ふぇみにすとの雑感

日々の雑感、テレビ、社会、フェミニズムについてなど。モンタナ発信。

プロジェクト同時進行状態

2008-08-31 12:07:09 | 日々の出来事、雑感
いくつかのプロジェクト同時進行でやっている状態が続いていたが、昨日のヌエックワークショップが終わり、ひとつは終了してほっとした。もうひとつ、この2ヶ月ほどかけずりまわっていたことも、そろそろ片付けたいものだと思っている。それと坊主マンで開催する、全米原爆展準備と、、授業は来週から。しかしこれだけ同時進行でも、物事はなんとかまわっていくものなのだなあ。

7月はじめに日本から船便で送った、資料をつめた箱がようやく届いた。ほぼ二ヶ月かかったということだ。やはりモンタナは遠い。少ないながらも箱の中に小説文庫本もはいっているので、寝る前にぼちぼちと読む楽しみができた。

その箱につめてあった大部分は、昨年7月に亡くなられた故中島通子さんがもっていらした資料いくつかで、中島さんが関わっていた運動の資料や、雑誌「フェミニスト」の古い号などがはいっている。こういう運動資料とか、ミニコミ的雑誌とかは貴重でやはり保存しておきたいと思い(絶対こういうのは捨てられない)、日本から送ったのだった。しかし私ひとりでキープしているのも勿体ない話なんだよな。。




iclicker

2008-08-27 12:29:12 | 大学関係
あと一週間で授業が始まってしまうというのに、今頃シラバス作成に焦る日々。2つ教える中で、両方とも新しい授業なのでけっこう大変だ。

120人が履修する人類学の入門コースを担当しなければならない学期というのがとくに大変な理由。入門講座って(とくにいわゆる"four-field"ーつまり、生物人類学、考古学、文化人類学、言語人類学の4分野をカバーしなくてはいけないーの講座なので、けっこうきついものがある。

人数が多いので、レクチャー主体の授業になることは避けられない。しかも、私の学部には院生がいないので、院生がいる大学でよくやる、レクチャー主体授業に付随したディスカッションセクション、というものがないのだ。人類学なんてディスカッションが必須な内容なんだが(「人種」、民族、ジェンダー、セクシュアリティとかを扱うエリアなので)、これができないのは辛い。

そんな事情から、レクチャーの中で少しでも学生が参加できるように、、と考えたのと、なんといってもネイティブスピーカーではない私が気の利いたジョークをいって学生の注意をひきつける、という技もそう簡単ではないことから、今学期はじめて、iclickerを導入してみることにした。iClickerというのは、たまたま私の大学でこの会社のを使っている、ということだが、同様なシステムは他の会社もたくさんだしているらしい。

要するに、学生ひとりひとりにこのリモコンをもってもらって、授業中に選択肢型の質問を投げかけ、該当ボタンを押してもらい、そのデータはすぐコンピュータに記録され、同時に学生にみせることもできる、、といったような代物である。この会社のは、マルチプルチョイス型の回答しかできないリモコンなのだが、今は自由に回答書いたりができるタイプのリモコンもでているらしい。誰がどう回答したかなどは、すべてパソコンに記録されるため、その回答をもとに成績をつけることもできるし、回答の正誤を成績に反映させたくなければ、出席をとる目的で使うこともできたりする。

昨日は教員用のiclicker講座にいってきた。使ってみれば簡単でー、、といっていたが、どうなるのやら一抹の不安はなきにしもあらず。まあでも、人数が多いクラスだし、とにかくいいかどうかは使ってみないと判断できないので、今学期はやってみようと思う。すくなくとも出席がこれでかなりとりやすくなるのは、利点だ。

様々な会社がこういうシステムを出して競合しており、多くの会社は教科書会社とタッグを組んで売り込みをしているらしい。(とくに理系のイントロレベル教科書が多そうだ。)そこで大学としては、特定の企業と契約することで、学生たちが講座によって違うリモコンを購入せねばならない、という事態を避けようとしたとのことだ。(それでも、何がなんでもこの特定の会社のを!とごねる教員がいたらどうにもできないようだが、、)教科書会社も、iclicker用の問題集なんかを教員用に作ったりもしていそうだ。

日本の大学ではこういうのって使われているんだろうかな。。

高地で運動はたいへんだ

2008-08-25 02:04:26 | 日々の出来事、雑感
ここ坊主マンは標高1500メートルの高地にある。マラソン選手がよくトレーニングをするコロラドのボルダーが1650メートルくらいらしいので、それより若干低いくらいだ。シカゴから引っ越してきたとき、買ってきたャeトチップスの袋がはちきれんばかりに膨れてしまったのには驚いたが、スーパーマーケットなどでも、はちきれんばかりになった袋のスナック菓子をよく見かける。

