歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

バターナッツ・じゃがいも

2013年06月12日 18時20分01秒 | 家庭菜園
夏場になると私は4時に目が覚めてしまいます。
若いときはこんなことなかったのに(苦笑)
その分、昼寝をしますけどね
最近は、ズッキーニの受粉作業があるので
朝食の準備の前に、庭仕事をやっています。

今朝はアマリリスの花が咲いていました♪
5鉢アマリリスがありますが、蕾をつけたのがこれだけ。
株分けや、肥料をちゃんとしないといけませんね。



ズッキーニの花は、明日咲きそうかどうか前日に大体わかりますが
バターナッツの花は以外でした。
私の予定では明日のはずなんだけど・・・
昨日あげた、万田酵素アミノアルファが効いたかな?
そうなんです。バターナッツの花が咲きました。





咲いてくれるのはいいのですが・・・
バターナッツは雌花ばっかりで、雄花がまったくついていません。
(ピクルス用のきゅうりもおな
これじゃあ、バターナッツのプリンが食べられない!!!
そんな時は、ズッキーニ頼み♪
ズッキーニの花粉を受粉しました。
どちらもウリ科カボチャ属。ズッキーニちゃん頼みましたよ

咲き出したインゲンの花の間から
インゲンのべビちゃんの姿が見えます♪
インゲンの花の白ってきれいな色ですね~





そして咲かずに心配していたジャガイモの花も咲きました。



ジャガイモってこの花から、トマトのような実がなるんですよね。
一度で良いから
トマトのようなじゃがいもの実を見たいんですよぉ~
ということは・・・
土の中にできるジャガイモはなに?(笑)
種いもっていうから種かしら?
調べてみましょう

花の咲いたジャガイモがあれば
咲かずに葉っぱが枯れだしたジャガイモも・・・
去年は6月15日に試し堀りをしていました。
でも枯れだした葉っぱを見たら、掘らずにいられません(笑)

そんな訳で、一株試し掘りをしてみました♪

 

まずまずでしょうか^^
中くらいのサイズのおいもが8個。
親指の先ほどの芋が4個の収穫となりました。
でも、まだちょっと早いですね。
後のジャガイモは、もうしばらく土の中で育っていただきましょう。

本日の収穫♪





・じゃがいも
・ズッキーニ(ゴールディー1個・オーラム1本)
・なす 1本(初収穫)

今日の家庭菜園でした


あやめ

2013年06月12日 16時15分38秒 | お出かけ♪
空梅雨の今年ですが、台風もやってきて
ちょっと梅雨らしい今日この頃。(それでもほとんど降っていませんが・笑)

6月の初夏を彩る花といったら、あやめと紫陽花。
全国各地であやめ祭りや紫陽花祭りが催されていますが
今年はどこへも行かないので
ウォーキングコースの公園のあやめを愛でることに。
いい目の保養となりました

いつもの池も睡蓮が咲き乱れ、まさに睡蓮の絨毯。
(6月10日の様子です)







ここの睡蓮は小ぶりですが
とっても上品な色で毎年楽しみにしています。
池の隣があやめコーナー。

 

平日でしたので、私のようなシニアばっか(笑)
みなさんいい一眼レフで、あやめの写真を撮っていました。
最近のシニアの方は、本当にいいカメラ持っていますよね~
写真が趣味なんて素敵ですね♪

私のカメラは1万ちょっとのデジカメ
それだって充分きれいに撮れます。
カメラがいいのか?腕がいいのか?
まあ、腕がいいことにしておきましょう

   







普通の公園のあやめコーナーなので
それほどたくさん植えられているわけではありませんが
今年も、あやめを堪能できました
ところで・・・
いつも思うのですが
私には、あやめと菖蒲と杜若(かきつばた)の違いがわかりません
ちょっと調べてみたのですが
大雑把にわけるとあやめの特徴は
花弁の元には、網目状の模様があること。
↑の4枚のものは、網目状の模様が見られるので、あやめ。

その中で、花弁の元にはっきりとした黄色の菱模様があるのが花菖蒲。
↑の中では黄色のあやめ以外が花菖蒲でしょうか?

そして、杜若(かきつばた)は中輪の花で
花弁の元に、白または淡黄色の細い模様があるのが特徴とのこと。

この紫などが、杜若のようです。



ちなみに、子供の日の菖蒲湯の菖蒲はアヤメ科ではなく
サトイモ科なんだそうで、
花ではなくがまの穂みたいなのが付くんだそうです。

な~るほど
今度、あやめを見る機会があったら、友達に披露しちゃいます^^
それまで、忘れなければですけどね(笑)

いい気分転換になりました♪