木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




今日も天気がよくて何よりです。
UPも私も週末に伊豆に帰ることを何よりも楽しみしてます。
(もっとも今週末は仕事の都合で帰れませんが)
さて、その帰省で唯一の悩みが写真のUPの様子です。
伊豆の朝夕のUPの散歩は磐田にいる時とは違い、
とても生き生きしてます。
その姿を見るのは私の楽しみの一つです。
しかし、草深い山中のこと、ダニが着きます。
お腹や目の回りに「ケシ粒」ほどのダニがたくさんです。
獣医さんに何度もダニ予防の注射を
してもらっているにもかかわらずです。
UPも伊豆にいる時は気にならないようようですが、
帰ってくるとご覧のようにしょっちゅう掻いたり、噛んだりしてます。
早く秋が深まり、草むらからダニがいなくなることを
願って止みません。
ダニーよさらば!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





朝は小雨も降り、ランニングの時にはこの秋初めて肌寒さを感じました。
丈夫そうで弱いヤマモト、かぜには注意しようと思います。
今日は残業に追われて、夜鍋をする時間がなくなりました。
先週末の伊豆の話でつなぎます。
山荘の東側にデッキと玄関を増築します。
幅1間(1.8m)×長さ3間半(6.3m)です。
一般的に材木は4mです。
それを超す場合には「継ぎ手」でつなぎ、1本の角材として使います。
代表的な継ぎ手は「蟻継ぎ」と「鎌継ぎ」です。
というか、私はこの2種類しかできません。
また、私が建てる建物の範囲ではこの継ぎ手だけで必要充分です。
あと一つ「台持ち継ぎ」を習得したいのですが、
今のところ機会がありません。
今回の増築では写真のように鎌継ぎを採用しました。
「蟻継ぎ」比べて「首」がある分、引っ張りやねじれに強いからです。
写真はそのほぞの「おす」です。
「おす」「めす」一組を仕上げるのに30分ほどかかりますが、
材がつながり1本になった時には
本職の大工さん期分になり楽しいものです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





少し蒸し暑い曇りの一日でした。
職場の窓からは東名の工事が始まり、時折渋滞しているのが見えます。
さて、昨日のことです。
大げさに言うと一心不乱に材木も右へ左へ、上へ下へ動かしている時、
時計のベルトを角材の角にひっかけてベルトを切ってしまいました。
一月ほど前から切れ始め、時間の問題でしたので仕方がありません。
いつかブログに書いたようにこの時計は朝のランニングの
パートナーであり、コーチです。
特に伊豆からの帰省明けと昨日のハードワークの疲れが重く
腰や足にのしかかるような時は、この時計の励ましが必要です。
ランニング中に時計は見ませんが、1㎞ごとにラップを押す
その行為そのものが、だれかかった私の足と心に
活を入れてくれるのです。
夕方、時計店に持って行き、ベルトの取り寄せを依頼しました。
しばらくは、「コーチ」不在の朝のランニングになります。
ガンバ!ヤマモト!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





予報通りの雨です。
アップは家の中でごろごろしています。
庭に繋いでる時よりもおとなしくしています。
さて、私は少し焦っています。
だって今年も余すところ後3ヶ月弱。
もう少し大工仕事を進めないと、
家族に文句を言われます。
そこで、資材置場にしている母屋の
材木を動かしてスベースの確保です。
言うは易し、行うは難し。
角材は重く、しっかり汗をかきます。
午後ももうひとがんばりです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





本当にいい天気で気分爽快。
庭のキンモクセイがようやく匂い始めました。
庭で大工仕事をやるのは久しぶりです。
3寸5分の角材に墨付けし
ホゾ穴やホゾを刻んでいきます。
はっきり言っておもしろいです。
青空の下、杉の木と遊んでいる感覚です。
気持ちがのびのびしてきます。
明日は雨らしいので、
午後もしっかり木とそしてアップと遊ぼうと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





伊豆は秋らしいいい日でした。
こんな日は、伊豆って本当に
いいなと思います。
今年は栗が豊作です。
畑の栗の木もたわわに実っています。
写真を撮って、夕飯に思っていたら
午後、地主さんが来て取って行きました。
まあ、いいか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





UPと朝の散歩前に激しい雨が一時降りましたが、その後は好天でした。
さあ、明日からは3連休。
今週はUPと伊豆に帰ります。
写真は4週間前に種を発芽トレー蒔き、
2週間前に育苗ポットに植え替えた手前がキャベツ、
奥がハクサイの苗です。
発芽からポット植え替えまでは順調だったのですが、
その後思うように育ちませんでした。
ハクサイは虫に食われて半減しました。
キャベツは1/3ほどが立ち枯れしました。
残った苗も4週間たった割には小ぶりです。
ホームセンターなどにある苗はもっと大柄で元気が良さそうに見えます。
でも、仕方がありません。
これを伊豆に持ち帰り、明日、畑に移植です。
間もなくUPが妻との散歩から帰ってきます。
それでは恒例のひと言を。
「UP 伊豆 いこ!」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





秋晴れのよい一日でした。
涼しくなると甘いものが恋しくなります。
夏場はコンビニで見向きもしなかったチョコレートに目がいきます。
「おっ、新製品出ているな。」と食指が動きます。
さて、今夜も夜鍋をしてきました。
組み立てなので、静かに淡々と進みます。
写真のように、締め付けにはバークランプを使います。
両側から均等に力がかかるようにします。
また、このクランプは「ハタガネ」と違い強力に締め付けます。
スギのような柔らかい材料では締めすぎで
へこんだり、食い込んだりしないように力を加減します。
そもそも、がんがん締めなければほぞが着かないようでは
ほぞ組みの加工が悪いのです。
かつてはそのような事もありましたが、
今回はそれほどのこともなくきれいに収まりました。
明日夜から3連休にかけては伊豆に行くので
蝿帳の製作は4.5日間はお休みになります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日も秋らしい一日でした。
朝のランニングでは休耕田に植えられたコスモスが咲き誇っています。
夜鍋は順調に進みました。
今夜の工程は、
・すべての部材の水ぶき
・ほぞの面取り
・カンナがけ→糸面とり です。
一度も電動工具が登場しない静かで、ほこりも舞わない快適な作業です。
ただ、部材の数が多いので、秋とは言えうっすらと汗をかきます。
ようやく9時前に作業終了です。
明日は組み立てに進む予定です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日も涼しく過ごしやすい一日でした。
昨日書いたように月初めはやる気モードです。
夕方6時から9時までと1時間も多く工房で作業してました。
いつも8時過ぎまでと決めているのは、息子が帰ってくる時間だからです。
その息子は今日から関西方面に修学旅行です。
そんな理由もあり1時間延長です。
遅れている蝿帳の製作に励みました。
ほぞとほぞ穴は全部で100以上あります。
穴は先月中にほぼ掘っておきましたが、
ほぞは昨日と今日ですべて作り終えました。
ほぞ作りの最後に持ってきたのが写真の「二段ほぞ」です。
幅広の部材をすべてほぞにすると、ほぞ穴が長くなり強度が落ちます。
そこで間を飛ばします。
強度も接着面積も増します。
また組み上げた後のねじれ防止になります。
二段のほぞの一段が短くなっているのは、他のほぞとの取り合いのためです。
明日はほぞの面取り、全部材のカンナがけへと進みたいものです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »