実践させられていたのだ!「ジェンダーフリー」が導入されたのは95年だというのに、あれれ?

この千葉県管理教育における着替えカルチャー(?)を理解するには、まず「ジャージ着用強制」文化を理解することが第一である。wikipediaの「管理教育」の項目には、東葛地域(柏、松戸など)の中学校と一部小学校において、登下校時を除いて学校指定のジャージ着用を強制している、と書かれている。夏期には、半袖の体操服とトレパン/ハーフパンツ/短パン/ブルマ(廃止以前)の着用が義務づけられていたとある。

東葛地域ではないが、私がいた八千代市の小学校もまさにそうだった。登下校時のみ私服を着るわけだが、学校につくやいなや、指定の体操服に着替えさせられるのだ。そして、wikipediaの記述よりもっとひどいことに、高学年のときは、長袖、トレパン/ロングパンツの着用は原則的に(風邪をひいている、と認められた時以外)、一年中禁止されていた。小学校時代のいつだったか、「ノースリーブ」の体操着の上着が導入され、それ以降は真冬でも、ノースリーブにブルマー(男子はランニングに短パン)で過ごすことが強制された。風邪もひいてないのに長袖など着ようものなら、教師の鉄拳が飛び大変なことになる。だが、風邪をひいているとみなされた瞬間、今度は長袖を着ていないと殴られる、という事態だった。

この「一日中体操服」ということからして、何の授業の予定だろうが急遽変更して体育、、ということが、ひどくたやすくできてしまったのだろう。「業間体育」のためにも、この一日じゅう体操着文化は必須だったと思われる。しかし、冬は本当に寒かったよ。。

いづれにせよ、毎日毎日、学校に行ってはすぐ体操着に着替え、それで一日じゅう過ごし、下校の前にまた私服に着替えるわけだ。そして、この着替えはつねに「男女同室」で教室にて行われていた。(考えてみれば、全校の生徒が朝と下校前の同じ時間に着替えるのだから、同室じゃないと無理だよな)

しかも、「早く着替える」ことに重点が置かれ、3分(だったと思う)砂時計で時間をはかり、それまでに着替え終わらないとまた教師の怒りが飛ぶ。だから着替えも必死な作業なのだ。ばっと脱いで着替えれば早いのだが、いちおう「着替えを見られるのは恥ずかしい」系の感覚があったからか(それとも皆がやっているからというプレッシャーのためか)、体操着を上に着ながらにして、私服に着替えるという技にずいぶん熟練してしまったように思う。この技も、今や何の役にもたたないわけだが、、

考えてみれば、着替えなどまだ甘い。真冬の「乾布摩擦」も、男女混合にて教室で行われていた記憶があるし、「相撲大会」の際には、女子も上半身裸を強制された記憶もある。発育の早い子などは、本当に可哀想だった。

中学は一日中体操着強制ではなかったような気がする。だが、「更衣室」というものが別にあった記憶がないので、時間はずらしていたかもしれないが、少なくとも「同室」にて着替えが行われていたのは確かだぞ。

軍国主義時代のような千葉県管理教育にて、「男女同室着替え」は堂々と行われ続けていたわけだ。少なくとも、歴史的に「ジェンダーフリー」と何の関係もないのは確かだわな。

保守派の「ジェンダーフリー=男女同室着替え」というデマについてのまともな反論は、チキさんの「成城トラカレ」サイトををご参照ください。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Urotanke)
2006-06-05 05:58:40
これは知らなかったですね。船橋市の小学校で6年間過ごしたけど、ジャージ、体操着の強制はなかったです。割とってかかなり、楽でした。着替えも高学年になるとそれとなく別になっていました。担任はどの程度まで、反発(いい意味で)できるのかな。軍国フェチもいい加減にしてもらいたい。
返信する
Unknown (ともみ)
2006-06-05 10:54:23
おお、Urotankeさん、いらっしゃいませです。
Urotankeさんとは時代がだいぶ違うのと、あと船橋は状況が違ったかもし
れないですね。私の時代は、東葛地域と、八千代あたりが本当にひどかっ
たようです。私の場合、担任が自らすすんで軍国フェチしてました。。。
返信する
Unknown (mushimori)
2006-06-17 22:44:52
こんにちは。僕は1984年生まれで新潟県長岡市の小学校、中学校に通っていましたが、まさしく同じような体験をしました。当時はまったく疑問に思わなかったのですが、こうして振り返ると「管理教育」が「管理」の意識もなく平然と行なわれていたのだということに愕然とします。ただし、体罰は小学校のみでそれほどひどいものでもありませんでしたが・・・。それと小学校では真冬でも云々というのはなかったのですが、はだしですごさなければなりませんでした。なんか興奮して思わず書き込んでしまいました。すいません。
返信する
Unknown (ともみ)
2006-06-17 23:34:23
mushimoriさん、はじめまして。84年生まれの方で、しかも新潟でも
そうだったんですか!70≠W0年代にかけてが特にひどかったのかと
思ってましたが、実はもっと長い間、管理教育は広がっていた感じです
ね。
はだしで過ごすのも、何が落ちているかわからないし、校庭とかだった
ら痛いし、かなり大変だと思います。
日頃、そう思い出すわけではない経験なのですが、思い出すと興奮して
しまう、というお気持ち、すごーくわかります。その興奮で、こんなに
長い管理教育連載を書いてしまったのでした。
返信する
Unknown (oliva)
2006-07-12 07:49:22
>小学校時代のいつだったか、「ノースリーブ」の体操着の上着が導入され、それ以降は真冬でも、ノースリーブにブルマー(男子はランニングに短パン)で過ごすことが強制された。

私の小学校でも途中からノースリーブの体操着になりました。(男子は上半身裸)
袖をなくして少々露出度を高くしたくらいで、体が丈夫になるんでしょうか?それにしても、真冬も一日中ノースリーブにブルマーとは凄いですね。南国土佐でも考えられません。教室には暖房があったのですか?

>真冬の「乾布摩擦」も、男女混合にて教室で行われていた記憶があるし

乾布摩擦は小三くらいのときに男女同室で一回だけやらされた記憶がありますが、その後はありませんでした。飽きっぽい県民性が現れているような。。。
それから、校庭での体育の授業や運動会は裸足でした。
そのためにしょっちゅう石拾いをさせられて鬱陶しかったです。
もちろん教師は靴をはいていました。
私たちの身体の鍛錬については過剰な心配りをしてくださった先生方ですが(笑)、肝心のお勉強については、落ちこぼれそうな生徒に手を差し伸べていた記憶はありません。年度末になっても教科書が終わらないことも普通でした。「勉強はしたくなった時にすればいい」などという教師もいましたが、小学校段階で躓くと、多くの場合這い上がることは困難なのですが。。
塾通いを否定するような発言も多かった彼らですが、学校教育があのザマでは、そうでもしなければ生涯を最低賃金労働者として終える羽目になります。未来の生徒のステイタスが自分達より上にならないように画策していたのではないかと言う疑念まで湧いてきます。