去年(というかここ数年)の運動不足がたたって、太ってきてしまったので、一念発起して夏休みに日本から戻ってきてから、ぼちぼちジムに通い始めた。工事中だった大学のジムがリニューアルオープンし、使いやすくなったのもある。新しくロッカーも借りて(教員スタッフ用のロッカー室はすいていて、けっこう快適)準備万端。

だがしかし、、運動不足だったのに加え、高地の坊主マンである。ジムで有酸素運動しているとすぐ疲れるのだった。水泳なんかちょっとしただけで、怒濤のように疲れた。基本的にヘタレな私なので、疲れたなあと思ったら無理して頑張ってやり続けるということはないわけだが、それでも通いはじめて一ヶ月くらいたって、やっとまともに有酸素マシンでそれなりの時間続けられるようになってきたものの、、大変である。

坊主マンにはマラソンオタクも多いらしいのだが、たしかにトレーニングにはいい場所なんだろうなあ。そういう人たちとは違い、もともと運動音痴で非力な私の、高地環境でのジム通いは、そうすんなり効果があがるようなものでもなさそうだ。まあでも、いい気分転換にはなるので、ぼちぼち続けていかねば。

NWEC夏のフォーラムでワークショップやります

2008-08-22 23:33:02 | フェミニズム
私が企画に関わっているワークショップの宣伝です。すごーく刺激的なワークショップになる予定ですので、ぜひぜひ皆様、ご参加ください。

デルタGのほうですでに宣伝がでていますが、NWECにて8月29~31日の日程で開催される、「男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム」(名前長過ぎ)にて、「情報発信メディアと男女共同参画の視点――ミニコミからインターネットまで 多様な取り組み事例から」というタイトル。主催は「男女共同参画メディアネットワーク&デルタG」です。30日(土)4時から6時まで、マルチメディア研修室にて。

出演は、ミヤマアキラさん、斉藤正美さん、荻上チキさん、tummygirlさん、飯野由里子さん、マサキチトセさん、川口遼さん、井芹真紀子さんという豪華メンバー。オンラインにてサプライズ参加もある予定!?このメンバーみれば、いかに「典型的なヌエックフォーラムではない」ワークショップになるかわかろうというもの。

で、この模様はスティッカムで生中継の予定だそうな。すごいすごい。またこれについては、ブログにて詳細情報流します。

とりあえずは簡単な宣伝まで。再度これについては、また情報流します。NWEC夏のフォーラムにご参加予定の方々はぜひいらしてくださいねー。

オリンピックいろいろ

2008-08-17 12:15:26 | ニュース、時事ネタ
最近なんだかんだと忙しく、オリンピック放送をほとんど見ていなかったのだが(運動音痴のくせにスメ[ツテレビ観戦はけっこう好きな私としては珍しいことだ)、今日は放送を見る機会があった。

で、今頃になってはじめて気づいたのだが、、今NBCのオリンピック競泳放送をみていて、画面には"LIVE"って書いてあるのに、実はモンタナでは生放送じゃないのね。。location free TVを導入したおかげで、日本の放送で競泳で生でやっている種目とこちらでやっている種目と全然違うことに気づいたよ。。モンタナで女子50メートル自由形LIVEって書いてあるのに、NHKでは男子400メートルメドレーリレーだもんな。


アメリカの西側に住んでいると、結局オリンピック放送すら生でまったく見られないのか。。(まあもともと、ほとんど生で見られなかったりするのがアメリカクオリティではあるのだが。)

で、8個も金メダルをとったマイケル・フェルプス君。ミシガン大学の後輩だったりするのだが、、すごいよなあ。私とは違って、大金持ち&大成功だな。いちおう(もちろん会ったことないけど)同じ大学出身なので、何となく応援してしまったりする気分ではあった。

もうひとり日本女子サッカーの澤さん。日本女子チームのエースとして長年、苦労を重ねたことと思うけれど、すごい活躍のようだ。ひょんなことから、10年ほど前に一度だけだけれど澤さんにお会いしたことがあるので、感慨深いというか、、(当時から有名な選手だったのだけれど。)日本だから、という理由で応援しようというノリはない私だけれど、日本の女子サッカーは、本当に男と比べたらあまりに大変な状況にあり続けてきたので、彼女たちは心から応援したいし、ご活躍嬉しいなあとおもう。