母乳コンサルタントの日記

ママさんたちへ、母乳とマッサージ

「在宅就労」は内職で、テレワーク低賃金?

2020-09-26 11:01:14 | 日記

日経の「在宅就労のもう一つの現実」に共感です。
コロナの影響で、会社に行かないで、テレワークで、与えられた仕事をすれば、
必ずしも会社勤務でなくともOK との勤務体制に変化したそうです。
会社へ行かないで、自宅で仕事をして収入をえる!夢のような勤務体制です。
この記事の投稿者サラ・オコナー(エンプロイメント・コラムニスト)さんは、昔は低賃金の代表が内職であったことを知れば、現代のテレワークは同様の危険があることを知るべきでしょう・・・・。
日本で、自宅勤務の低賃金から脱却して、多くの労働者が会社勤務で豊かな生活を獲得できるようになるまで、何十年かかったでしょう・・・まだその途中でしょうか? それなのに、また昔の内職を思い出させるような事態に、私は胸が痛むのです。


「私の履歴書」日経から

2020-09-20 16:13:41 | 日記

私は新聞の切り抜きを、若い時から続けています。
特に面白いと思いますのは、日経の「私の履歴書」です。
日産自動車の社長であったカルロス・ゴーンさんの伝記は、
詐欺罪で、逃亡が劇的であっただけに、事実は小説よりも希なり、
と思うのです。
ゴーンさんは、この残りの履歴書を書けるでしょうか?

「老い」

2020-09-13 09:13:52 | 日記

庭の柚子の木に、黄色いゴーヤを見つけました。
ゴーヤの実は青々としているときが,食べごろですので、このように
黄色に熟したのは、食べられません。
私は毎年庭にゴーヤの苗を植えますので、夏の今ごるは、グリンや白のゴーヤで、嬉しい収穫時なのです。
今年は苗は息子の嫁さんに植えてもらいましたけど、その後の手入れをしていません。
庭仕事は、不自由になつた足のため、庭仕事ができなくなったのです。
老いた! のです。

Zoom のために

2020-09-06 15:08:13 | 日記

Zoom 使用のために Dell の大きなパソコンを購入しました。
天国に近い年齢の私には 最後の高額な買い物になりそうです。
高齢者の使用は無理ではないか?と言われる方もいますが、
パソコンのある程度の知識と、アドバイザーの力を借りれることと、
Zoom の交信者と頻度高く,ホストと参加者を演じること と思います。