木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

夜中にばあばの大きな声で一度目覚めたためか、44分寝過ごしてしまいました。

しかし、ロードバイクをパスするわけには行きません。

走ったら、日月曜日に草刈りで腰回りが鍛えられたのか

気持ちよくトレーニングできました。

さて、火曜日はばあばのday careです。

いつも通りにスロープをセットし終えるやいなやお迎えがやってきました。

そしてTeam山本でお見送り。

お昼前に浜松に用事で出たついで、四川飯店でランチ、

配膳ロボットさん、ご苦労様です。

いつものハーフアンドハーフを

おいしくいただきました。

四川飯店のあるSalaビルの本業は都市ガス、住宅建設です。

1階にあるリーフォームの展示で、山荘主屋のキッチンのイメージを作りたいのですが、

対面キッチン、作りたいのはこーゆーのじゃありません。

ビルを一歩出るととにかく暑い、車の温度計は平然36℃を示しています。

毎週火曜日はどんなに時間があっても一切、体を使わず休ませます。

週3日の大工仕事、週3日のトレーニング、1日の休養が65歳の私の割り当てです。

そんなワケで昼寝を終えると

ばあばを迎えるためにスロープのセット。

5時少し前、ばあばが帰ってきました。

サラダを刻んで一日が終わりました。

それにしても暑い一日でした。

いつまで続くのでしょう?この暑さ。

折しも今日は土用の丑の日、妻に「ウナギにしない?」と言ったら、却下されました。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

日の出が遅くなり、3日ぶりのMayとの散歩はずっとライトをつけています。

JA温度計は26℃、熱帯夜ももう何とも思わなくなりました。

今日も暑い日になりそうです。

さて、昨日はJAの松崎の修繕部に行きます。

JAもスケールメリットを求めてか広域化し、静岡県東部と伊豆は

ひとくくりにJAふじ伊豆と大きな組織になりました。

ほんの二十数年前までは西伊豆農協だったのですが。

刈払い機の肩ベルト、ありました、3100円。

助かりました、これでまた今週末草刈りができます。

山荘に戻ったら、壁の内側にウレタンを入れていくのですが、

外壁側は極力大きく切り出して張っていきました。

なので、小さな切れ端が残っています。

内側はそれを寸法に合わせて、パッチワークのようにはめ込んでいます。

この日も相変わらずの猛暑です。

しかし、作業をして気が付いたのは、

この外壁側から50㎜+内壁側50㎜の断熱が効いているという事です。

扇風機を回していれば、何か土蔵の中で作業しているような涼やかを感じます。

掛けた手間が成果となった返ってくると、やはりやる気は上がります。

お昼は今日もまた冷やし中華とサラダです。

右の麵が左のサラダの中に入ったり、野菜が麵の中に入ったり、

結局、二皿合わせてのサラダ冷やし中華に毎回なっています。

午睡をして、午後の2時半過ぎに午後の作業を開始します。

4時前に最後のパーツを埋め込みました。

ウレタン、ようやく売れたん!

防湿シートを張ります。

この景色って面白くありませんか?

