goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

伊豆山中は時々雨が降ったり、気まぐれで強い風が吹いて

やや肌寒く感じます。

朝、6時ですが、次回は大工仕事ではなく、草刈りやらなければなりません。

3週間ぶりのコーヒー豆焙煎です。

「二はぜ」も終わり、そろそろ仕上がりです。

スマトラ289g(ラベル、テプラで一新しました。)

グアテマラ仕上がり291g、思ったより焙煎が軽かったです。

さて、昨日は窓用に柱の欠き込みから

始まります。

筋交いの一部には、金物と取り合いが重なることがあるので、のこぎり、ノミで欠き込んで

ぴたっと合わせます。

窓枠と南面に筋交いのたすき掛けをやったらもうお昼です。

お昼はもやし焼きそば。

この頃から、雨がぽたぽたと降り出しました。

午後、たすき掛けを終え、間柱を入れようと思いましたが、

あいにく、レーザー墨出し器が

2台とも故障、この作業は機械の修理待ちの後回しになりました。

筋交いが全部入ったら、この柱がほぞ穴だらけで頼りなく見えました。

かつて磐田の工房の横架材を添えました。

こちらも再利用なので、穴だらけですが、穴の位置はずれています。

なので、十分に補強にはなっています。

前にも書きましたが、あくまでも耐震、採光、断熱にこだわります。

そんなワケで今日は工房で採光ためのパネルを作ります。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )