ふぇみにすとの雑感

日々の雑感、テレビ、社会、フェミニズムについてなど。モンタナ発信。

ブログの引越し

2022-04-24 11:11:04 | ブログについて

最初にAOLのブログのサービスを使って始めたこのブログですが、その後、AOLブログのサービス停止に伴い、teacupのAutopageに引越し。

そのAutopageもついにサービス停止とのことで、推奨されたこちらgoo blogに引っ越してきました。単にAutopageから推奨された引越し先のため、作業が楽だったというのがこちらにした理由です。

しっかり以前のブログ内容が反映されて引っ越せてるのか不安も残るので、そちらはAutopageのサービス終了の8月1日までにぼちぼち確認していくとして、とりあえず今後はこちらに書いていこうと思います。

ずいぶん長い間更新していませんでしたが、これを機にぼちぼち書くかな。2004年に始めたブログなので、考えてみたらもう20年!早いものです。

 


大学での対面授業の再開

2020-08-16 00:45:00 | 大学関係
新型コロナウィルスのため、ずっとモンタナに篭ることになった夏。ずいぶん時間があるなあと思っていたものだが、すぎてみればあっという間。コロナのため秋学期の開始が2週間繰り上がり、Thanksigivingの前に終わることになったので、尚更である。来週から授業開始ということになってしまった。

私は秋学期の担当授業は、両方ともblendedで教えることになった。つまり、オンラインと対面を組み合わせた方式。登録学生を3つのグループにわけて、グループAは月曜の対面に出席、Bは水曜、Cは金曜、、ということになる。私の場合は、対面をオンライン中継をするのではなく、オンライン部分はLMSを使ってオンデマンド的にすでに準備した内容と、学生による掲示板でのディスカッション、あとは課題やテストの提出となり、対面部分は大教室授業はレクチャーとちょっとした個人で行う課題みたいなもの、小さい授業は全体でのディスカッションになるかと思う。

とはいえ始まってみないとわからない面が多く、そもそもいつ何時、感染が蔓延してきたため授業を全面オンラインに移行、となるかもしれない。

昨日、自分が使う教室がどんな感じなのか、チェックしに大学に行ってきた。
大教室は、ソーシャルディスタンス確保のため、学生が座ってはいけない席に黄色のステッカーが貼られていた。これを見て、ペアワークも、スモールグループによるワークもできないとはっきりわかった。



小さな教室も、椅子が離れ離れに置かれており、椅子は動かしてはいけないルール。


学生の溜まり場になるはずの場所も、ほとんど座ってはいけないという黄色ステッカーが貼られている。


キャンパスのあちらこちらには、サニタイザー(手の消毒と、机やモノの消毒用)のレフィルステーションがある。



学生や教員に配布された、サニタイザーや拭くための布などのセット。布マスクももらった。希望する教員にはフェイスシールドも。



室内のあちらこちらに、ソーシャルディスサンスを示すステッカーが貼られている。



他、使い捨てのマスクを、マスクを持ってくるのを忘れたという学生用に何枚かもらったので、それを授業に持って行かなくてはいけない。マスク着用は教室では必須になったため、マスクをしない学生は、なんらかの健康上の理由により許可を得ている場合以外は、出席できないルール。

2、3日前には「マスクをどうしてもしたくないとごねる学生がいたらどうするか」というオンラインのセッションが、1時間にわたって行われるなど大変である。

来週からどうなることやら。

春学期終了とオンライン卒業式

2020-05-11 00:30:00 | 日々の出来事、雑感
今週で春学期の授業が終わった。この時期はいつもそうなのだが、採点だなんだで家に籠もっている中で、外に出るとあっという間に木々が芽吹いたり花が咲き始めたりしている。今年は特に新型コロナのため在宅のことが多いので、余計にそう思う。昨日、取りに行くものがあったために久々に大学キャンパスに行き、タンャや水仙が咲き始めていることに気づいた。(そんなわけでこのブログのデザインもタンャに変更。)


3月半ばの春休みを挟んで、突然とオンライン授業に移行することになった学期。こういう終わり方になるとは、、と残念ではあったが、在宅時間が多くいつもより時間的な余裕は少しあったため、学生の提出物へのコメントはいつもよりも丁寧につけた。学期が終わった時点で読む学生も少ないかもしれないが、、下級生用の授業は、オンラインに移行してからめっきり参加しなく(できなく)なってしまった学生もやはり何人か出ており、大丈夫かなと心配なのだが、メールを何度か送るくらいかできない(そしてそれが読まれているかもわからない)ところがオンライン授業の辛いところではある。まあ対面でも同じことは起きうるのだが、オンラインの方がより起きやすくなるというのはあるように思う。

そんなわけでこの数日は部屋を片付けたりもして、夏モードの生活に入りたい。とはいえ、私の場合すぐ18日から夏学期のオンライン授業が始まるので、その準備を1週間でさくっと終わらせねばならず、のんびりはできないのだが。夏学期の場合、最初からオンライン授業としての開講ということが決まっている授業で、時間割も何もないし、学生も色々なところにいて時差もあると思うので、迷う余地もなくasynchronous(最近、日本語ではオンデマンド型と呼ばれている模様)での開講一択。

