母乳コンサルタントの日記

ママさんたちへ、母乳とマッサージ

人生100年の年金

2019-10-26 09:48:51 | 日記

日経から抜粋した上記の記事は、「人生百年時代の年金制度」です。

昭和30年代30歳代であった私は、最初の病院勤務を10年間で退職しました。

そして、一時金をもらって厚生年金を放棄したのです。

若く、無知であった私には、老いて、働けなくなる、無収入の自分を想像することができませんでした。

でも、老いは確実に到来しました! 

私のような、年金に無知の人もいるでしょう。

年金の多寡は、多くは貧富の差につながります。

サラリーマンは自動的に給料から天引きされますが、フリーの方の国民保険の納付は大切です。

老いて 今さながらに お金の大切さが 身にしみるのです。

現在 夫の遺族年金での生活です。

 


パソコン詐欺

2019-10-13 10:14:21 | 日記

オレオレ詐欺に代表される電話での老人への詐欺は、あまりにも一般化したように思うのです。

5~6年前になりますが、その詐欺被害にタッチの差で逃れた・・・苦い経験ががあります。

今度は、「パソコンでの詐欺が急増している」 に うなずくものがあります。

パソコンも普及しはじめた頃は、プラスの面がまぶしくて、性善説のみを信じていました。

普及して20年も経過しますと、悪に利用しようとするマイナス面も強く感じるのです。。

私のように、パソコンは利用できても、基礎知識のない者は、格好の詐欺師のターゲットなのでしょう。

 

 

 


古紙の利用法

2019-10-05 09:00:02 | 日記

使用済みの包装紙、新聞の折り込み紙、新聞紙など、古紙を利用して かご(ふくろ)を作りました。

これらは、折り紙の方法で、広く普及しています。

私は、紙かごに手提げ袋用の紐をつけ、紐の補強の為に布テープ(菓子折りなどを結んだテープ)でくるりと巻いたのです。

折った紙がずれないように、ホッチキスや、セロテープやノリで、補強しました。

また、かごの中は、ビニール袋(スーパでタダの薄いビニール袋)で覆いましたので、多少の水分では紙は破れません。

強度テストをしてみました。 深さ10センチ、幅20センチの紙袋に、幅3センチ、長さ40センチの二つ折りの紙紐に、900gの米を入れて、5時間。

かご とその 紐 の強度は大丈夫でした。

 

 

 

捨てるのみの紙の利用法です。