goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




昨日の雨は上がり、気温が高めの朝です。
幻の先輩(?)との約束通り、
8日ぶりに山を走ってきました。
さくら系の白い花が散り、
新芽が吹き出しましたが
まだ緑は弱く、山の彩りは
少し寂しい感じです。

さて、皆さんひじきって食べますか?
伊豆に来てから自ら作ったことはありません。
外食のお弁当に入っていたら食べるくらいです。
そしてそのひじきは多分乾物です。
そんななじみの薄いひじきですが、
先週の日曜日に妻が知人からいただいてきました。
それも伊豆の海でとれたばかりの「なまもの」です。
じつはひじきは春を告げる海の幸です。
磯臭さはまったくありません。
水で洗って、長い海草を食べやすい長さにきります。
しいたけ、ニンジン、鶏のもも肉を
ひじきに合わせた細長い切り方にします。
ゴマ油でこれらを炒めて水気を飛ばします。
かさがだいぶ減ったらここにダシを入れます。
煮立ったら醤油とみりん同量、そして砂糖も
少し多めにいれます。
そこからは終始強火で炊きあげます。
やや濃いめのおいしい常備菜になりました。
もちろん昨夜のお酒のアテにも、
今日の弁当にも入っています。

それでは行ってきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )