ふぇみにすとの雑感

日々の雑感、テレビ、社会、フェミニズムについてなど。モンタナ発信。

国立女性教育会館は本当に必要なのか?

2009-11-28 01:11:00 | フェミニズム
国立女性教育会館(NWEC)が、仕分け関連のニュースでとたんに有名になってしまったようだ。蓮舫議員と、神田道子さんのやりとりは、何度もテレビで流れたときく。私もyoutubeで見てみたのだった。

さて、その件について、フェミニズム業界では「日本の女性の地位向上のため、NWECの存続は必須」だから、予算削減に反対してください!という要望を出してくれとかいうメールがMLでまわってきたりしている。
これをみて、「えーっ、別に「女性の地位向上のため」にNWECって必須じゃないのでは」と思い、ちょっとこれは要望しようとは思えんなあと思っていたところ、北原みのりさんが、「国立女性教育会館というハコはいらないと考えるし、予算削減に反対する気も起きない」という趣獅フ文章を書かれ、ネットに掲載していた。

http://www.lovepiececlub.com/kitahara/2009/11/post-184.html
http://www.lovepiececlub.com/kitahara/2009/11/post-184.html
http://www.onnamedia.com/kitahara/?itemid=124

私も書こうかなと思ったけど、これ言ったらまたフェミニズム業界内で微妙な立場になるのかしらと思ったりする面もあったので、北原さんがはっきり書かれたことは、すごいと思う。やっぱりちゃんと書かないとダメだね。書かないと、同じような立場の人が実はいた、ということがわからないままになってしまう。

私も、北原さんに同感だ。ヌエックはあの場にある必要はまったくないと思う。本当に遠くて行きづらいもん。ましてやテニスコートやお茶室などがある必要もないだろうし、どう頑張っても現在の場所と、男女共同参画関係特化機能のままでは、稼働率だってあがるとは思いづらい。今だって、部屋利用状況をサイトで確認すると、テニスコートとか調理室はそれなりに予約されているけれど、肝心の男女共同参画がらみの利用が多いとはどうみても思えないし。

ヌエックが行っている調査や、ジャーナルの類いも、大学や学会がジャーナルを出してきている現在、何がどう役に立っているのかわかりづらいものがある。(個人的には、内容にもいまいち興味がもてない。)研修の類いも行っているようだが、おそらく一番人を集めていると思われる夏の男女共同参画フォーラムには何回か行ったことがあるけれど、ここ数年はテーマも限定されていたりして、勢いは明らかに落ちていた。地方の行政職員とかが多く出席しているのだとも思われるし、市民の出席のために地方の行政が助成を出したりすることによって、地域の運動体などを行政がとりこんでいくという、いわばマイナスの役割も果たしている面もあるのではないか。そんな背景もあり、本当にあのフォーラムが必要なのか、といわれると、どうなんだろうかなと思ってしまう。

たしかに、ヌエックのつくるデータベースや、集めるアーカイブの類いは貴重なものもあり、情報事業は残してもらいたいところだ。でもほかは、、。本当にヌエックという施設や事業をそのまま残すことが、「日本の女性の地位向上のため」必要なのか謎だと思う。少なくとも私はそうは思わないんだよな。
最低限、予算削減への反対を呼びかける段階で、「日本の女性の地位向上のため」どのように具体的に役立つものなのかを、(内輪だけでなく)一般市民誰にでもわかるように説明できないようでは、ダメだろう。

話題の神田道子さんが書いた「国立女性教育会館の30年間を振り返る」という文章が会館のジャーナルに掲載されているが、その中で神田さんは「女性が力をもち、その力を発揮していく社会基盤として必要になるのが、男女共同参画意識の醸成である」と述べる。出た、「意識の醸成」! 会館の役割は、この「意識の醸成」ということらしい。
ここからして、社会において女性がおかれている問題の数々から、ずれているとしか思えなかったりするのだった。

大雪の翌日

2009-11-14 14:09:00 | 日々の出来事、雑感
昨日の大雪から一晩あけて、朝学校にいくのにクルマのところにいった。少々雪がかぶっていてそれが凍り付いており、窓部分をがしがしやって氷を取り除くのに時間が若干かかったが、その程度で駐車場からはクルマを問題なく出すことができた。

だがそのあとの道が大変だ。除雪してある大通りはいいのだが、そうでない道は、それなりに気温が落ちたため、雪が全然解けておらず、ぼこぼこに突起があったりする状態のまま、凍り付いている。要するに、スキーのモーグルのこぶがたくさんあるコースのミニミニバージョンみたいな状態の道路をクルマで走る、という状況だった。進むたびにぼっこんぼっこん、クルマがはねるんじゃないかという感じ。平らなところはアイスバーン状態。まわりを走っているクルマがずるずる滑っているのも見える。かなり緊張する運転状況だった。

それでも偉大なる四駆とスノータイヤのおかげで、たまに滑ることはあっても、そう問題なく学校への行き帰りを行うことができた。いやはや、思い切ってクルマ買ってよかった、と昨日、今日ほど思ったことはないかも。

授業の出席率も今日は悪かった。学生からは、道路にクルマをとめていたら、除雪車が走って思い切りその除雪した雪が自分のクルマのまわりを取り囲んで、出られる状態ではないから休みます、なんていうメールもあったりした。

この冬の大雪第一弾、だった。あと何回あるんだろう。。

大雪

2009-11-13 14:55:00 | 日々の出来事、雑感
ここ最近、わりと過ごしやすい気候が続いていた。気温も摂氏で10度台とかで、坊主マンのこの時期にしてはかなりよい気候だった。だけど、天気予報だと気温がそろそろまた氷点下になってくるなあと思っていたら、、今朝起きたら世間真っ白。大雪だ。しかもかなり降っているではないか。本来、授業がない日なのだが、会議のために学校に夕方に行かなくてはいけなくて、辛いものが。

しかし仕方ないので、外に出てみたところ、、雪がかなり深かった。クルマの雪下ろしをと思ったら、クルマは実質上雪にうずもれているような状況になっている。どうみても、雪は50センチは積もっている。その量の雪をクルマからおろすのも大変だ。そもそもクルマの前に雪が盛大に積もっているので、スコップもってきて雪かきしなくちゃいけないのかと思ってちょっと途方にくれていた。すると、雪かきをしていた近所の人が、親切にも私の前のクルマの雪をかいてくれた。「ありがとう!」と感謝。本当に有り難いことだ。

雪下ろしも、量が相当に多いので、かなり大変だった。でもなんとか、窓は少なくとも見える状態にして、駐車場から出てみたら、一発で出た!やっぱり四駆とスノータイヤは偉大だ。その後の道も相当に滑る状態で、ほかのクルマもずるずる滑りながら走っている感じだったが、何とか学校に行って帰ってくることはできた。

実質上、学校で出なくてはいけなかった会議は約一時間のみ。それだけのために、大変な思いをして学校に行って帰ってきたので、それだけでどっと疲れた一日だった。

これだけ降ったのは、坊主マンとしても久しぶりということだ。結局、6?0センチ分くらいは降ったのではないだろうかと思う。小降りにはなって、たぶん夜中にはやむとは思うが、また明日の朝、外にでるのがちょっと浮「。

ニューヨーク雑感

2009-11-07 22:49:00 | 日々の出来事、雑感
先月の終わり頃にニューヨークに所用のため出かけ、その後にはたまった中間試験の採点をひいひいこなし、ようやく一段落したところだ。すっかりブログ更新をさぼってしまっていた。

ニューヨークという街、実は私はあまり好きではない。昔から好きじゃなかったが、最近はまあなんとか少しはマシに思えてきた。住んでみたりすれば、文化的催しでも何でもあるし、いろいろな人もいるし、日本食もなんでもあるし、けっこう楽しめてしまったりするのかもしれないと思う。白人だらけの坊主マンみたいなところで常に感じざるをえない、外国人でかつマイノリティであることで「自分が浮いているんじゃないか」的な感覚も感じる必要がないし、英語がネイティブじゃなくても遠慮を感じる必要なんかもない。そういう面でいやすいのは確かだ。ミュージカルとかオペラとかミュージアムとかも、世界最高峰レベルのものがそろっていて、楽しい。でも、なぜか(旅行者として行った限りにおいては)苦手なニューヨーク。

今回たぶん4≠T年ぶりにニューヨークに行って、感じた事。私はニューヨークの、資本主義だらけな、毒されまくったような雰囲気が苦手なのかもしれない。どこに行っても広告だらけ。ホテルのエレベーターの中にもCNNテレビがずっと流されている。不況のはずなのに、それを感じさせない妙に賑わいまくった街と人の波。

同じような都会である、シカゴは私はけっこう好きだった。ニューヨークとの違いは何だろうと考えて、やっぱり最大の違いは、この「宣伝広告のあふれぶり」だと思った。シカゴという街は、建築に命かけてる系統の街なので、街の景観にうるさく、宣伝広告の類いがかなりコントロールされているのだ。そこが、ニューヨークの街並みとの最大の違いだと思う。そして、私はシカゴ時代、ハイドパークという、全国的資本から忘れ去られがちな地域に住んでいたので、怒濤の資本主義による宣伝広告みたいなものを、そう常に感じることはなかった。シカゴでも違う地域に住んでいたら、また話は違ったのかもしれないが。(もしシカゴにオリンピックが来ていたら、あっという間にこの状況は変わってしまったかもなと思う。)

私は今、町ぐるみで気合いをいれて、全国的資本の進出の流れをできる限り止めて、ローカルのビジネスを支援しよう、といった文化がある、坊主マン在住となっているわけだ。もちろんそれでもWalmartとかはあって、大々的にビジネスをやっているが、Walmartすらやはり景観の観点から、建物のデザインを地味にせざるをえない状態らしい。こういうところから、ニューヨークに行ってしまったので、ますますギャップが際立ったのだと思う。東京から行っていたら、そうは感じなかったのかもしれない。新宿とか秋葉原とかと比べたら、ニューヨークは大人しいくらいなのかもしれないし。