ふぇみにすとの雑感

日々の雑感、テレビ、社会、フェミニズムについてなど。モンタナ発信。

ピアスと茶髪を禁止する大学

2006-09-30 10:36:59 | ニュース、時事ネタ
「秋田経済法科大学」にて、茶髪とピアスを禁止する法則をもうけ、従わない場合は「懲戒」もありえるし、指導に応じて改めた学生には学長賞として一万円を贈るというニュースを読んだ。

「秋田経済法科大学」のサイトに行ってみたら、このニュースについての補足なるものが載っていた。

茶髪・ピアスについて(一覧のコメントをご覧ください)
読売新聞やヤフーのニュース欄に取り上げられました記事について補足いたします。
この規則の主獅ヘあくまでも「社会に出してはずかしくない学生の教育」ということです。
そのために守るべきマナーを守ってもらいたい。服装や頭髪等の身だしなみも他人に不快感を与えないものにしてもらいたいということです。
どのぐらいの頭髪の色か、ピアスは耳もだめか等の細則や、褒章制度(1万円)等についても今後検討した上で具体的に制定していく予定です。
学生を社会に貢献できる人材に教育していきたいという目的における一つの方策とご理解いただければ幸いです。


「どのぐらいの頭髪の色か、ピアスは耳もだめか等の細則や、褒章制度(1万円)等についても今後検討した上で具体的に制定していく予定です。 」ってことは、あれですか。「ピアスが許される身体の部位」とか、「頭髪の色はどんな色がよくて、どんな色がダメか」とか、詳細に定義すべく、学内委員会なんか作っちゃって、けんけんごうごうやったあげく、学則として列記されちゃったりするってことか?すごすぎ。。80年代千葉県管理教育のような世界だ。

ピアスは、耳だったらよくて、ほかのボディピアスだとダメなのか。それとも顔はダメだけど、体のふだん服に隠れて見えない部分のピアスならいいのか?髪の色なんて、生まれつき茶色かったり(私もそうだ)、水泳がんがんやってて、カルキの影響で脱色状態になってたり、あるいは髪の色がもともと黒くない人だったり(世界には様々な色の髪の人がいるからね)いろんな人がいるはず。まさか、生まれつき金髪とか茶色い髪の人にも染めろっていうんじゃないよね。第一、その色が「生まれつき」なんて髪の色に関してどうやってわかるんだか。

「髪の色」なんかで「不快感を感じる」人がいるのであれば、感じるほうがおかしいと思うんだが。とくに、いろいろな髪の色の人がいて当然な国に住んでいると、ますますそう思うぞ。ってか、ピアスや髪の色程度で不快とかいってるようでは、国際的なお仕事はまずできません、ということではないだろうか。そういう人材を育てたいのか、秋田経済法科大学。
第一、大学って、未成年もいるけど、20歳以上の学生だってたくさんいるし、社会人入学のひとたちだって、留学生だっているかもしれない場所なのに、こんな規則で縛ろうとするとは。

私は、髪も茶色っぽいし、ハイライトいれてるし、耳にピアス穴もあいてるし(最近面唐ュさくてあまりピアスつけてないが、気が向けばつける)。ってことは、きっと、例えば秋田経済法科大学の教員採用に応募したとしても、不適切とみなされるということなのでしょうねえ。しかし、雇用の際にたとえば「ピアス穴」の有無で判断される、なんてことだとすると、かなり変だ。

おそらくこの大学、これでかなり人気落ちると思うけどなあ。。


クルマにMacy'sにFrangoチョコ

2006-09-28 10:40:15 | 日々の出来事、雑感
今日は調子がおかしかった車をようやくメカニックのところに持っていった。すると、フロントサスペンションがどうだかこうだか(意味わからん。。)いわれ、それなりに重症っぽく、部品をとりかえなければいけないと言われた。重要な部分らしいので、仕方ないのだけど、500~600ドルの損失だ。。
タイヤもすぐ空気が抜けるようになっていたが、それは別のタイヤ屋さんに行っての修理が必要らしい。この際だから、ちゃんと全部直しておこうと思う。来月末には片道2時間強運転して出かけねばならない予定もあるし。

午後、化粧品類を買う必要があったので、ダウンタウンのデパートにいってきた。私が日本に行く前(先月)まではそのデパートはMarshall Field'sだったのが、帰って来たらMacy'sになってしまっていた。シカゴの伝統あるデパートだったMarshall Field'sが、Macy'sに買われちゃったのだ。Marshall Field'sの緑のテーマカラーから、内装も赤の星が飛んでいるようなものに様変わりしていて、何となく前のほうがよかったなーと思った。

でも、ひそかに心配していた、Marshall Field's特製チョコレートFrangoは、Macy'sになってもまだ売っていて、ちょっとひと安心。深緑の箱のミントチョコがいちばん有名なのだが、これってきっとMarshall Field's のテーマカラーにあわせてのことだったのですね。Macy'sに緑の箱で積み上げられているのを見ても、ちょっと違和感あったのだった。それに、ウェブ販売、前やってなかったような気がするんだけど、Macy's始めたのかな。(それとも前からあったのに私が知らなかっただけかな?)

でも、このwikipediaのFrango説明によれば、どうやら最初はシカゴのチョコレートではなかったようだ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Frederick_&_Nelson
ここにも情報があった。
http://target.com/common/page.jhtml;jsessionid=N1XLUI0B3Z2ZDLARAAVWW33MCEACU1IX?content=fields_wn_frango1

ホウレンソウ

2006-09-20 02:31:56 | 日々の出来事、雑感
シカゴの領事館から、生ホウレンソウは食べるなという以下のメールがきた。
帰って来てからずっと、ホウレンソウの件はニュースになっていた。調理すればいいのかもしれないが、しばらくホウレンソウはやめておこう。

在留邦人の皆様へ
 
平成18年9月19日
                                在シカゴ総領事館
 
 米国食品医薬品局(U.S. Food and Drug administration、以下FDA)は、ホームページ上で、生のホウレンソウによる腸管出血性大腸菌O157:H7(E. coli O157:H7)への感染が流行していることを警告しています。
 FDAによると、18日現在、本年8月2日以降の総感染件数は114件(うち死亡1件)であり、当館管轄のイリノイ、インディアナ、ミネソタ、ネブラスカ、ウィスコンシンを含む21州での感染が確認されています。
 FDAは、更なる通知があるまで、生のホウレンソウ及び生のホウレンソウを含む製品を食べないよう消費者に呼びかけていますので、十分ご注意下さい。

(参考1)FDAのホームページ
http://www.fda.gov/
(参考2)O157の全国的な流行に関するQ&A(FDAホームページ)
http://www.cfsan.fda.gov/~dms/spinacqa.html

同じ内容が領事館HPにも掲載されていた。
http://www.chicago.us.emb-japan.go.jp/con_o157.htm