次は耐力壁を張るのが順番ですが、まだ一部の気がかりなことがあるので

この作業は先延ばしにします。

今週末からは、久しぶりにコンクリートを練って

基礎屋さんになろうかなと思っています。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

PCが元の速度に戻って、サクサク動き、気分がいいです。

朝5時に起きて、朝活の草刈りをやります。

作業初っ端にぶよ(?)に左唇上を刺されます。

川岸を全部刈ってしまうつもりでしたが、

何と肩ベルトが切れてしまいました。

内心、作業中止の理由が出来てほっともしています。

まだまだ刈る所はたくさんあります。

この後、JAの修理工場に行ってこようと思います。

さて、昨日は10時半に山荘を出て、修善寺のカインズホームに向かいます。

発注していたサントー判が入ったと土曜日に連絡があったからです。

建築ではベニヤや石膏ボードなどを尺貫法の通称で呼びます。

一般的にはサブロク(3尺×6尺 910×1820mm)しかホームセンターにはおいてありません。

取り寄せもなかなかやってくれません。

サントーは910×3030mmの大きさです。

面材で耐力壁を作る時には面材が一枚になっていることが理想です。

壁は高さが2400㎜前後が多いので、サントー判が必要となります。

11時50分、店員さん2名が車検が済んだばかりの軽トラに

20枚を手で積んでくれました。

ここからは私がロープを掛けて、仁科峠を越えます。

それにしても、暑い、暑い、仁科峠でもかなりです。

けっこう重い、長い、訓練校の先生にも慎重にと言われていたのですが、

意外と簡単に運べました。

お昼ご飯は、サラダ5皿分も刻んでいたこともあり、2時近くになりました。

ちなみに麺類はいつものパスタではなく、マルちゃんの冷やし中華です。

山荘の涼を取る手段は扇風機だけです。

クールスポットを求めて、森のカフェへ。

暑いと言いながらも、私は夏でもコーヒーはホットです。

3時、西日と言うにはまだ太陽は高い位置から容赦なく照らしています。

1枚運んでは、扇風機にあたり、5枚になった「おーいお茶」で給水。

休憩時間も含め30分弱で資材置き場となっている下屋に運び込みました。

この面材を使えば、壁倍率が最大値の5になることが書かれています。

ただし、太め釘(CN65)を外周は75㎜、中柱は200m間隔で打つように工法も指定してます。

まだ時間があるので、残りのウレタン張りを6時過ぎまで作業をします。

コメリ西伊豆店にネットで発注した換気扇を取りに行ったついでに

私の日曜日のぜいたく、あおきの40%引きの刺身と寿司を買ってきました。

さあ、今日も暑くなります。

布団も土用干ししてます。

今週も元気に行きましょう。(熱中症にはくれぐれもご注意を)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

目覚ましより早く起きて、

生い茂る草を刈る仕度を始めます。

朝5時20分、まだ暑くはありません。

前回の草刈りからはや3週間、

2時間30分後、今日の草刈り終了、まだまだ刈る所はたくさんあります。

裏3角庭をすっきりしました。

3週間軒に立てかけ乾燥させていた野地板100枚もしまいます。

朝食は9時少し前。いつもものです。

さて、昨日の訓練校は最初の1時間は作業時の安全についての話、

時節柄、熱中症対策の話も出ました。

その後は1~3年生、全員がカンナの練習です。

私は先週やり残した、追っかけ継ぎの仕上げをカンナとノミでやります。

後10分で完成と思っていたのですが、実際は30分かかりました。

その後はひたすら削る練習です。

中しこ(中程度の削り)、仕上げ研ぎを練習します。

台の調整、刃の出し具合、裏座の効かせ方、みんな玄能でカンナ台をたたいたり、

尺金で台の平面を見たり、真剣です。

3人の講師の先生が、見て回り、削り具合を見たり、刃の研ぎ方を指導したりします。

訓練校は冷房が効いているのですが、それでも汗びっしょりです。

カンナに関して言えば、どうやら私の研ぎ方は使い物になるようです。

午後も研ぎの練習ですが、1寸5分(45mm) の角材を研ぎ減らし、

5分(15㎜)の込み栓を作って、朝作った継ぎ手に叩き込みます。

これは十分に使える継ぎ手になりました。

あと2~3回は練習して、実践に取り入れたいと思います。

さあ、今から3✖10(サントー)判と言われる構造用合板を

修善寺のカインズホームまで取りに行きます。

それで一日を終えるワケには行かないので、午睡後、大工仕事をします。

それでは皆様もよい日曜日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩時の気温は27℃、もはやばかげているとしか思えない蒸し暑さです。

いつもは朝4~7時は切っているエアコンも、散歩から帰ったら

換気をして、再び稼働する。

さて、夏場にめっきりと使用機会が減っているのが

台所の隅にある豆乳メーカーです。

というのも、ただでさえ、使用機器の片付けがたくさんある所に、

ほったらかしにしておくと豆乳がすぐに酸っぱくなる

つまり腐敗して食用に適さなくなるからです。

すでに5~6月に各1度それを体験して、貴重な豆乳を廃棄してます。

しかし、豆乳はとにかく、その副産物のおからパウダーがMayのご飯に必要です。

なので、時間的に余裕のある昨日朝、豆乳を作りました。

30分ほどでできた豆乳をすかさず茶こしでおからと濾し分けます。

おからはまだ十分に豆乳を含んでいるので、さらしで絞ります。

でも、このおからまだけっこう熱く、絞るのは大変です。

茶巾しぼりのようなおからができました。

豆乳は400㎖くらいでしょうか。

おからは耐熱皿に広げて、レンジで500w10分加熱

さらに様子を見て5分加熱、これくらいでいいようです。

最後はミルサーで粉砕します。

これでMayのおからパウダー、1週間分くらいはあるでしょう。

夏場以外ならおからは3回分くらいまとめとやれるのですが、

やはり腐敗が心配なので、暇な今の時期、一気にやってしまいました。

余談になりますが、足が速い=腐敗するとなる理由をAIに訪ねたのですが、

あんまりいい回答は得られませんでした。

それではしっかり研いだノミを持って訓練校に行ってきます。

皆様も梅雨明け(当地方)後、最初の週末をお楽しみ下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝散歩で家を一歩出た瞬間に熱のこもりを体感します。

JA温度計26℃、迷わずバイク練習に出ます。

たった週2回ですが、脚が自転車に慣れてきました。

少し足に負荷のかかるギアでも踏み続けられるようになりました。

サイコンが故障していて、ケイデンスやパワーが表示されないのが

逆に心理的に余裕をもたらしてくれてます。

さて、時間に余裕のある昨日はただためていた書類を整理します。

7月は各種税金の納期です、国保税39100円。

42年間天引きだったので自分で納付するのは初めてです。

65歳、高齢者です、介護保険料16800円。

市県民税43000円、引っ付いている森林環境税ってなんだ?

まずい、これ納付期限7月1日だよ。

納税は国民の義務とはいうものの3つ合わせると97000円になります。

天引きでは実感できなかったものです。

今日銀行で納付してきます、大切に使ってください。

サラダの仕上げにはこのナッツアンドレーズンを刻んで

トッピングしています。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時は雲がかなり広がって、気温は24℃。

もちろん走れないことはありません。

昨晩、気持ちよく筋トレをやって「明日もかんばるぞ!」とジャージも用意しておきました。

しかし、いざ起きてみるととってもけだるく、

スマートウォッチの電池が10%しかないのでと言い訳にならいことで休んでしまいました。

昨日から8月末までは平日午前中の仕事がありません。

そこでノミ1箱全部研いじゃおうと

8分の追入ノミから

研ぎ始めます。

これは平べったいので

25分くらいで完成、まあまあいい刃がついていると思います。

次は私の中では一番幅広の1寸3分のノミ。

中央部に小さな欠けがありますが、これを研ぎ減らす気にはなりません。

問題は幅が5分で穂が厚いこのノミ(向待ち・むこうまちノミともいいます)

研ぎたいしのぎ面が安定せず手こずります。

買い物に行っていた妻が戻って来たので、枝豆

トウモロコシを茹でます。

あだやかなcorn yellow、美味しそう。

そして研ぎに戻りますが、まだまだしのぎ面がきれいではありません。

裏はそこそこですが、刃先が少し斜めになっています。

ただ、ここまで整えるのに1時間。

結局3丁に2時間を要しました。

妻が、「こだわりが強すぎて、作業が遅い」と確かにおっしゃる通りです。

夕食に、かつおを買ってきたというので、刺身包丁をこちらはささっと5分で研ぎます。

夕方、いつものようにサラダを刻み、かつおを引いたら

使った包丁を

仕上げ砥石で

研いでいきます。

砥石なんて死ぬまで使い切らないだろうと思っていたのですが、

もしかしたら研ぎきってしまうかも。

妻が「梅雨明け?」というように今日も暑い日になりそうです。

元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

不規則な雨の予報が出てますが、天気は大丈夫そうなので、

6日ぶりにバイクで走ってきました。

練習後、前夜録画のTour de Franceを観ていると静かで深い幸せを感じます。

それも今週で終わっちゃいます、そして五輪。

さて、火曜日は

スロープを設定してTeam山本始動。

幸い雨はやんでいます。

キャプテン、カメラ見て。

だからカメラだってば。

今日はベテランの介護士さんで、

車いすの操作も安心して見てられます。

この後はお昼までの勤務を終えたら、ランチですが、

四川飯店が月曜日定休がスライドして休みです。

そこで同じ帰宅途上にある「五味八珍」します。

働く人に人気の浜松を中心とした静岡ローカルの中華チェーン店です。

1時を回っていたので、待つことなく入店。

ここでの注文はこの醤油味の五目ラーメンと餃子のセットか、

あるいはまた塩味のタンメンと餃子からの二択です。

しょっぱめの醤油味と油っぽいアンが独特のおいしさを出します。

ごちそうさまでした。

2時すぎからは、Mayとエアコンの効いたリビングで午睡。

火曜日は一切、運動はしません。

夕方、ばあばをMayと迎え入れたら、いつものサラダです。

この後も少しイレギュラー、

調理後に使った牛刀を

2本研いでみました。

仕上げ砥石1つだけなので、2本でも10分とかかりません。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

