去年コーヒーの木に花が咲いてから
コーヒーに嵌っている私ですが
今日は我が家で採れたコーヒー豆を植えてみました。
(ポットのコーヒーの木は去年買ったものです)

初めて収穫したコーヒー豆39gから
種まき用に10粒残しておきました
撒き時とか、ちょっと調べては見たのですが
あまりというよりほとんどヒットしないので
私お得意のテキトーで
生豆からは発芽しないらしいですが
以前、コーヒー豆の入っている袋(ドンゴロス)の買った時
中に残っていた生豆を水に浸したら
根が出てきたので
上手くいけば発芽するんじゃないかと思うんです。
家の豆と市販の生豆を水に浸しておいたのですが
1つだけ根が出てましたよ



写真を撮るのに色々触っていたら・・・
根が折れた!
まったく。なにやってるんだ!私でございます
でもまだ豆はいっぱいあるし~
めげるな!めげるな!ですね
発芽まで4~5ヶ月かかるようですが
楽しみに待ちたいと思います。
(右・家で採れたコーヒー豆 左・市販の生豆。やっぱり家の豆は小さいですね
)

さて、先日咲いた今年のコーヒーの花ですが
たった1~2日の命ではありましたが
ちゃーんと受粉してコーヒー豆の赤ちゃんになっていました

枝の左下と右下のとがったものが蕾で
とがっていないポチっとしているのがコーヒーの実です。
(なんか説明が下手ですが・笑)
去年は初めてだったので、まったく気が付かなくてわかりませんでした。
ここから大きくなるには時間がかかりますが
種の発芽同様、成長を楽しみにしています
コーヒーに嵌っている私ですが

今日は我が家で採れたコーヒー豆を植えてみました。
(ポットのコーヒーの木は去年買ったものです)

初めて収穫したコーヒー豆39gから
種まき用に10粒残しておきました

撒き時とか、ちょっと調べては見たのですが
あまりというよりほとんどヒットしないので
私お得意のテキトーで

生豆からは発芽しないらしいですが
以前、コーヒー豆の入っている袋(ドンゴロス)の買った時
中に残っていた生豆を水に浸したら
根が出てきたので
上手くいけば発芽するんじゃないかと思うんです。
家の豆と市販の生豆を水に浸しておいたのですが
1つだけ根が出てましたよ




写真を撮るのに色々触っていたら・・・
根が折れた!

まったく。なにやってるんだ!私でございます

でもまだ豆はいっぱいあるし~
めげるな!めげるな!ですね

発芽まで4~5ヶ月かかるようですが
楽しみに待ちたいと思います。
(右・家で採れたコーヒー豆 左・市販の生豆。やっぱり家の豆は小さいですね


さて、先日咲いた今年のコーヒーの花ですが
たった1~2日の命ではありましたが
ちゃーんと受粉してコーヒー豆の赤ちゃんになっていました


枝の左下と右下のとがったものが蕾で
とがっていないポチっとしているのがコーヒーの実です。
(なんか説明が下手ですが・笑)
去年は初めてだったので、まったく気が付かなくてわかりませんでした。
ここから大きくなるには時間がかかりますが
種の発芽同様、成長を楽しみにしています

実は私、ポットに入った10センチくらいの珈琲の木を植えて5年位なります
それが今年初めていくつか花が付いているんです
これまで寒い冬は植木鉢に取って室内へ
春になれば畑の隅に地植えと繰り返してきましたが
もう大きくなり鉢に取るには無理かな?
屋外でも育てられるものでしょうか?
突然の訪問で失礼いたしました
よろしければこれから時々お邪魔させてください
どうぞよろしくお願いいたします
ほじめまして、こんばんは
fufuさんはgakoさんのお友達なんですね。
私はコーヒーのことは詳しくはありませんが
去年初めて花が咲き
なんとか先日、自家製コーヒーを飲むことができました。
fufuさんも今年花が咲いたとのことですが
コーヒーの実を育てたいのでしたら
地植えではなく、鉢植えのほうがいいと思います。
ネットで色々調べましたが、地植えで育てている方は
見たことありませんでしたね。
室内でもなかなか厳しかったので
赤い実を見たいのでしたら
今まで通り鉢植えで
冬越しした方がいいのではないかと思います。
家のコーヒーも鉢が重く、移動には夫と二人で
必死で運んでいます
せっかく花が咲いたのですから
コーヒーの実が赤くなるまで頑張ってくださいね。
あの赤い実とっても甘いんですよ
fufuさんいつでも遊びにいらしてください。
コーヒー栽培の話ができてうれしく思っております