>しかも、「早く着替える」ことに重点が置かれ

「速さ」は本当に重視されましたね。「教師に呼ばれたら走って来い」とか。(断固拒否しましたが)
あまり頭は使わず、いわれたことを迅速に遂行していさえすればいいという、実に典型的な2等兵教育ですね。
返信する
Unknown (なか)
2006-07-22 05:13:14
自分は千葉県の市川4中の出身です。うちの中学は体育のほかに聡怩フ時に体操服に着替える決まりでした。部活に入れば毎日何度も着替えることになるし、更衣室がないので中学に入る前に先輩からはブラウスの下には体操服をいつも着ていたほうが良いかもなんて聞いていましたね。覚えている中でも朝練、体育、身体計測、聡怐A午後練と一日4.5回体操服に着替える日なんてありましたよ。じっさい聡怩フ時に着替えがあれば全校一斉ですから更衣室があっても意味はないですよね。というわけで私のクラスの女子の半分くらいは体操服をつねにブラウスの下に着用して、着替えの時間を短縮したり、隠す面唐ネくしていました。うちの体操服って体にフィットするから下に着るのには適していましたね。体操服というよりインナーみたいな感じでしたね。ただ体操服を下に着ると首もとの緑の縁取りがブラウスから見えちゃうのが恥かしかったですね。
返信する
Unknown (ともみ)
2006-07-22 23:11:15
なかさん、はじめまして。市川の中学の、一日4~5回着替え、っての
もすごい!たしかに、聡怩笂o下校時など、全校一斉に何かするときに
着替えがはいると、更衣室がたとえあっても同室は避けられないですよ
ね。
そういえば、私も中学の頃は、体操着の半袖をよく制服のブラウスの下
に着ていったような。名前をマジックで書いたゼッケンをつけさせられ
ていたような記憶もあります。
返信する
Unknown (なか)
2006-07-24 22:24:38
ともみさん、返信コメントありがとです。
中学の時は体操服をブラウスの下に着ていたので更衣室は
自分にとっては不要でしたね。自分の中学の体操服にもマジックで
氏名を書いた大きなゼッケンがつきましたよ。夏服でブラウス
だけになると下に着ている体操服が透けてしまうのが恥かしかった
ですね。いま思うとあんなにダサい体操服をいつも制服の下に
着ていたなんて信じられないなあ。
返信する
Unknown (ともみ)
2006-07-25 01:26:46
なかさん、またまたどうもです~。今考えてみれば、体育とかで汗かいた
体操着の上に制服ブラウス着るってのも気持ち悪いような。でもそれよ
り、着替えのほうが大きな問題だったのですよね。ゼッケンもダサかった
よなあ。。
返信する
Unknown (なまにゃん)
2017-02-26 23:53:39
昔のエントリに書き込み失礼します。
80年代に千葉県東葛地区の公立中学生でした。
やはり登下校のみ制服、校内では指定ジャージ着用のきまりでした。
中学時代の思い出はそのまま冬場のジャージがとにかく寒くて冷えてお腹が痛かった思い出です。
あのジャージは夏暑くて冬は寒かった…

(冷え対策にジャージの下に何かレギンス等着る発想は無く…そもそも校則でジャージ以外の類を持ち込む、着る事を許されてたか…もし許されていても一緒に着替える同級生の同調圧力の目もあったので仮に許可あっても着づらかったような?)
この冷えの思い出があまりに強烈だったのか、大人になった今も私はジャージに良いイメージがありません(苦笑)。

この中学時代の男女同室着替えと校内ジャージの話、のちのち出身地区以外の人に話したところ妙に反応大きかったです(苦笑)。とくに男性…中にはうらやましいとかいう人もいました……(他の方も書いておられるように、そういう期待されるような着替え方…しないしならないですけどね)。

あと校内ジャージで過ごす事について活動的でいいじゃん的な事をいう人もいました。
個人的には実技授業ならともかく、人に教えを受けたりする場や目上の人へのそれなりの礼儀を持つ…という建前や考えで学校は制服や校則を定めてるらしいのに…そうした座学授業や集会も…ジャージってそんなにどこでもTPO万能な許容範囲の広い服だっけ?それより何よりテレビドラマやまんがの中学生は制服かせいぜい私服姿で運動部と体育以外でうちらのようなジャージ姿なんていないじゃん…と当時から違和感ありありでした。
(そしてその違和感を言い出せない雰囲気も同時に感じてました)

なお千葉東葛地区の管理教育は地区内の各自治体や中学でもその強弱が激しく私のいた所は弱い方でした。
長文失礼しました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。