先週の木曜には学部の卒業イベント、昨日は大学の卒業式ということで、どちらもオンライン。学部のほうはWebExで、大学は中継だったようだ(大学の中継は見ていない。)おそらく今年は全米どこの大学でも同じように、オンラインでの卒業式になっているのだろう。学部イベントで同僚教員らが、どれだけ大学を卒業したのがすごい達成か、というのを繰り替えし言っていたのが印象深い。(いわゆる「ファーストジェネレーション」すなわち親は大学に行っておらず自分が初めて大学にいく学生たち)も多い大学なだけに。今年の卒業生はこれから経済状況が最悪の中で職を探したりしなくてはならず、大変厳しい状況にあると思うが、とりあえずこの卒業式週末だけはお祝いモードになってるといいな。

モンタナ州のリオープン(再開)

2020-04-26 23:32:00 | ノンジャンル
新型コロナウィルスの感染がモンタナではだいぶ落ち着いてきた。現時点でのモンタナ州での感染者数は448人。私が住むギャラティン郡が一番人数が多くて、146人だが、そのうち143人は回復したという。ここのところ州の感染者も一日3人かそれ以下ということが続き、とりあえずピークは過ぎた感じだ。

南部の共和党の州知事の州は、全然感染状態が落ち着いていないのに先走って店やビーチなどを開けているようで大変なことだが、感染率が全米最低であるモンタナも、自宅待機令(stay at home order)の期間が24日の金曜日で終わった。(緊急事態宣言はまだ続いている。)

今日の教会などを皮切りに、明日あたりからソーシャルディスタンスのルールを徹底しながらであれば、店も開けても良いということになる。ただ、私の家の前にある教会は、オープンして良くなったはずの今日も駐車場に車もなく、人も来ている様子がなく、まだ開けていないようだ。店やレストランも、開けるところとしばらく様子を見て閉めるところとあるのだろう。州外から仕事以外の用事できた人の2週間の自宅待機などはそのまま続く。(観光が主要産業のモンタナにとってこれは結構大変なこと。)

学校は、5月7日以降は対面授業を行なっても良い(でもやらなくても良い)ということになるらしい。私の大学も、おそらく少しずつスタッフがキャンパスでの勤務に移行していくことになるのだと思う。ただ、授業は夏学期はオンラインが続く。

9月からの新学期がどうなるかについても、現在州内の州立大学からの代表者によってなるタスクフォースで議論しているらしい。私は秋学期、一つ大教室授業を担当する予定なだけに、できるだけ早く決まってくれると助かるのだが、、

来週から徐々にではあるが経済活動が再開してくることで、感染者数がどうなっていくのか、、不安もあるが、再度の感染拡大にならないことを願いたい。

モンタナとコロナ対応

2020-04-12 14:41:00 | 日々の出来事、雑感
私が住むモンタナ州は、日本とほぼ同じ面積だが、人口は約100万人。人口密度は低い。私が住む街であるボーズマンは、約4.5万人の人口の市だが、これでも州第4の都市となる。モンタナの中では都会なのだ。

4月11日の時点で、モンタナ 州の新型コロナウィルス 感染者数は377人、死者が6人となっている。 州内では私の住むギャラティン郡が135人と最大の感染者数だ。

モンタナ州で最初の新型コロナウィルス感染事例が出たのが3月15日だった。モンタナ のブロック州知事(民主党)は、感染が確認されていない段階の3月12日に非常事態宣言を出している。感染の抑制と対応準備が目的だった。モンタナ州内の州立大学は、3月11日に授業がオンラインになることが発表され、春休みを挟んで23日からオンライン授業が始まった。さらに、初めて感染事例が出た翌日の16日から、州内の幼稚園から高校までの全ての公立学校の休校措置が発表された。20日には、レストラン、カフェ、バーなどの営業停止(テイクアウトやドライブスルーなどを除く)となった。そして、3月26日には自宅待機命令(Stay At Home Directive)を出し、28日に開始。現時点では4月24日まで続くことになっている。現在は、ヘルスクラブ、ジム、映画館、劇場、コンサートホール、図書館、博物館などの公共施設や、スキー場(近隣に2つ)や国立公園も閉鎖。さらに美容院や日焼けサロンなどもしまっている。このように、ブロック州知事は新型コロナウィルスに関して早め早めの動きをとっていると言える。

私が住むボーズマンは大学街で、学生がキャンパスにこなくなり、実家に帰ったりしたケースも多いこともあり、街はすっかり静かになった。スーパーマーケットは空いており、おそらく他の土地と同様、トイレットペーパーなどの紙製品、ハンドサニタイザー、パスタなどが売り切れたりしている。だが、他の食料、特に生鮮食料品は特に不足はしていないし、もともとの人口の少なさもあるだろうが、店が大混雑しているということもない。

州内に小さなディロンという人口4500人ほどの街があるが、そこで建設現場でアルバイトをしている学生によれば、銃や武器を買う人が増えて、トイレットペーパーと同じくらいに品薄になっているのだという。

「社会的距離」(ソーシャルディスタンス)を取り、家にいることが推奨されているために、私は食料品や生活用品買い出しや郵便局に行くなど以外では外に出ておらず、自宅でオンライン授業を行い、たまにオンラインでの会議に参加したりする生活となっている。

モンタナは人口が少なく広いが故に、ウィルスの拡散のスピードも都市部に比べて遅いが、感染者がより広がり増えた際に、広いがために迅速な医療を受けるのが難しい人たちもいるし、過疎地やネイティブアメリカン居留地などでの病院などのリソース不足も普段から深刻だ。また、モンタナは高齢者の率が全米でもっとも高い州の一つでもある。なんとか感染が爆発的に増えることがないまま収束してくれることを願っている。