木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

散歩時の気温は11℃で、西風もややあり、寒い感じがしました。

でも、練習を休もうとは思いません。

一昨日、整備したバイクに乗りたいからです。

うん、静かで滑らかな走り、調子も上がった気がします。

さて、日曜午後に起こった悲惨なガトーショコラ丸焦げ事故の

調査委員会の報告書がようやくまとまったので、お知らせします。

今回のレシピは図書館から借りてきたムラヨシマサユキ氏。

ココアパウダー30g、

同量30gの薄力粉を合わせてふるいにかけます。

製菓用チョコレート100gを出刃包丁で刻みます。

チョコはかたいので、薄刃でなく、刃の厚い出刃包丁を使います。

これに無塩バター25gと

生クリーム50gを合わせて、

70℃前後のお湯で湯せんにかけます。

メレンゲ用のグラニュー糖50g。

こちらは卵黄2個と合わせるグラニュー糖30gです。

これは卵黄とじゃりじゃりと練り合わせます。

このレシピの肝となるメレンゲ、卵白2個に塩を一つまみ入れます。

分量の砂糖の1/3を入れ、ホイッパーを低速から回し始めます。

ある程度なじんだら、ホイッパーの回転数を上げ、徐々に砂糖を加えていきます。

卵白の気泡がきめ細かくなり、ホイッパーでメレンゲの角がたったらOKです。

この頃、鍋ではチョコレートが湯せんで溶けています。

ここに練った卵黄を合わせます。

そろそろオーブンも180℃で予熱します。

チョコレートの鍋の中に、メレンゲの1/3を合わせます。

さらに1/3を加えて合わせるとそろそろ手鍋では手狭になったので、

鍋の合わさった記事を逆にボウルの残り1/3のメレンゲの方に移します。

ココアと薄力粉の1/3を合わせます。

そしたら残りの粉を徐々に入れながら、しっかり艶が出るまで、

ボウルを回しながら、くまなくへらで練ります。

型紙を敷いた直径15㎝の底取れの丸型に生地を流し込みます。

とんとんと2~3回軽い衝撃を与え、生地から空気を抜いたら、

オーブンで180℃、30~35分焼成します。

どこにも失敗はないはずなのに、結果は丸焦げ。

少しでも食べられるところを思いましたが、ほぼ炭でした。

考えられるのは、オーブンのアナログの温度設定目盛りを180のつもりが反対の220に

したのかもしれません。

あるいは私の慢心か?

計400円ぐらいが炭となり、私の自信もへし折られました。

もちろん、再挑戦します。

昨夕は仕事帰りが7時半を回っていましたが、ちゃんとサラダを刻みました。

妻がもも肉2枚の鶏の唐揚げを上げてくれてあったので、

サラダにはツナは載せませんでした。

唐揚げにビールは最強の組み合わせですね。

最後に宿題クイズです。

乾燥大豆は水で戻すと何gになるでしょうか?

答は明日か明後日くらいになります。

それまでよくお考え下さい。

誤字無し、誤変換確認!

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

新聞を取りに出た時は、降り出しそうな気配、

そして、散歩に出る時に、しっかりと雨が降り出しました。

気温は16℃、寒さはそれほどありません。

予定通りなので、ゆっくり仕事の準備をします。

さて、あたたかな代休日の昨日は、先月の検査ですすめられた

老眼鏡を作るために、青島眼科に行きます。

先月はハロウィンの展示が、今月は七五三に変わっていました。

私が午前中診察の受付の最終患者のようです。

いろいろな視覚検査をします。

とりあえず、裸眼は左右0.9あり、生活には支障はありません。

しかし、文字にふられているルビや小さな数字の3と8などの見分けができない、

夕方の作業で、パソコンの文字がにじむなどの現象があります。

あつらえてもらったメガネを20分ほどかけて、具合を見ます。

手元の文字がくっきり、スマホの画面もクリアに見えます。

20年くらい前は確かに、これくらいに見えていた気がします。

会計を済ますと12時を回っていましたが、処方箋を携え、

妻が利用しているららぽーとの

キクチメガネに向かいます。

「初めてなんですが、この処方箋で老眼鏡を作ってください。」

いろいろな説明を受け、フレームを選びます。

私が選んだ1本が抜けていますね。

出来上がりは1週間後、楽しみですね。

これでバリバリ仕事ができるぞ、木工の墨付けも楽になる。

と、いつも何か買えば、人生バラ色と過大な期待をするのですが、

実際はそうでもないんですよね、でもやっぱり楽しみです。

帰宅して、ぽかぽか陽気なので、ほぼ1月ぶりにバイクに油を指し、整備しました。

夕食と今日のお弁当サラダのチーズ、パルミジャーノレッジャーノを

スーパーベンリナーでスライスにしてみました。

こんな感じです。

それではいただきましょう。

メインは妻が作った肉詰めレンコンです。

サラダには蒸し大豆が加わっていますが、作り方は後日。

これからまたいくつ人生初が増えていくんだろうと思いながらビールを開けました。

誤字、誤変換確認!

