goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




台風6号がこちらに向かいつつあります。
こんな日に走る酔狂な人は私くらいしかいません。
見付本通りでは街灯にくくられたJubiloの旗が
風にちぎれて数枚吹き飛んでいました。

さて、一昨日の海の日は海とはまったく関係なく
工房で木工を楽しみました。
暑いので道路に面した窓を全開で作業していると
村人が立ち替わり顔をのぞかせ声をかけていきます。
木工機械が回っている時は、危険なのですが……
そんなことはお構いなしなので、こちらが機械を止めます。
作業よりもコミュニケーションです。
午前中に「刻み」の作業は終えて、
部材を水拭きして長い昼休みに入ります。
昼寝開けにかんな刃を研ぎます。
そして、4時から写真のかんながけに入ります。
かんなをかけるのは実に久しぶりです。
最初は調子が出ません。
そこで、台直しかんなを出してかんな台を調整します。
やっと、削れるようなりました。
40個くらいの部材をかんなをかけていると
作業着、特にその下半身は汗でびっしょです。
特にせっせと動いているわけではないのに
その発汗量は波ではありません。
夕方5時の時報が放送されました。
磐田に帰る都合もあり、作業はここまで。
次回はペーパーがけ、塗装、組み立てです。
今月末になるでしょうか?

台風は気になりますが、それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )