goo blog サービス終了のお知らせ 

歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

ひよこ豆28日

2011年04月07日 19時20分46秒 | ひよこ豆(ガルバンゾー)栽培
ポット植えのひよこ豆
脇芽もだいぶ伸びて来たので植え替えました。



ポットに2つ植えちゃったからなぁ・・・
これちょっと失敗!
(こういう感じで売っているのを見たもので



苗を分けようと思ったら
根が絡まっていて分けることが出来ない。
あらら・・・
しょうがないポットごと植え替えるしかないわ。
と植え替えてみました





ちょっとぎゅうぎゅう~っぽいけれど
このプランター土が入る!入る!
30Lも土入っているから大丈夫でしょう♪
ひよこ豆の苗を売っていたショップさんが
プランターに植え支柱をしていたので、一応支柱もしておきました。
(まだしばってませんが・笑)
支柱は蘭用のものを使用。



それから・・・
先月31日に蒔いたひよこ豆ですが
1週間経っても発芽する様子なし。
最初に蒔いたものは
今より寒かったのに8日で発芽しているから
ちょっと掘ってみてみたら・・・
先日の発芽しなかったインゲン豆状態になっていました。
柔らかくて潰れる・・・

これはダメだ!と全部掘り返しました。



どーしてかしら?
う~~~~~~~~~~~ん。

やっぱり水のやりすぎかもしれません。
最初は霧吹きで湿らす程度でやっていたのですが
31日に蒔いたものはホースでジャバジャバ
水のやりすぎは腐りの元だ!
またまた反~省。
ひよこ豆については乾燥気味にしか情報がないので
手探りでやってみるしかありません。

でも、私絶対にフレッシュひよこ豆食べるんです