木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝の気温はようやく1℃になりました。

2月は3日も少ないのでもちろん走りました。

1000㎞までイーシャンテンとなりました。

さて、我が家の廊下のほたるスイッチ、昨年ぐらいから「切り」しても

すぐに戻ってしまい、何度もやらなければならない不具合が続いています。

巻頭の部材を取り換えれば、すぐ直せます。

たぶん、中学の家庭・技術科のレベルだと思いますが、

この工事と言えるもののほどではありませんが、

電気工事士の資格がないとやってはいけません、法律違反になります。

ここでちょっと嫌味ですが、私は資格があります

もう、6年半も経っていたと改めて自分のブログを検索して知りました。

ライトを点けて、

分電盤の

2番のブレーカーを切って、消灯を確認して作業開始。

これは工事試験の時にそろえた工具箱です。

カバーを外して、

さらに防火のアルミ板を外します。

片スイッチなので白(接地線)・黒(非接地線)は関係ないのですが、

一応、元と同じように作業をしましょう。

これを外して、ご近所の横井電気にパーツを買いに行きます。

うちの2人のこどもと横井さんのお子さんもどちらも同学年なので、

世間話をしていたので、30分以上のおつかいになりました。

新しパーツを取り付け、

カバーをかぶせて、ブレーカーをもどして

スイッチ、on/off何回も繰り返します、問題なし!

パーツは500円前後ですが、多分電気屋さんに頼めば

3000~5000円くらいになるかなと思い、検索してみたらやっぱりそんな相場でした。

持っててよかった電気工事士免許。

昨晩は豚肉と豚バラ肉のうま煮です。

ニンニクやショウガ、五香粉などを入れれば、中華風になるのですが、

今回はシンプルに麺つゆで20分煮あげ、最後にコクと艶を出すために

みりんと醤油を少し加えてあおれば

出来上がり。

その間に、サラダを刻み

いただきましょう。

ビールとよく合います。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )