

おはようございます。
涼しk気な曇り空ですが、伊豆帰りの月曜朝は走る元気がありません。
夕方まで雨にならずに天気がもってほしいものです。

昨日のクイズの答ですがーー柿の木を切ったーーでした。
昨日は終日工房で木工でしたが、自分でも嫌になるくらい
ミスの連続でちょっと落胆。

まずは先週、墨付けを間違えた穴を埋め戻します。

フルタ機工さんが届けてくれた角のみを付け替え、

正しい位置に掘り直し。
その後、ほぞ取りは順調に進みます。

この子も工房での過ごし方がうまくなり、
スペースを見つけては、寝ています。

昼前に仮組をします。

Oh my gaaaa--! やってしまいました、勘違い。
部材を図面と変えて45㎜から20㎜に変えたので、
逆に胴付(どうづき:左の白い木)はその分左右各20㎜伸ばさなければなりません。

Mayも険しい表情で「ダメじゃん。」と言っています。

切った木を伸ばすなんてことはできません。

まあ、お昼にしましょう。

もちろん、スリランカカレーです。

この寸法違いは修正不可能なので、あらたに部材をとり、
墨付け・加工、時間と材料の大幅ロス。

真ん中の穴の開いたものはもう捨てるしかありません。
手前のものは短いサイズなら使えます。

本来なら仮組から、仕上げカンナに進んでいたはずなのに。
教訓、図面変更をしたら、その箇所だけでなく、全体の見直しを。
まあ、天気も良く、快適に作業ができたので、実はそれほど落ち込んでいません。
木と遊ぶはずが、逆に木に遊ばれたといった感じです。
さあ、6月のスタートです、元気よく行きましょう!