母乳コンサルタントの日記

ママさんたちへ、母乳とマッサージ

簡単な卒乳の方法

2013-03-31 14:13:40 | インポート

 

簡単な卒乳の方法  2013.41<o:p></o:p>

 

卒乳!とはいい言葉と思います。出産後1年以内の途中で、授乳を止めるのは断乳とするなら、最後まで授乳して終わるのは卒業ならぬ、卒乳ですね。その卒乳を恐れるママや、またどのように卒乳するのがベストなのか?時々にメールや電話があります。<o:p></o:p>

 

卒乳でも、断乳でも乳を飲ませないことです。ただそれだけです。例えて、順調にドライブしていた車が、急停止したら、その反動はありますね。乳房と赤ちゃんにおきる事態を知っていればいいのですます。<o:p></o:p>

 

まず、赤ちゃんは、ママの乳をほしがるでしょう。卒乳ですから、決して飲ませてはいけません。大体2日間で赤ちゃんはママの乳を忘れます。今度は、その頃に乳房が飲ませていませんので、膨張してピークになっています。大変な痛みを伴いますが我慢しますと、やがて、腫れが和らぎ、痛みも引きます。約2日間が目安ですが、そのピークが過ぎた頃に一度大量の乳を搾乳します。(ピークの進行中に搾乳しないこと)。片方約30分間の搾乳をします。そのあとは自然にしぼんできます。(個人差はあります。)<o:p></o:p>

 

多くの乳汁は生理的に体が吸収してくれるので、乳房中の残留乳を心配することはないのです。人間以外の哺乳動物は搾乳をしていません。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

ここで、一言付け加えたいことは、車の急停車と同じなのですから、できるだけ、乳房へのダメージを少なくする必要があります。それには、膨張する乳房はB&Bマッサージでなだめるのです。すると、余分な乳汁がにじみでてきて、乳房の痛みが和らぎます。<o:p></o:p>

 

卒乳の残乳が乳がんの遠因?  との問い合わせもありますが、私の見解は、流産や、授乳初期での断乳、乳腺炎の多発、脂肪分の多い食事、そして、乳房の孤独など、さまざまの原因が重なったのであろうと思います。また、乳腺組織は汗腺に属していて、発生学的に奇形が多いことを確認していますので、がん細胞の発生が多いところかもしれません。卒乳の時期ですが、幾才と限定せずの説 もありますが、私は、赤ちゃんが3度普通食を食べられるようになる、生後1年から~2年の間が良いと思います。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

これが私のホームページです。こちらも見てください。よろしければリンクもしてください。<o:p></o:p>

 

http://www.atfan.com/BB/<o:p></o:p>

 


うったい乳でしょうか?

2013-03-22 14:10:32 | インポート

 

鬱滞乳(うったい乳)でしょうか?  2013.3.22<o:p></o:p>

 

「昨夜から片方の乳房が硬く腫れました・・」との電話ありました。熱は無い、12カ月の女子とのこと。普通はうったい乳ですが、時には乳腺炎の初期のこともあります。そのことを伝えて、処置法を教えました。うったい乳は乳汁が乳管中に停滞している状態なのです。乳腺炎は細菌により乳汁が汚染されて、炎症をおこしたことなのです。             2つは、初期には症状がかわりません。乳房の一部が硬くなってそこが少し熱をもちます。その後の経過で乳腺炎は高熱を出すのが、うったい乳との違いなのです。<o:p></o:p>

 

処置法はどちらも、冷罨法します。赤ちゃんに頻繁に患部のある乳房の乳をのませます。<o:p></o:p>

 

赤ちゃんの力で吸い出してもらうのです。ですが、1年児の赤ちゃんは真剣にママの乳を吸いません。出の悪い、味が悪くなっている乳を嫌います。ママには、B&Bマッサージを電話で教えて、実行してもらいました。<o:p></o:p>

 

5時間たった午後に電話にて、乳房の変化をききました。変化無いようでしたので、訪問しました。そこでママからの追加の症状を告げられました。乳房は、先週に白斑ができて、病院で、白斑をピンセットで取り除いたとのこと。<o:p></o:p>

 