雨が降ったりやんだりしてます。

散歩時気温は23℃、平日なのにJAのお餅工場が稼働していました。

さて、昨日は下屋が伸びる南側の壁のウレタンを張ります。

作業の初めにやったのは、屋根下の作業場(将来のキッチン)に

明るい光源をセットすることです。

ウレタンは着々と筋交い、間柱の間に収まっていますが、写真はありません。

小雨模様ですが、湿度が非常に高く、動作はどうしても緩慢になります。

ただ、作業は雑にはなりません、ウレタンを切ってはあてがい、

調整してカッターで削るを繰り返します。

写真は1枚も撮らない内にお昼ご飯です。

前日の反省からベーコンは控えめにしました。

お腹が落ち着いたら、ストロボを付けたカメラを持って、屋根裏に登り写真を撮ります。

写真はこのようにはっきり見えますが、目視ではこんなには見えないからです。

この垂木の間に挟む断熱材、

グラスウールにするかウレタンにするか悩んでいます。

作業はまだ2~3週先なので、訓練校の先生の助言なども得て、

決めていこうと思います。

皆様もアドバイスがあったら教えてください。

も1つ気になるのが、母屋束どうしが筋交いでつながっていないことです。

これでは耐震性が弱いような気がします。

側面もトタンのみ、断熱のだの字もありません。

しかし、日はさしていないものの、風は全くなく、非常に暑いです。

めぐりあわせが悪く、真夏にこの屋根裏にもぐる時には、

ここで扇風機を回さないと、作業は無理でしょう。

夕方前に、南面外壁にウレタンを羽目終えました。

ここで1服、扇風機の風に10分ほど当たりながら、水分(おーいお茶)補給。

一息ついたら、防湿シートを張ります。

ここまで進むとは思いませんでした。

ウレタンをはめ、シートを張り終えて約15㎡の壁がたちはだかり、体感するのは

明らかに、風が通らなくなり、暗くなったことです。

この主屋のリノベーションのテーマは「採光、断熱、耐震」といつも書いているのですが。

採光と断熱・耐震は両立しにくいという事を身をもって知ります。

耐震・断熱は譲れませんが、その中で採光を最大限に取り入れ、

通風もある程度実現したいと考えています。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前から断続的に雨が降っています。

降り方はけっこう激しいですが、降る時間が短いので、

川に濁りはなく、増水もないので大丈夫でしょう。

そんなに仕事してないので、けっこうだるく、起床は6時になりました。

7時過ぎに朝食です。

その後のブログ書きですが、パソコンの動きが遅い!理由は分かりません。

何か、マウスの電池消耗のような気はしますが。

さて、昨日もウレタン張りですが、

これ、20年前の物です。

この土間の上の天井裏に保管してありました。

これは覚えていたのですが、さらに床のレベルを調整する鋼製束も見つかりました。

資材高騰のおり、助かります。

土間のそで壁を張り終えました。

お昼は7月のレギュラー、ペペロンチーノですが、

お腹が空いていたので、食べた時は満足だったのですが、

画像で見ると、ベーコン多すぎです。

そして、午睡ではなく、最近は森のカフェ・リトルハートさんで一服が多いです。

そこで大切な告知です。

「リトルハートさん、7~8月に限り、月・火曜日も営業します!!!」

今日も明日もやってますよ。

午後は南面のウレタン張りです。

ここは4間(7.2m)全面が耐力壁になります。

まだ、カットミスが出ます。

なので在庫のウレタンだけでは、壁はともかく屋根は足りなさそうです。

早くこの作業を終えたいのですが、

のらりくらりなので来週完了できればという感じです。

そういえば、今日は海の日の休日でしたね。

それでは皆様もよい休日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »