

こんにちは、曇りと晴れを繰り返し、風もなく穏やかな週末です。

いつもの場所で日をいっぱいに浴びています。

あごの白ひげは

少し気になりますが、

ストレスもなく元気です。
久々のSaturday moning long rideで春野町まで行ってきたので
ブログのupが遅くなりました。
さて、夕食(晩酌)はたいがいサラダで始まります。

これは一昨夜、

これは昨夜です。
しゃきっとした野菜を切るには、刃物が切れないといけません。

最近多用している紫タマネギのスライスにはこのスーパーベンリナーを使います。

ドライバーでねじを外して、刃だけを研ぎます。

包丁と同じように砥石は人造砥石の黄色に始まり、

仕上げの天然砥石の白、

最後は灰色で仕上げです。
写真でもきれいになっているのが、分かります。

次は万能選手の牛刀、

刃先は砥石で研ぎますが、その他の箇所はクレンザーで磨きます。

これも白を経て、灰色で仕上がりです。

そしてやはり野菜を切るなら、菜切り包丁です。

これも同じく黄色の次はクレンザー、

白砥石、「加賀ツルギ池田徳平作」

がきれいに見えます。
最後に妻の包丁も簡単に研いで作業終了。

やはり研ぎ立ての刃物は切り口がきれいなような気がします。
ちょっと休憩して、昼からはMayをdog runに連れて行こうと思います。
皆様もよい週末をお過ごしください。