goo blog サービス終了のお知らせ 

歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

グレープフルーツ植え替え

2014年04月15日 15時58分09秒 | 家庭菜園
今日はグレープフルーツの植え替えをしました。
根が張りすぎて、鉢からなかなか抜けませんでした
根を切り夫に手伝ってもらい
やっとこさです



   

こんなに根が絡まっていては、かわいそうでしたね。
軽くほぐし、伸び過ぎの根をカットしました。
これくらいになると、直植えのほうがいいかもしれませんね~
でも植えるスペースがないので、また植木鉢で。



鉢植えの時
便利にしているのが水切りネットと発砲スチロール♪
発砲スチロールを細かくして、水切りネットに入れ
鉢底石の変わりに使っています。



   

わざわざ鉢底石を買わなくても
これで十分代用できるのでおススメです♪

はい!グレープフルーツ植え替え完了



これで、少しは根にも酸素がいき、元気になってくれるでしょう。
肥料も与えたので
来年あたり花が咲いてくれるといいのですが

そしてレモンの花がやっと開花しました。



今年はかなりの蕾が付いたので
上手く受粉してくれれば
かなりの収穫が期待できそうですがどうでしょうか

このグレープフルーツは2011年の5月に面白半分で
種を蒔いたものです。
ちょっと振り返ってみますね^^

そうです!そうです!
グレープフルーツを食べていたらこの種を発芽させたい!
って思ったんですよね・笑



水に浸したコットンの上に置くこと1週間ほどで根が出てきました。
その後、ビニールポットに植え発芽を待ちました。


 


 


 




一年でここまで育ちました



レモンの様に、寒さに気をつけたり
虫にやられてもほったらかしで・・・
グレープフルーツって強いと思いましたが
久しぶりに種から育てた様子を見て
もうちょっと世話をしなければ!って思いました。
かなり反省。

グレープフルーツの実は無理だと思いますが
世話をしながら、様子をみていきたいと思っています。
しかし、あの種からここまで大きくなるなんて!
まさに私のブログタイトル
「歓びの種」でございました


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (サニー)
2014-04-16 12:55:48
ブログを頻繁に拝見させて頂いています。

いつもお庭の手入れを綺麗にされていて、植物も野菜もすくすく育っていて、すごいなぁと思っています。
真似してベランダ菜園でジャガイモを植えました。

最近は編み物されていますか?
以前ネックウォーマーに使われていたopalの毛糸、真似して買いました。まだ編み終わっていないので、次の冬には編み終えたいです。

返信する
こんにちは^^ (voyage)
2014-04-16 16:24:26
>サニーさん

サニーさん、こんにちは
今日はコメントどうもありがとうございました。
とってもうれしかったです。

ジャガイモを植えられたとのこと。
楽しみですね♪
思いがけない収穫に、きっと驚かれると思いますよ

編み物も気の向くままですが
暇をみては編んでいます。
(後でアップしますが、今ウエイトベアー・コットン糸で夏用の三角ストール・シュシュなどを編んでいます^^)

オパールの糸は編んでいて楽しいですよね。
あの腹巻帽子はずいぶん活躍しました。
あの後、普通の毛糸でも編んで見ましたが
くたぁ~ってしてしまい全然よくありませんでした><
オパール毛糸高いだけのことはありますね・笑
サニーさんのネックウォーマーも
来シーズン、きっと大活躍間違いなしですよ。

またお時間がありましたら
是非遊びにいらしてくださいね。
これからも、仲良くしてください
返信する