白斑は、脂肪分の濃い乳が乳頭の先端でバター化(固形化)したものです。乳がせき止められると細菌の温床になり、増殖した細菌は、乳管を逆流して乳腺組織に至り、さらに増殖して、乳腺炎になるのです。<o:p></o:p>

 

そのママは多分に乳腺炎の疑いがありました。マッサージは乳房をリラックスさせるB&Bです。<o:p></o:p>

 

ママには自己B&Bマッサージの継続をすすめました。乳腺炎の疑いを告げて、発熱がなければ、白斑の発生から約1週間で、乳腺炎がなおる、しこりが消滅することを伝えました。<o:p></o:p>

 

1週間後に電話しましたら「、昨日から、しこりが無くなりました。ありがとうございます」<o:p></o:p>

 診断が正しかったことと、B&Bマッサージの効果を確認で出来たことをうれしく思います


海を越えた地から

2013-03-12 18:19:43 | インポート

 

海を越えた地から<o:p></o:p>

 

アメリカ在住のママさんから国際電話がありました。私のHPをみて、里帰りのときに、B&Bマッサージの指導を受けたい、との電話がありました。もちろん、喜んでOKしました。海外在住のママさんに指導したのは4人になります。皆さん喜んでくださったようです。海外にいると、日本の情報は、インターネットからのが大半とききます。そのお役にたてていることを嬉しく思います。<o:p></o:p>

 

西洋と東洋の文化の違いといいましょうか、母乳をだすマッサージは西洋文化では一般的でないとききます。私見ですが、西洋文化には、乳房は歴史的にみて、東洋文化と異なる思想があるようです。隠す文化であり、みだりにふれない・・・。ですから母乳を出すためにマッサージの必要性は声が低いのです。<o:p></o:p>

 

女性は民族を問わず、出産と催乳は変わりません。ただ、出産後の授乳の方法は、歴史的にみて変化をきたしてきました。母子別室にしたり、授乳の方法を管理者の立場から規制したり、そして、簡単に不足と決めて、人工ミルクで哺乳したり・・。このように、戦後の日本では、右往左往の指導がなされたと思います。<o:p></o:p>

 

日本では、戦前は90%以上の母乳普及率でした。その一助として、母乳を出すためにプロによる母乳マッサージは一般的でした。<o:p></o:p>

 

私が考案しました、自己B&Bマッサージはプロの手ではなく、ママさん自身でするマッサージです。効果があります。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 


すぐに母乳はでない

2013-03-05 17:06:16 | インポート

 

すぐに母乳は出ない。2013,3,4<o:p></o:p>

 

赤ちゃんが生まれると、母乳も同時に生産を開始しますが、直ぐには製品(母乳)を目にすることは出来ません。<o:p></o:p>

 

出産後2~3日して乳房が膨張して、ママは母乳の存在を意識するのですが・・・<o:p></o:p>

 

十分に出てこないのが普通です。 そこで、私のホームページを再読してください。<o:p></o:p>

 

 出産後1週間に乳房は、激しい変化をするのが一般的です。そしてママの個性的な乳房と、産院での指導が問題を複雑にしてきます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

Bママさんは3200gの第一子、男子出産。<o:p></o:p>

 

乳頭が短くて、赤ちゃんが吸えない、<o:p></o:p>

 

出産後20日目に指導しました。ミルク80cc。<o:p></o:p>

 

乳頭は短くは無く、ただ飲ませてないので、硬く縮んでいた。<o:p></o:p>

 

赤ちゃんは哺乳瓶になれている。<o:p></o:p>

 

抱き方に工夫必要。<o:p></o:p>

 

マッサージで透明な、そして黄色のネバネバの甘くない母乳がでた後は、少しずつ白い成乳に変化しました。乳頭は柔らかく、伸びてきました。赤ちゃんが吸えるようになりました。赤ちゃんが、ママが乳房を好きになるように、ひたすらに授乳を繰り返すようにお願いした。B&B自己マッサージを教えて、乳房をリラックスさせるように指導しました。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

これが私のホームページです。こちらも見てください。よろしければリンクもしてください。<o:p></o:p>

 

http://www.atfan.com/BB/<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>