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時強い東風が吹いていましたが、寒いとは思いません。

JA温度計は16℃、3週間くらい前に戻った感じで

練習も快適にできました。

さて、昨日は雨で早々に山荘を退散したのですが、

仁科峠に車で登っていくと、青い駿河湾とその向こうに山頂の白い赤石山脈が見えます。

もう、西は雨が上がっているだと思い、峠を越えると

何と正面の雲の切れ間から富士山が見えます。

望外の喜び、さっそく車を止め、一度はバッグにしまったカメラを出して、

富士山を撮りますが、

雲が裾野からどんどん上がってきます。

そのタイミングを見計らうのですが、仁科峠の気温は7℃、おまけに強風。

この子は寒くはないようですが、富士山には興味ありません。

目線の先は進行方向後ろの仁科峠、

この雲の下の我が村はまだ小雨でしょう。

7~8分間、寒さに耐えて、シャッターチャンスを待ちましたが

今日はここまででした。

平地に降りると気温は17℃、道路はすっかり乾いていました。

最近、トイレが近くなったMay,沼津の千本浜公園でおしっこ休憩が楽しみになったようです。

どうも、スマホもカメラと学習したようで、なかなか正面を向かなくなりました。

午後1時半過ぎに磐田に到着、今日のパンを仕込みます。

いつもなら、強力粉375gなのですが、10gだけ自家製おから粉に代替。

くるみ、ドライトマト、チーズはいつも通り。

焼き上がりは普通通りですが、

少し焼き色が強く、皮が厚い気もします。

先ほど、練習後、味がよく分かるように、何もつけず食べましたが、

普通においしかったです。

昨日は粉つながりでガトーショコラも焼いたのですが、

黒こげガトーショコラになってしまいました。

現在、事故調査委員会が調査中なので、その報告レポートを待ちましょう。

今日は、10月に休日出勤が3日あったので、その1回目の代休日です。

眼科に行って、パソコン作業用のメガネを作る予定です。

最近、ブログの漢字の誤変換、脱字等々が多いと指摘されています。

今日は余裕があるので、もう一度見直してからUPします。

……点検終了、誤字無し!

