goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今は雨は上がり、時折薄日が差します。

Mayも庭に出て

私の自転車整備を眺めています。

早朝散歩を始める時はまだ小雨が降っていて、「今日も二度寝か?」と思いつつ

歩いてくるとほぼほぼ雨は上がっています。

練習に出ることにしました。

小雨や雨上がりの練習では自分の中でいくつか制約を作っています。

 ・コースは平坦で直線基調、山には絶対入らない。

 ・走れるだけで十分、ムキにならない、心拍数140bpm以下にとどめる

 ・コーナー、坂道は臆病なくらいに減速する

道路の左端は車の轍(わだち)に水たまりができているので、左側中央部分を走ります。

朝5時台は幸いまだ車両の通行がほとんどなくそれが許されます。

脚は昨日の休養が効いたのか、けっこう元気ですが、

もちろん飛ばさず70kmを漕ぎ終えました。

サマータイム、まだ8時、余裕があります。

ほぼ1月ぶりに洗車と

整備をします。

久しぶりなので、丁寧にやりました。

泥の貯まりやすい前輪

後輪のブレーキあたり。

油と砂が入り交じるリアディレーは特に念入りに汚れを落とし、注油、拭き取り。

錆やすい、ヘッドのあたりもプロペネという油を挿して拭き取ります。

ところでトップチューブに貼ってある"ALL ASIAN CHAMPION 1982"って何でしょう?

小一時間かかりましたが、きれいになりました。

梅雨はまだ昨日始まったばかり、これから1月くらいはこんな感じで、

事故ゼロで乗りきりたいと思います。

それでは今日も元気に行きましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )