Brissy Enterprises Official Blog

英語が身につくブリジーサッカースクール情報や留学情報をお届けします!

a way of coaching in Ireland.

2017-04-25 23:39:44 | Ireland

Hi, guys.

To praise is a keyword in football coaching in Ireland. In particular, when you coach young kids. Let me talk about the difference in football coaching between Ireland and Japan.  

I do coaching 4 days a week to local children in Dublin, luckily. I want more opportunities to coach other kids too. Hopefully I would like a fulltime coaching engagement in here.

Now, I've led a U9 team of Terenure Rangers FC in Dublin and coach at their matches every weekend. And what I was surprised most during the matches is that every coach I face at games keeps praising their players or at least keep throwing positives words even on their mistakes. As you know, we are liable to deny our kids to let them know right things. But here in Ireland, they don't follow that way where most Japanese coaches follow. 

Even when my players make a good piece of play or excellent indivdual plays, the coach I play against give my players a praise by saying like 'great play, kid', 'fantactic save, goalie!!'. those mements were a kind of eye-opener for me.

If they play wrong, their coaches never throw negative words on them first, try to find positives out of it, then give them right instructions.

And Irish kids are not mentally weak. Of course I often see them cry at practice from accidental contacts with a ball or a player, but they never be scared of the memories and start playing again. But I see no diciplines in them at practice, so that is the thing to get on my nerve, though. haha

Anyway, it's been great and fun coaching them. 

 

  褒める事。

 これがアイルランドでのコーチングのキーワードだと思います。今日はこっちにきて感じたコーチングの違いについてお話します。今は、週4日ほど子どもにサッカーを教える機会を頂いています。週6、7日と増やしていくことも忘れてはいません。これまでチームを率いるようになって、試合にも何度か立ち合い、コーチングをしています。

 まだまだ子ども達のレベルは始めたばかりといっても過言ではないですが、コーチ達はまず選手のプレーを褒めることを忘れません。試合では特に、うちの選手が良いプレーをしたり、キーパーが良いセービングをした時に、私が選手を褒めるのはもちろん、相手コーチまでもが「Excellent, goalie!!(良いセーブだ、ゴールキーパー!)」と試合中にも関わらず褒めてくれる。子どもの成長に敵、味方も関係なく、良いプレーをすればその場で褒めてあげる。少しカルチャーショックのような衝撃を最初は受けました。日本では見られない事です。

 間違ったプレーに対しても、まずはその選手の決断を尊重してあげる。そしてよりベターな答えを選手に導かせてあげる。子どもが自分で考えて出した答えは絶対に忘れないからです。その為のプレーのデモもより重要になってきます。

 そしてこっちの子どもはぶつかって泣いてもひるまない。拗ねてもすぐにボールを追いかけ始める。切り替えが早いのか、ただ元気なのかわからないけど、ウジウジする子は少ないです。躾の部分ではほぼ皆無なので、そこが最大の難点ですが。笑

 けれど発見がたくさんあり、楽しく指導させていただいています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-05-05 15:26:35
太陽光パネルを売ることにした!
当分はこれやな!
返信する
Unknown (bac)
2017-05-06 19:10:51
ラモス

すごいもん売るんやな。客にどやされんなよ!笑
返信する

コメントを投稿