木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




今朝はいつもより1時間遅い起床です。
それでもまだ東南の空にぎりぎりまで細くなった
三日月が残っていました。
冷たい風が吹いて、昨夜少し飲み過ぎた体にしみます。
愛犬クレハいつも通りに冷静に歩きましたが、
私のランニングはいつもより5分ほど
余計に時間がかかりました。

さて、コーヒー豆の焙煎ですけど、いよいよメインです。
と言っても特別難しくも危険でもありません。
強火のガス火の上20cmほどの所でひたすら小刻みに
手網を左右に振り続けます。
最初の10分が肝心だそうです。
ゆっくりと豆の内部に熱を行き渡らせます。
やがてパチ、パチと豆のはぜる音がしてきます。
これが「一ハゼ」です。
ここですでに浅めの焙煎なら完成です。
しかし私は次の「二ハゼ」が聞こえるまで網を降り続けます。
ところがこの「二ハゼ」の音が、豆が網を転がる音と
まじって初心者の私には聞き分けられません。
目で見た豆の色と立ち上る香りで判断します。
チャフ(豆の皮のかす)が舞い、レンジを汚します。
コルドバでかいだことのある「焙煎屋」の臭いが漂います。
時々、パチという音は聞こえますが、
仕上がりの判断がつきません。
時計は25分を過ぎました。
「ここらあたりかな?」
何となく曖昧に焙煎を終了。
196gあった豆は168gに減っていました。
うまく水分は抜けたようです。
後は冷風にさらし、冷めたら出来上がりです。

今日は休日ですけど、半日仕事に行ってきます。
それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« ハンドピッキング クレハに、Mer... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。