この子も今日は休養日になりそうです。

さあ、今週も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝5時に起きた時に、想定外の雨音がします。

Mayと近くの名郷橋まで散歩、しとしとというよりもう少し雨粒が大きいです。

その後は3週間ぶりのコーヒー豆焙煎、一つ目はホンジュラス。

寒くなると、やはり濃い焙煎がしたくなります。

いい仕上がりです。

二つ目はホンジュラス、

こちらは私にしてみるとやや軽め、city roastです。

そして、山荘の掃除、Mayが山荘の内外を辺りまですが、裸足で行き来するので、

どうしても、杉板の床がじゃりじゃりします。

雨はやみませんが、外も明るくなったので、

Mayにお願いして、巻頭の「山荘滞在証明」とります。

さて、昨日、「何としてもやる」と書いた草刈りですが、

実はもう済んでいます。

現場監督にもさっき点検してもらいました。

車も移動して、きれいさっぱり。

刈り取った草も運び、今日、野焼きする予定でしたが、雨。

裏三角庭も刈りましたが、草は運び出せませんでした。

県道に通じる村道も草を刈り、

ケヤキの葉をかき集めるが、今日の予定でしたが、雨。

修理を依頼していた刈払い機が帰ってきていました。

エアーフィルターの交換で、1450円。

何となくエンジンが軽くなったようで、昨日の仕事がはかどったのです。

今日はここを全部刈り取って、薪を運び出すつもりでしたが、雨。

まあ、朝食にしましょ、コーヒーは深め焙煎のパプアニューギニア。

昨日は5時の時報放送が流れてももう少し作業をしました。

その後、かいと橋まで、Mayの散歩の後は夕食です。

コロナで2年ほど、焼き鳥屋さんに行っていません。

食遊市場で買ってきた鶏肉ののどの部位、せせりを煙をもうもうと上げて焼き鳥屋気分。

ただ、ビールはあえて缶ビール一缶にしました。

晩酌が済むと、午後は山荘で留守番だったMayが遊ぼうの催促。

そう、Mayの布団の敷き場所が、ソファーベッドの上からストーブ前になりました。

寒くなったからではなく、

Mayが脚をいため、32㎝の段差は堪えるので、まっ平らな床に。

ただし、昨夜はまだストーブを焚くまでは寒くなかったので

着火式のセレモニーは来週に延期。

バイクも乗れないし、雨雲レーダーも午後1時過ぎまで上がりそうもないので、

少し早いですが、やるべきことはやったので、磐田に引き上げます。

それでは皆様もよい日曜日をお過ごしください。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

やや雲が広がり、気温は12℃、過ごし肌寒く感じます。

図書館コースをMayと歩いてきました。

さて、平日のお昼は毎日サラダ弁当を持っていくのですが、

職場の流しが水漏れで使えなくなり、食後のタッパーが洗えません。

それを口実にたぶん1月ぶり以上のなかんだかりさんのW炭水化物、

昨日はあさはしってなかったのですが、おいしく、きれいにいただきました。

夕方、しっかり森町まで走って、摂取分のカロリーは消費したでしょう。

さすがに夕食は炒め物ではきついので、皿に白菜と豚バラ肉のスライスを交互に載せ、

強火で10分蒸して

豚肉と白菜の重ね蒸しの出来上がり。

ゴマダレでいただきます。

白菜をたくさん使ったので、サラダはキュウリとトマトです。

2週、週末に仕事が続いたので、3週間ぶりの伊豆帰省になります。

今回は何としても草を刈らなければなりません。

そして、今晩はたぶん今季初の薪ストーブになるでしょう。

それでは皆様もよい週末をお過ごしください

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は新月なので、月はありません。

意外にも早く10℃を切る日がやってきて、JA温度計は9℃。

ただ、風がないので、そんなに冷え込み感はありません。

今朝は寒いからではなく、仕事が間に合わないので練習は休んで、

これから仕事の準備をします。

さて、せっかく大量の大豆を買ったのですから、定番の煮豆を作ります。

鍋は直径22㎝の雪平鍋、

大豆300gを

水洗いしてざるにあげます。

砂糖(きび糖)は80g、

醤油は45ml(大さじ3)です。

水8カップ(1600ml)に醤油と砂糖入れ

煮立ったら

豆を入れ、

再び煮立ったら火を止めます。

一晩置いたのがこの状態です。

落し蓋をして、煮立ったら最も弱火で1時間煮ます。

その間にはレンジでおからパウダーを作ったり、仕事をしてます。

そんなに煮詰まった感はありません。

昆布50g1㎠角に切って

鍋に加えて、

再び1時間とレシピにはありますが、煮詰まり方が弱かったので2時間煮ました。

ここからは水分を飛ばすので、火を中火にして、焦がさないように鍋に付きっきりになります。

ほぼ水分が飛んだら、艶出しにみりん大さじ1を入れてあおれば

出来上がり、大変いい味です。

ただ、歯の悪い妻に言わせると「硬い!」

そお?

では次回は一晩(12時間)ではなく、1日(24時間)漬け置きしてみましょう。

それから、昆布はもう少し形が残った方が好みなので、

入れるタイミングを遅らせます。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

薄曇りで、星は見えるのに、明日の新月を控えた細い月が見当たりませんでした。

気温は11℃ですが、練習中寒さを感じることはありません。

さて、やや暖かめの青空となった文化の日、

以前、娘がLINEで教えてくれた春野町のドッグカフェに行ってきました。

我が家から車で1時間弱、

到着間もなく、リーダー犬のホタくん(4歳)、Jくん(2歳)、ベティちゃん(1歳)の

手荒い歓迎を受け、Mayもたじたじ、

ママの後ろに隠れます。

でも尻尾は中に入りません。

目もまん丸のままなので、やはり同じラブ、通じるものがあるのでしょう。

でも、Jくんはお人好しでいいこなんです。

ひと騒ぎしたらこの通り。

私たちもカレーのセットをいただきます。

この後、シフォンケーキとコーヒーをいただきます。

カレーにもコーヒーにも、愛犬3頭の名前がついています。

オーナー夫妻、そうとうな犬バカと見ました。

一番攻撃的だったベティちゃんも休憩、ちょっと愛情をお腹に蓄え過ぎたのが悩みとか。

リーダーのホタくんはやはり落ち着いています。

無料の会員登録をすると、駐車場をお借りして、気多川で泳げるということなので、

さっそく登録。

お店で売っているオリジナルTシャツもいただいちゃいました。

さあ、2か月ぶりの皮泳ぎ、

しかもこんな広い川原で、うれしくてMayは脚を傷めていることも忘れて走ります。

走らないで、走るくらいなら泳いで!

まだ、脚への衝撃が少ないから。

それから明日以降のことも考えて

本数も控え目にしましょう。

でもこの子はプライドがあるのか、自分から止めるとは言いません。

私たちが忖度してボールをしまうと

泳ぐことを辞めました。

1時間半ほどの滞在でしたが、こんなうれしそうなMayを見られて幸せです。

やっぱりラブラドールはホントにいいです。

最後にリーダーにあいさつして帰りました。

40歳代から、脱サラ起業と思いながら実現しなかった私、

こういうお店、応援したくなります。

お店か、3頭のラブか、それともMayか分かりませんが、

帰ってきてロードバイクで森町まで走ったら、ウソのように踏めます。

この60㎞コース、トータル最速の記録が出ていました。

恐るべしdog power❣

さあ、この元気であと2日、頑張って働きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

気温12度、穏やかな文化の日の朝です。

図書館コースを歩いてきましたが、練習は夕方に回そうと思います。

今日はMayを春野町のドッグカフェに連れて行こうともいますが、

それまでは、自主的在宅ワークでもしてます。

さて、先週の土曜日、出張が早く終わったので、その足で

鴨江にある製菓製パンの材料卸を西部地区で展開する平出章商店の小売り店舗に寄りました。

妻の旧姓は平出(ひらで)、ちなみにこのお店は「ひらいで」

私の名前は章氏(しょうじ)、ちなみにこのお店は「あきら」

微妙に違いながらも縁を感じます。

私には何年か一度、「お菓子」くなる時期がありますが、今がその時です。

スーパーでは売っていないチーズケーキの台になるグラハム、

チョコ菓子のもとになるクーベルチュール、

もちろん、富沢などの通販でもいいのですが、送料が気になります。

それに目でいろんな材料を見ると出来上がりを妄想できて楽しいじゃないですか。

買ったのはクーベルチュール、

グラハムクッキー、

サワークリーム、

アプリコットジャムです。

とりあえずはチョコレートケーキを焼きたいですね。

今日になるか、明日になるかは分かりませんが。

それでは皆様もよい休日をお過ごしください



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

少し雲がありますが、風はなく、散歩もバイクもやりやすかったです。

調子はごく普通といった感じです。

さて、土曜日に冷蔵庫掃除大作戦を行ったことで

レスキューされた食材が

パルミジャーノレッジャーノ、賞味期限はもちろんとっくに過ぎてます。

捨てますか?もちろん捨てません。

週末は出張だったので、包丁研ぎは

仕上げ砥石だけで簡単に。

日曜日の夕方にはいつも蜜汁叉焼にタコ糸巻いて焼きます。

豆乳は大豆を24時間浸してみることにしました。

いつもながらきれいに焼きあがりました。

これをスライスします。

いつもの夕食と弁当にはプロセスチーズのダイス状が乗るのですが、

プロセスチーズが終わりそうです。

そこでパルミジャーノレッジャーノの登場。

香りが違います、味が濃くて塩味が強いので、ちょっと塩昆布を明日からは控えます。

それではいただきましょう。

メインは市販のビーフシチュウのルーを使って妻が作ったものですが、

チーズにはよく合います。

やっぱりこのチーズを食べると、パスタが食べたくなります。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつもより遅く、Mayとの散歩が終わる頃、いつもより薄い新聞が届いていました。

選挙結果はとにかく、私の11月が始まりました。

今月も、しっかりバイクを漕いで、ちゃんと仕事していきます。

さて、1回の豆乳で100g近くのおからが出ます。

毎回、煮物というのも飽きが来るので、

とりあえずパウダーにして冷凍保存することにしました。

2回分200gほどを耐熱容器に入れます。

電子レンジでまずは10分、やや水分が飛んだ感じです。

かき回して、さらに5分、またかき回します。

おからに火が通りましたが、水分はまだあります。

ここからは3分、

2分とこまめにレンジにかけ、かき回します。

まあここまででしょう。

これをすり鉢に入れて

するつもりでしたが、結果としてこの作業は無駄でした。

水分が飛んで固まった一部のおからはかたくてすり鉢とすりこ木では手に負えません。

ミルサーで粉砕しか手はありません。

出来上がりは68g。

そういえばスーパーでおからパウダー売ってましたが

180円前後してました。

乾燥粉末化しておけば保存がききますが、さて何に使いましょう。

もうしばらく、考えます。

それでは今月も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »